【今日のインサイト】中国語の「熊猫」が意味するのは、ジャイアントパンダ?レッサーパンダ?

3月11日は、パンダ発見の日。1869年のこの日に、中国・四川省の民家で、フランス人宣教師で生物学者であるアルマン・ダヴィド神父が発見したのが最初と言われています。

ちなみにこのとき発見されたのは、ジャイアントパンダ。実はそれまでにも「パンダ」と呼ばれている生き物がいました。はたしてそれは何だったのでしょうか?

63979182d627228ab83e0f6baee9974b_s

答えは、レッサーパンダ

パンダという名前が初めて登場するのは1825年のこと。ヒマラヤで発見されたこの動物は「中型の大きさで、ふさふさとした尾とキツネに似た白い顔立ちを持つ『赤錆色』の格好の良い動物」と文献には記されているそう。これが現在のレッサーパンダです。

ジャイアントパンダが1896年に発見されて以降、「小さい」という意味の「レッサー」という言葉が頭につけられ、中国語でも「小熊猫」と呼ばれるようになりました。ジャイアントパンダが「大熊猫」と呼ばれますが、本来は「熊猫」自体がレッサーパンダを指す言葉なのです。

また、「パンダ」という名前は、ネパール語で竹を意味する「ポンヤ」に由来します(「(五指を含む)手のひら」を意味する「パンジャ」に由来するという説や、中国語の「胖的(太った)」が語源という話も)。

ちなみに、かつて「レッサーパンダ」「ジャイアントパンダ」はいくつもの共通点があるため類縁関係にあると考えられていましたが、現在では類縁関係は否定されており、「名前にパンダが入っている動物」という程度の共通点しかありません。

生きた状態のジャイアントパンダが初めて海外へ渡ったのは74年前。アメリカ人女性が空港で、「犬と一緒」と申請し、中国から連れ帰ったのが最初なのだそう。

そしてパンダが一躍有名になったのは1972年。日中国交正常化にともない、友好の証として、2頭のジャイアントパンダ「ランラン」と「カンカン」が上野動物園に贈られました。現在上野動物園では「リーリー」「シンシン」の2頭のジャイアントパンダが飼育されています。(鈴木 梢)

【あわせて読みたい】

※かわいすぎて家に帰りたくない!宿にいる「看板猫」ランキング

※思わず悶絶!猫100匹以上が住む青島の猫が可愛いすぎる!!

※【今日のインサイト】顔のパックに「パトラッシュ」と「ラスカル」が!付けてみると…か、可愛い!?

※【今日のインサイト】10月4日は「世界動物の日」。犬のプロに聞いた犬にモテる鉄板テクとは!?

※動物カフェの次はコレ!激カワのフクロウとふれあう「アキバフクロウ」に行ってきた