米+康から始まる「糠喜び」もちろん読めますよね?

聞いたことがある言葉でも、漢字表記だと全く読めないことがあります。たとえば「急度」「小忠実」「金楚糕」などは、漢字で見てもなかなか読めませんが、音で聞けば誰もが知っている言葉です。
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら!

「糠喜び」
こちらの読み方は「とう……」ではなく、音で聞けばあなたもきっと聞いたことがある日本語です。いったい何と読むのでしょうか?

■ここでヒント!

読み方を推理するために、ヒントとして言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「糠喜び」とは次のような意味の日本語です。

「あてがはずれて、あとでがっくりするような一時的な喜び。小糠祝い。」

会話や文章では、「噂に踊らされて、糠喜びしちゃった」とか、「糠喜びさせてごめんね」というように、いっとき喜んだ後でがっくりするようなシチュエーションで使われます。
ちなみに、ひらがなで書くと「○○○○○び」の6文字です。

さて、そんな「糠喜び」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「糠喜び」の読み方、正解は「ぬかよろこび」でした。
「糠(ぬか)」とは、米を加工する際に出る粉のこと。ぬか漬けにも使われている、柔らかいアレですね。「ぬかに釘」という言葉もあるように、糠は手応えがないことや儚いことの比喩として用いられることがあります。「糠喜び」もそんな日本語のひとつと言えそうですね。

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新しています。休憩のおともにもピッタリ♪ どんどんチャレンジしてくださいね。
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ