シャツをボトムにIN!旬のスタイルアップコーデ
シャツの裾をボトムにINする「シャツインコーデ」を大特集! 腰位置が高く見えたりきちんと感がアップするシャツインは、トレンドのオーバーサイズシャツを前だけインしてゆるっと着たり、きれいめシャツをしっかりインするオフィス向きコーデがおすすめ。シャツ×ボトムの今っぽい色合わせやアイテム選びもチェックしてみてくださいね!
Contents
「シャツイン」コーデを地味に見せないアイデア
ゆるっと着たり羽織ったり、裾をインしてきちんと見せたり、シャツは着こなしのアレンジが豊富! 今年っぽいシャツ選びや小物合わせを工夫すると、トレンド感のあるワンツーコーデが完成します。簡単にマネできるおすすめの着こなし方はこちら。
■シンプルなシャツインコーデに小物でアクセントを
白シャツ×デニムのシャツインコーデは鉄板! シンプルな合わせなのでアクセントになる小物合わせがマストです。例えばベーシックに映えるクラシカルなモノグラムバッグで、今どきのヴィンテージ感をプラスするとコーデの鮮度がアップ。カラー小物を効かせるのもいいですね。
■ゆるシャツは”前だけイン”でこなれ感を出す
トレンドのオーバーサイズシャツは、フロントの裾だけをインしてすっきりと。バックスタイルはゆるっとリラクシーに仕上げてこなれ感も残しましょう! ベーシックカラーのシャツを今っぽく着ると、頑張ってる感はないのにトレンド見えはばっちりです♡
今っぽいシャツインコーデにおすすめなデザイン
■カットオフシャツ
ひとくせあるカットオフデザインのシャツで定番コーデを今っぽく更新! シンプルな白シャツもカット入りならモードな印象が纏えます。
■シアーシャツ
透け感が魅力のシアーシャツなら、きちんと感に加えて女性らしい印象も演出できます。一枚でトレンド感があるので、×デニムなどシンプルなコーデでも地味見えしません。
■バンドカラーシャツ
バンドカラーとは、バンド(band=帯)状になったカラー(collar=襟)のこと。デジタル大辞泉で調べてみると…
スタンドカラー(折り返しのない襟。立ち襟。学生服の詰め襟や、中国服の襟など。)の一種で、バンドを巻いたようなデザインの襟のこと。詰め襟。
きちんと感もありつつ、ほどよくラフに着られるバンドカラーシャツはカジュアルコーデとも好相性。首元がすっきり見えるので、襟が詰まっているシャツは苦手という人にもおすすめです。
シャツ自体がマニッシュなアイテムなのでパンツ合わせでキリっと着こなしつつ、インナーの重ね着や差し色小物でほんのり女っぽさもMIXして。着回しの効くシャツは、新生活に向けての買い足しアイテムにも最適。
おしゃれなシャツインコーデのポイント
- シンプルコーデはシアー素材やカットオフシャツでトレンド感UP
- トレンドのビッグサイズシャツは前だけインも今っぽくておしゃれ
- センタープレスやワイドパンツでより脚長に見える
シャツインでスタイル良く!おすすめコーデ集
【1】今季はカット入りシャツで定番をアップデート!
着映え度バツグンなチェック柄スカートにオーバーシャツをすっきりIN。カットオフの白シャツなら肌見せがシャープにきまり媚びない女っぽさがアピールできます。アウターも白を選んできれいめに。
【2】ハイウエストスカート×ジレで美スタイルに
推しカラーのジレセットアップは時短コーデにも最適! 白シャツに合わせるだけで、楽ちんなのにきっちり見えて洗練された印象に。小物はベージュや白をなじませるのが正解です。
【3】カットシャツならデニムコーデが地味見えしない
デニムスタイルが女っぽく見えるのは、腕のカットに華奢リボンをトッピングしたシャツのおかげ。ヘルシーかつ女っぽい魅力がUPするうえ、肌見せ具合を調節できるのもうれしいポイント。デニムは美脚効果のあるセンタープレス、足元はポインテッドパンプスを合わせて品よくまとめて。
【4】袖コンシャスなストライプシャツで脱マンネリ
1枚で着映えするスリットスリーブシャツを主役に、シンプルな白のスラックスと黒のバッグで華やかモノトーンが完成。お休みの日はもちろん、地味になりがちなオフィスコーデにも大活躍。
【5】ニュアンス配色でシャツインをきれいめに
ふわ軽タッチのベージュカーデに、茶系でつないだタートルネックニットと抜け感を加える白シャツのレイヤードでトレンド感をひと盛り。旬のレイヤードでひと手間感のあるこなれたスタイリングが完成します。ボトムはくすみベージュのデニムとブラウンのブーツでニュアンシーに。
【6】ベージュ小物で締める柔和なワントーンコーデ
白~ベージュのラテ配色にたまごイエローで愛嬌をプラス。シャツとボトルネックニットを重ねたトラッドなコーディネートに、リバーショートコートをふんわり羽織ってきれいめに。ベージュ系のバッグとブーツで統一するとコーデの完成度がアップします。
【7】シャツイン×センタープレスパンツで美脚見え♡
清潔感のある白×ネイビー配色は、シャーリングデザインのバンドカラーシャツで脱・無難に。シンプルなワンツーコーデでも埋もれない洒落感が変型モードシャツの魅力です。小物はシンプル&ミニマルにまとめて洗練された印象に。
【8】シャツイン×イエローニットで奥行きを演出
フェルトのような圧縮ニットのふわふわカーデは、ジャケット感覚でバサッとはおれるオーバーサイズが旬。シャツの下にふんわりイエローのニットを重ねるとコーデに奥行きが生まれます。パンツはトレンドのフレアシルエットを、足元はシアーな靴下と黒サンダルで程モードに引き締めて。
【9】シャツイン×クロップド丈カーデの旬顔コーデ
クロップドニット×シャツのトラッド風レイヤードにタックパンツを合わせて、トレンドのお仕事コーデが完成。人気カラーのグリーンを効かせたきちんとコーデは、黒縁めがねやヒールローファーでトラッド感をさらに後押し。
【10】ビッグシャツの前だけインでこなれ感を強めて
キリリとしたパンツスタイルに肌見せシャツの意外性でこなれた色っぽさをON。シックなネイビーとクリーンな白パンツで爽やか&ハンサムに仕上げたら、洗練された大人カジュアルが楽しめます。
【11】シャツイン×ツイードジャケットで大人っぽく!
流行のレイヤードもサマになるオーバーサイズのジャケットは、旬のツイード素材で大人っぽく。インナーにニットやシャツを重ねるとコーデの鮮度もアップします。ボトムはデニムをシンプルに合わせて、ほんのりレトロなジャケットコーデを完成させて。
【12】正統派シャツをミニボトムやブーツでカジュアルダウン
トレンドのチェックミニに端正なシャツを合わせたトラッドコーデ。シックな色のチェックミニなら印象も大人め。仕上げのメガネやゴツめブーツで正統派スタイルを今っぽく更新するのがポイントです。
【13】透け感シャツでベーシックな着こなしを今っぽく
定番の白シャツは、ボタンを大胆に開け、やや抜き襟にしつつボトムに裾をゆるっとINするのがおすすめ。リネン混のショーパンはセンタープレスが効いているのできちんと感もキープできます。バッグはこなれ見えする締め色のブラウンが正解。
【14】シアーシャツならシャツインコーデが軽やかに
花柄スカートに肌見せがかわいいシアーシャツを合わせたきれいめコーデ。カーヴィなマーメイドラインを活かしたいから、シャツのフロントをウエストINしてバランスよく着こなして。柄スカートに馴染むくすみミントのバッグが季節感やトレンド感を高めるポイントに。
【15】シャツイン×ベストで旬のスクール風コーデ
黒のワイドパンツに青と赤の配色がかわいいニットベストをプラス。襟付きシャツを合わせてスクールコーデ風に着こなすと洒落感も◎。トップスはコンパクトにまとめて、ボトムにボリュームを出すのがスタイルアップの秘訣です。足元はベストとリンクする赤コンバースでアクセントを。
スタイルアップを叶える「シャツイン」がおすすめ
シャツの裾をボトムにインする着こなしは、上半身がすっきりと見えるのでスタイルアップ効果も◎。シャツ×シンプルボトムに旬の小物を効かせたり、ワイドパンツやフレアスカートで下半身をカバーしたり、 選ぶアイテムや着こなし次第でおしゃれ度もアップします。デニムやチノなど定番のボトムには、シアーやカットオフなどデザイン性が高いシャツを合わせるのもおすすめ。