「飯盒」って読めますか?キャンプに欠かせないアレです

「十露盤」「自鳴琴」など、知っている物でも意外とその漢字は知らなかったりしませんか?今回の「読めそうで意外と読めない日本語」クイズ、本日のお題はこちら!

「飯盒」。 こちらの日本語はいったいなんと読むのでしょうか? 

■ここでヒント! 

ヒントとして、どんなものなのか見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「飯盒」は次のように紹介されています。 

底が深くてふたのある、携帯用の炊飯具。主にアルミニウム製。軍隊用に作られたが、現在、登山・キャンプなどに使用。

すでにピンときた人もいるのではないでしょうか。ちなみにひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です。 


さて、そんな「飯盒」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう! 

■正解は……こちら♪ 

「飯盒」の読み方、正解は「はんごう」でした。

「盒」という漢字自体が「蓋つきの器」を示しています。林間学校やキャンプで使ったことがあるという人も多いはず。使い方としてはお米を炊くイメージが強いかもしれませんが、煮込んだり蒸したり、燻製を作ったりと様々な活用法があったりします。

 

CanCam.jpでは、知っているようで意外と知らない日本語クイズを更新中♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(岡美咲)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ