「似非」正しく読めますか?「にひ」でも「にせ」でもなく、こう読みます

「似非」って何と読む?


わりとよく見かける漢字でも、読み方がわからないままスルーしてしまっていることって結構多いものです。たとえば、街で見かける「月極」、契約書で見かける「約款」、ビジネスメールで使う「何卒」など。

そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら!

「似非」

本や記事など、色々な文章に出てくる日本語です。でも意外と、正しい読み方を知らないままスルーしてしまっている人は多いかもしれません。いったいなんと読むのでしょうか? …ちなみに「にひ」でも「にせ」でもありません♪

 

■ここでヒント!

ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「似非」の意味は次のとおりです。

  1. 似てはいるが本物ではない、にせものである、の意を表す。
  2. つまらない、とるにたりない、質の悪い、の意を表す。
  3. 劣っているさま。つまらない。

この中で最もよく使われているのは(1)の意味です。「本物に似ているけれどにせもの」という意味で使われる、「似非関西弁」「似非科学」といった言葉を聞いたことがある人は多いはず。ちなみにカタカナで書くと「◯◯」の2文字です。

 

さて、そんな「似非」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう。

 

■正解は、こちら!

「似非」の読み方、正解は「エセ」でした。もし今まで間違って読んでいたなら、この機会に覚えてしまいましょう♪

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新しています。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ