好感度も狙える大人カジュアル♡【シャツ×ジーンズコーデ10選】|2023レディースのおすすめ

定番こそ更新!シャツ×ジーンズのおすすめコーデ

シャツ×ジーンズレディースコーデ

「シャツ×ジーンズ」の定番カジュアルが今っぽく演出できる魅せるおすすめスタイルを大特集! トレンドのシアーシャツを合わせるジーンズコーデや大人っぽいシャツカジュアルなど、フレッシュでトレンド感のある着こなしを紹介します♡

コーデの洒落感が高まるシャツ×ジーンズ

定番カジュアルの代表でもある「シャツ×ジーンズ」の組み合わせを今っぽく更新したい! そんな人におすすめのトレンドアイテムはこちら♡

■シアーシャツ

ジーンズ×シャツレディースコーデ

透け感がおしゃれなシアーシャツは、コーデが今っぽく垢抜けるトレンドアイテム。シンプルな×ジーンズコーデも、メンズライクになりすぎず女性らしさがキープできます。一枚でトレンド感があるので、インナーはシンプルな無地キャミなどで大人っぽく。

■ロングシャツ

ジーンズ×シャツレディースコーデ

ボタンを開けてさらっと羽織るだけでおしゃれが決まるロングシャツ。シャツの下はインナー×パンツインですっきりとまとめることで、スタイルよくロングシルエットを着こなせます。

■オーバーサイズシャツ

ジーンズ×シャツレディースコーデ

定番の形のシャツは、メンズライクなオーバーサイズを選ぶと堅くなりすぎず抜け感のある着こなしに。トレンドカラーを選ぶのも垢抜けたシャツコーデを作るポイントです。

■ハーフ丈ジーンズ

ジーンズ×シャツレディースコーデ

今季はボトムにトレンドのハーフ丈ジーンズを選ぶのもおすすめ。脚を出すことに抵抗があったり大人っぽいデザインが欲しい人も、露出が少ないハーフ丈パンツなら安心。健康的で爽やかなコーデが楽しめます。

■フレアジーンズ

ジーンズ×シャツレディースコーデ

今季トレンドのデニムといえば「フレア」シルエット。裾広がりのシルエットで美脚見えもうれしいアイテムです。裾が広がりすぎるとトップスの合わせが限られたりオフィスに向かなかったり…と、いろいろな制限がかかってしまうアイテムですが、程よいセミフレアならトレンド感も合わせやすさも抜群!

■ニュアンスカラーのジーンズ

ジーンズ×シャツレディースコーデ

ブルージーンズのコーデにマンネリしたら、グレーやベージュのジーンズがおすすめ。旬のダスティカラーとも相性がよく、上品なニュアンス系の色味で大人っぽいパンツスタイルが楽しめます。

シャツ×ジーンズコーデの着こなしポイント

ジーンズ×シャツレディースコーデ

  1. きちんとしすぎない抜け感のあるシャツコーデが今っぽい
  2. トレンドのシアーシャツは×シンプルインナーでヘルシーに
  3. 旬のフレアジーンズはセミフレアならオンもオフも使いやすい
  4. グレーやベージュのニュアンスカラージーンズで鮮度UP!

シャツ×ジーンズのレディースコーデ

【1】×シアーインナーでリラクシーなシャツコーデに

いつものデニムにシアータートルと白シャツを合わせたリラクシーコーデ。肩を開けられるシャツは、レイヤードスタイルがさらに映えるので見え方も新鮮。ゆるっと羽織れるオーバーサイズもこなれ感抜群です。

CanCam2023年3月号より 撮影/遠藤優貴 スタイリスト/川瀬英里奈 ヘア&メイク/MAKI モデル/佐々木莉佳子(本誌専属) 撮影協力/齋藤千夏 構成/岩附永子、安 彩楓

【2】リボン付きシャツなら女っぽさも演出できる

〝肩以外〟な大胆カットが新鮮!カットアウトシャツ『この春、よりバリエ豊富に進化したカットアウトディテールも見逃せない! これまでは肩見せがメインだったけれど、背中やデコルテ、腕など、今シーズンは様々なパーツのカットデザインが登場中♡』

デニムスタイルが女っぽく見えるのは、腕のカットに華奢リボンをトッピングしたシャツのおかげ。ヘルシーかつ女っぽい魅力がUPするうえ、肌見せ具合を調節できるのもうれしいポイント。デニムは美脚効果のあるセンタープレス、足元はポインテッドパンプスを合わせて品よくまとめて。

CanCam2023年3月号より 撮影/倉本侑磨(Pygmy Company) スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/小松胡桃(ROI) モデル/生見愛瑠(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜 構成/石黒千晶

【3】ビスチェのレイヤードで定番シャツコーデを更新

タイムレスな魅力で気品を醸し出すDIOR『「J'ADIOR」コレクションの中でも、特に大人気なのがスリングバックパンプス。ポインテッドトウに、華奢ヒール、ロゴの刺しゅうが施されたコットンリボン…360度どこから見てもエレガントな一足は、履くだけで〝なんだか素敵♡〟なオーラを放つ!』

デニム×白シャツの定番コーデにトレンドのニットビスチェをレイヤード。靴は着こなしに大人のかわいげをプラスしてくれるミュールが正解。小物でレディな要素をひと盛りすれば、パッと目を引くきれいめカジュアルが完成します。

CanCam2023年3月号より 撮影/SASU TEI(W) スタイリスト/川瀬英里奈 ヘア&メイク/林 由香里 モデル/生見愛瑠(本誌専属) 構成/手塚明菜

【4】重ね着×ベージュジーンズの今っぽカジュアル

見た目も気持ちも優しくなれるやわらかな一枚に包まれたい♡ ふわふわニット『ほんのり甘さが漂う、毛足長めのふんわり質感ニットもアプデしなきゃ! 今季はゆるシルエット&淡いトーンを選んで、そのたおやかな雰囲気を最大限に引き立てて…♡』

ふわ軽タッチのベージュカーデに、茶系でつないだタートルネックニットと抜け感を加える白シャツのレイヤードでトレンド感をひと盛り。旬のレイヤードでひと手間感のあるこなれたスタイリングが完成します。ボトムはくすみベージュのデニムとブラウンのブーツでニュアンシーに。

CanCam2022年12月号より 撮影/遠藤優貴 スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/MAKI モデル/トラウデン直美(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜 構成/石黒千晶

【5】シアーインナーでシャツ×ジーンズに奥行きを

10位 秋冬に着たい定番アイテムを+1テクで刷新! ちょい見せタートルレイヤード『清楚で真面目な印象のタートルネック。〝きちんと見え〟がトレンドである今季は、積極的に取り入れたい!シャツやワンピースの下にアクセント的に仕込んだり、はたまたタートルネックにタートルネックをレイヤードさせたり、自由な発想で存分に楽しんで♡』

今年っぽいライトピンクをインナーにさらっと挟むと、定番のトラッドコーデも今っぽい印象に。トレンチ+シャツ+デニムの鉄板コーデも、中にタートルネックを重ねるだけで既視感のない新鮮モードに仕上がります。ライトピンクの程よい甘さはコーデのハズしにも最適。

CanCam2022年11月号より 撮影/三瓶康友 スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/秋山 瞳(PEACE MONKEY) モデル/菜波(本誌専属) 撮影協力/木谷成良、橘 綾花、有田梨菜 構成/石村真由子、山木晴菜、岩附永子、安 彩楓、鶴見知香

【6】爽やかなブルートーンでまとめるジーンズコーデ

真っ先に着たいブラウス&シャツは? 洒落感カジュアル派は モード見え変形シャツ『清潔感のあるシャツに一点突破な着映え力を加えた、ひとクセデザインの新顔シャツ。トップスにパワーがあるから、ボトムはシンプルに徹するのがセオリー。』

ドロストの袖×クロップド丈シャツであか抜けたデニムコーデに。シャツに程よく存在感があるから、ベーシックデニムと合わせても洒落感は十分。インナーに締め色のグレーキャミを合わせればメリハリも◎です。

CanCam2022年10月号より 撮影/田形千紘 スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/KIKKU モデル/生見愛瑠(本誌専属) 撮影協力/木谷成良、橘 綾花 構成/山木晴菜

【7】ラフなジーンズをツイードジャケットで上品に

絶対外せない秋はおりは? 上品きれいめ派は ツイードジャケット『クラシカルなツイードジャケットはどこの展示会でも見かける勢いのトレンドど真ん中アイテム!程ゆるシルエット、モノトーン風の色合いが狙い目。』

流行のレイヤードもサマになるオーバーサイズのジャケットは、旬のツイー素材で今どきに。インナーにニットやシャツを重ねるだけでコーデの鮮度も上がります。ボトムはデニムをシンプルに合わせて、ほんのりレトロなジャケットコーデを完成させて。

CanCam2022年10月号より 撮影/田形千紘 スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/室橋佑紀(ROI) モデル/中条あやみ(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜 構成/権藤彩子、安 彩楓

【8】クロップド丈で今年顔のシャツコーデに

美脚っぷりのいいストレートデニムにギンガムチェックのクロップド丈ブラウスを投入。きれいめな印象と今っぽいY2Kテイストが程よくMIXしていてトレンド感もばっちりです。ローファー&ハーフムーンバッグで動きやすいデニムコーデにきちんと感も。

CanCam2022年7月号より 撮影/遠藤優貴 スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/MAKI モデル/生見愛瑠(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜、浜崎真衣 構成/鶴見知香

【9】シンプルコーデは柄シャツや小物でアクセントを

ゆるシャツはとにかく着回す!『定番のゆるシャツは、はおるだけじゃもったいない!巻いたりしばったりして着回すことで、ワードローブが活性化できるんです♪』

シャツ+デニムの定番コーデは、トレンドのストライプ投入で新鮮見え。ハンサムなストライプ柄もワイドなサイズ感を選ぶことで、きちんとしすぎを回避してカジュアルコーデをきれいめに見せてくれます。メンズライクな組み合わせだから、小物はエナメルのメリージェーンでガーリーに。

CanCam2022年6月号より 撮影/土山大輔 スタイリスト/丸林広奈 ヘア&メイク/秋山 瞳(PEACE MONKEY) モデル/菜波(本誌専属) 撮影協力/藤岡麻美、浜崎真衣 構成/鶴見知香

【10】旬なシャツコーデにはシアー素材がおすすめ

色っぽさとラフさをどちらも狙うなら、デニム×シアーシャツの色っぽカジュアルが正解。肩を落としたシアーシャツは羽織りにもぴったり! ちょっぴり隙のある色気も、デニムを受け手にするとヘルシーでおしゃれっぽく仕上がります。

CanCam2022年5月号より 撮影/須江隆治(See) スタイリスト/川瀬英里奈 ヘア&メイク/只友謙也(LINX) モデル/生見愛瑠(本誌専属) 構成/岩附永子

旬素材や重ね着で「シャツ×デニムコーデ」を更新!

シャツ×ジーンズの定番カジュアルは、シアーシャツで透け感や女らしさをプラスしたり、フレアジーンズでトレンドのシルエットに仕上げたり、旬なアイテムを取り入れて今っぽくアップデートしたり…素材やデザインでちょっとした新しさをMIXすると、コーデが新鮮に仕上がります。堅すぎないけど清潔感のあるシャツスタイルは好感度もばっちりなので、マスターすればONもOFFも活躍するはず。リラックス感のあるトレンドカジュアルを楽しんでくださいね!