【地味に難読】「熾す」読める?「おりす」ではありません!

 同じ意味の言葉ってたくさんありますよね。「活きる」と「生きる」、「降りる」と「下りる」などのように、似ている意味でも絶妙な意味の違いがあったりと使い分けが必要です。

そんな、今回の「読めそうで意外と読めない日本語」クイズ、本日のお題はこちら!

「熾す」。

こちらの日本語はいったいなんと読むのでしょうか?

■ここでヒント!

ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「熾す」は次のように紹介されています。

 炭火などの勢いを盛んにする。また、炭などに火をつける。

状態が新しく成り立つようにする意味をもつ今回の漢字。ちなみにひらがなで書くと「〇〇す」の3文字です。

さて、そんな「熾す」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう!

■正解は……こちら♪   

「熾す」の読み方、正解は「おこす」でした。なんと、「起こす」とは同語源。今回の言葉は漢字に「火」が入っているように、「火を熾す」という言葉にするとイメージがつきやすいのではないでしょうか。キャンプなどをする人はピンときたかもしれませんね。

CanCam.jpでは、知っているようで意外と知らない日本語クイズを更新中♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(岡美咲)

他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ