言+音=「諳んずる」って何と読む?絶対知ってるあの言葉です

「諳んずる」って正しく読めますか?


聞いたことがある日本語でも漢字で書かれると全く読めなくなってしまうことってけっこうありますよね。たとえば、引き続いて起こることを意味する「亜ぐ」や、はじらいを意味する「含羞」、人に仕えて大事に世話をすることを意味する「傅く」など。

そんな「知ってるのに意外と読めない」日本語クイズから、本日チャレンジしていただくお題はこちら!

「諳んずる」

これ、何と読むか分かりますか? ごんべんに音、あまり日常では見かけない漢字ですよね。送り仮名もヒントになっていますが、ピンとこない人も多いはず。ということで、まずはヒントを元に考えてみましょう。

 

■ここでヒント!

小学館デジタル大辞泉によると、「諳んずる」の意味は次のとおりです。

書いたものを見ないでそのとおりに言う。そらで覚える。暗誦する。

暗唱と同じ意味の言葉ですね。日常的にはあまり使わないかもしれませんが、暗唱の別の言い方を考えてみると浮かんでくるはず。ちなみに、ひらがなで書くと「○○んずる」の5文字です。

そろそろピンときましたか? では正解を見てみましょう。

 

■正解は、こちら!

「諳んずる」の読み方、正解は「そらんずる」でした。(「諳んじる(そらんじる)」という言い方もあります)「暗唱・暗誦」と同じ意味ですが、なかなかパッと出てこないですよね。普段から使えると一目置かれそう。この機会にしっかりと覚えておくといいですね♪

CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(澤夏花)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ