「儒艮」って読めますか?とってもキュートな海の生き物です♡

「儒艮」って読めますか?とってもキュートな海の生き物です♡

動物の名前ってひらがなやカタカナで書かれることが多い分、漢字になるとなんのことかわからなくなることってありますよね。例えば、「猟虎」「駱駝」「斑馬」などなど…。

今回は「知っているけど読めない動物の漢字シリーズ」から、こちらを出題! 

 

儒艮

「儒艮」。なかなかお目にかかる機会の少ないこちらの漢字ですが、実は水族館で出会うことのできる動物なんです♪ 

いくつかヒントを出すので、ぜひ一緒に考えてみてくださいね! 

 

■ヒント1:哺乳類です

「儒艮」は、人間やイルカと同じ哺乳類。さらに、全長はなんと3メートルもあるんです! 人間の1.5倍~2倍もあるなんてかなりの大きさですよね! 

 

■ヒント2:哺乳する姿はまるで人魚!?

小学館のデジタル大辞泉によると、「儒艮」の生態は以下の通りです。

 

海草を食う。前肢はひれ状で、後肢は退化。水平で三日月形の尾びれをもつ。乳頭が胸にあるため、哺乳する姿から人魚に擬せられることがある。紅海・インド洋からオーストラリア北部に至る熱帯の海に少数が分布する。沖縄にも現れ、天然記念物。ざんのいお。

 

三日月形の尾びれをもち、人魚に擬せられることもある哺乳類と言えば…。なんとなく想像はつきましたか? 

正解はコチラです! 

 

ジュゴン

 

漢字表記あったんだ!ということで、「儒艮」の読み方は「じゅごん」が正解でした! 

 

水族館にある説明書きにはカタカナで書かれていることが多いため、漢字で「儒艮」と書くことに驚いた方も多いはず。みなさんの好きな動物は、どんな漢字で書くのか調べてみても面白そうですね♡ 

CanCam.jpでは、日本語クイズを毎日更新しています。ぜひ明日も遊びに来てくださいね♪(平田真碧)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ