失敗しない「ビッグシャツ」のコーデ術は?
シンプルだけどこなれて見える「ビッグシャツ」のトレンドや着こなしをピックアップ! さらっと羽織れるビッグシャツは、カジュアルなパンツにも女っぽいスカートにも、ボトムを選ばず取り入れられるトレンドアイテム♡ 羽織りとしてだけでなく、ニットとの重ね着もおすすめです。
Contents
コーデがこなれる♡「ビッグシャツ」の着こなし
メンズライクなシルエットがこなれ感をプラスしてくれるビッグシャツ。Tシャツなどにアウターとして羽織るほか、今季はニットやビスチェとのレイヤードも旬なんです! 一枚で着るよりコーデの奥行きもこなれ感も出せるので大人のカジュアルコーデにおすすめです。
今季おすすめなビッグシャツのデザイン
■カットアウトデザインのビッグシャツ
今季は背中や腕まわりなどに切れ目が入ったシャツが豊作。白シャツやストライプシャツなどの定番シャツも、カットアウトデザインを選べばグッと今っぽい着こなしに♡ 程よく女っぽさが演出できるので、メンズライクになりやすいビッグシャツコーデがきれいめな印象に仕上がります。
■シアー素材のビッグシャツ
オーバーサイズなシャツコーデでも、透け感があることで軽やかに仕上がるシアーシャツ。トレンドのワントーンコーデも、シアーシャツを合わせると異素材感が出てコーデが上手にまとまります。
ビッグシャツの着こなしポイント
- カットアウトデザインのビッグシャツが今季のトレンド
- ビッグシャツにニットやビスチェをレイヤードする着こなしが旬
- ×ロングスカートでこなれ感のあるリラクシーなシルエットに
- タイトスカートやスキニーボトムでメリハリを効かせるのもおすすめ
ビッグシャツの最旬レディースコーデ
【1】チラッと見える肌見せでビッグシャツを女っぽく
きれいめなビッグシャツもさりげない背中見せで洒落感UP! フロントにはラグランスリットが施されていてチラッと見える肌感で程よくヘルシーな印象も。ボトムは白のワイドパンツをゆるっと合わせて、キャッチーで甘すぎないピンクシャツをリラクシーに着こなして。
【2】カットアウトのビッグシャツでデニムコーデを新鮮に
ベージュ×グレージュデニムのワントーンにマスタードを効かせて今っぽく。いつものデニムを今年っぽく着こなすなら、〝360度かわいくいたい〟を叶えてくれるバックコンシャスなビッグシャツを相棒に♡ バックカットアウトのシャツは、背中が深めに開いたインナーを合わせてヘルシーに肌見せして。
【3】男前なビッグシャツは×ミニボトムでガーリーに♡
オーバーサイズの彼っぽシャツ×ショーパンのメンズライクな組み合わせと、腕がちら見えする女っぽさのギャップがポイント。ハンサムムードに色気を足してくれる、シャーベットピンクは季節感も◎。足元は厚底ローファーで盛って、キャッチーに仕上げましょ。
【4】×ミニボトムでビッグシャツをすっきり着こなす
ハリのあるビッグシャツは、ミニボトムにさらりと羽織るだけでサマになるトレンドアイテム。モノグラム柄のミニスカをちら見せさせるとヘルシーかわいく着こなせます。靴は黒、バッグは白で、小物はすっきりモノトーンでまとめて。
【5】抜け感が出るカットアウトシャツのきれいめコーデ
背中と胸元をカットしたオーバーサイズのロングシャツを投入。ふわっと広がるロングスカートで肌見せをコントロールすれば、セクシーになりすぎずちょうどいい色っぽさが叶います。
【6】ブルーシャツと白スニーカーの爽やか配色コーデ
ゆるシャツ×ミニボトムのカジュアルコーデは、足元にボリュームをもたせるのが今っぽバランス。シンプルながら存在感たっぷりのスニーカーで、定番カジュアルを格上げ。厚底もクリーンな白スニーカーならヘルシーでこなれた印象に仕上がります。
【7】白シャツをベージュアイテムで大人っぽく
端正な白シャツ×リラクシーなニットパンツは、引き締め役のレザーショートブーツでオトナきれいな印象に。トレンドの〝白っぽ〟コーデは、異素材を重ねてメリハリよく着こなすのがおしゃれのコツ。キャップやバッグをアクセントに膨張感もシャットアウト。
【8】ビッグシャツ×フレアスカートでリラクシーに
ハンサムなストライプシャツはワイドなサイズ感を選んで、きちんとしすぎを回避! カジュアルな服をきれいめな印象に見せてくれるので一枚あると便利です。リラクシーなフレアスカートと知的なシャツのMIX感が今どき。小物もぺたんこサンダルとトートバッグでリラックス感をキープして。
【9】メンズライクなビッグシャツは淡色でフェミニンに
きれいめなベージュパンツにビッグサイズのストライプシャツをゆるっと合わせてこなれ感をプラス。足元はベージュになじむ白グルカでハンサムコーデを爽やかに整えて。メンズっぽいコーデに白グルカを投入すると軽やかさがプラスできます。
【10】鮮やかグリーン×優しげイエローで馴染みよく
パッと目を引くイエロー&グリーンは、今季ならではのニュースな配色。ベージュの延長で使えるたまごイエローのシアーシャツなら、ハツラツとしたグリーンパンツともケンカせずにしっくりとなじみます。小物はブラウンを取り入れてまろやかに。
【11】ゆるシャツを合わせて今っぽいバランスに
リネンライクなワイドパンツ×ストライプのロングシャツで力の抜けたリラクシーな着こなしに。ゆるアイテム同士を組み合わせた今っぽシルエットは、グリーンの爽やかさを借りて春らしく着るのがおすすめです。フレッシュグリーン×渋めブラウンのこなれ配色もツウな印象。
ビッグシャツの重ね着を今っぽく更新するなら
【1】ビッグシャツにビスチェを重ねて旬のムードに
ゆるシャツ×ワイドデニムのボーイッシュな組み合わせに、旬のニットビスチェをレイヤード。デニムのリラクシーさと、淡いブルー~ライトグレーのなじませ配色で、程よく力の抜けたトレンドコーデが完成します。
【2】シアービッグシャツ×ビスチェの最旬コーデ
はおりとして活躍したシアーシャツ、今春は上にビスチェを重ねてアップデートを。目を引くクロシェスカートやブルーのバッグを合わせておしゃれっぽく着るのがおすすめです。
【3】シアー素材のビッグシャツでパンツを軽やかに
肌なじみのいいコーラルピンクのシャツ+キャミに、クリーミィなパンツを投入。血色がよく見えるコーラルピンクのタンクとシャツを重ねることで表情も明るく見えます。まろやかなホワイトデニムとベージュ小物で春らしく軽やかに着こなして。
【4】透明感漂うブルーのシアーシャツでほんのり色っぽく♡
コケティッシュなムードが漂う透けブルーシャツで、透明感増し増しに。シアーシャツ×ツヤっぽベロアタンクトップの異素材合わせも新鮮。淡いグレーやホワイトでやわらかくまとめて、優しい色気をプラスするのもポイントです。
【5】キャミワンピ×シースルーシャツでキレのいい女っぽさを
甘酸っぱくて、どこか色っぽいライムイエローはブラックで締めるのがお約束。人気が高まっているキャミワンピ×シースルー素材のオーバーシャツで、キレのいい女っぽさを演出して。爽やかなフレッシュイエローのおかげで軽やかな印象に。
【6】オフィスもOK!ビッグシャツ×ニットレイヤード
白で繋げたシャツとスカートに、ブルーのベストでメリハリを。好感度の高いカラーリングと今年っぽいレイヤードで、旬の通勤スタイルが完成します。バッグはイエローを合わせてコーデ全体を春っぽく。ブーツは黒で引き締めて。
【7】シアー素材のビッグシャツなら黒でも重すぎない
色気を漂わせる透け感シャツにマイルドなエクリュカラーのパンツをプラス。かっちりとした印象になりがちな黒シャツは、ゆるシルエット×シアータイプを選ぶだけで女っぽさも◎。大人っぽいセンタープレスパンツも、程よくカジュアルダウンしてくれます。
【8】黒のビッグシャツでチェック柄パンツを引き締め
華やかなギンガムパンツを黒で締めて、絶妙な甘辛バランスに。ガーリーなピンクのギンガムチェックも、パンツなら程よくカジュアルに取り入れられます。アメスリからの肌見せや長めのシアーシャツ、ヒールパンプスで色気を足せば、美人度もアップ。
【9】ビッグシャツを前だけインしてスタイルアップ
キリリとしたパンツスタイルに肌見せシャツの意外性でこなれた色っぽさをON。シックなネイビーとクリーンな白パンツで爽やかかつハンサムに仕上げて、洗練された着こなしに。
【10】きれいめなストライプ柄のシャツカジュアル
気分もアガるオレンジを効かせたショーパンコーデでヘルシーかわいく! カジュアルだからこそ楽しみたい大胆な色使いのショーパンコーデは、オレンジをインナーで効かせつつ、ストライプシャツでキレイめにまとめるのがおすすめです。
【11】好感度高めなストライプシャツ×白ボトムの爽やかコーデ
ワイドデニム×カットソーのワントーンコーデに無造作なBIGシャツをプラス。グッドガール風に着たいブルーシャツは、ラフにはおれるバンドカラー&オーバーサイズが今っぽくておすすめです。デニムはエクリュベージュのニュアンスカラーで自然体なきちんとカジュアルの出来上がり。
【12】定番の白シャツはインナーの色で差をつけて
ビッグシャツ×ブラウンのクロシェスカートでこなれ感のある女っぽさを演出。ラフに合わせた定番の白シャツはイエローのリブニットタンクとのレイヤードで旬をひと盛り。仕上げに白バッグで抜け感を作るとリラクシーで女っぽい理想のフェミニンカジュアルが完成します。
ビッグシャツのゆるシルエットでこなれ感を
コーデにこなれ感を足してくれる「ビッグシャツ」は、今っぽいトレンドスタイルに不可欠! 季節の変わり目はアウターにしたり、ニットとのレイヤードを楽しんだりと、ビッグシャツが一枚あれば着回しも楽しめます。スカートにもパンツにも合わせやすく、ボトムを選ばないのもうれしいですね♡