糸+世=「紲」、なんて読む?わりとよく使う3文字の日本語です

ずっと日本で暮らしていても、見たことのない漢字ってまだまだあるものです。その中には「卅」「鼾」「猋」のように、ユニークな形をしているものも♪
今回の日本語クイズも、そんな「ユニークな形の漢字」から。お題はこちら!

糸+世と書いて、「紲」。一見簡単そうで、意外と読めない漢字ですよね。じつはこちら、音で聞けば誰もが知っているおなじみの日本語なのですが、いったい何と読むのでしょうか?

■ここでヒント♪

推理するためのヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「紲」とは次のような意味を持つ日本語です。

1 人と人との断つことのできないつながり。離れがたい結びつき。
2 馬などの動物をつないでおく綱。

よく使われるのは、1の意味です。「チームメイトの紲が深まった」とか「友情の紲で結ばれている」といったフレーズに触れたことがある人は多いでしょう。と言っても、普段は別の漢字で表記されていることがほとんどです。
ここでさらに大ヒント♪ 「紲」をひらがなで書くと……「○○○」の3文字です。

さて、そんな「紲」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう。

■正解は、こちら♪

「紲」の読み方、正解は「きずな」でした! きずな、という日本語は「絆」と書くことが多いですが、こんな書き方もあるんですね。

CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中♪ ユニークな漢字はまだまだあります。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる?漢字クイズ記事一覧はコチラ