「普く」って正しく読めますか?
よく知っている日本語でも、漢字で書かれると急に読めなくなってしまうことってけっこうありますよね。たとえば、クリスマスの飾り付けに使われることも多い植物の実「松毬」や、いちずに・ひたすらを意味する「偏に」、だますことを意味する「詐る」など。
そんな「読めそうで意外と読めない」日本語クイズから、本日チャレンジしていただくお題はこちら!
「普く」。
「普通」「普段」…などでおなじみの「普」ですが、訓読みは意外と知らない人も多いのでは? 送り仮名を見てもピンとこないという人のために、まずはヒントを見てみましょう。
■ここでヒント!
小学館デジタル大辞泉によると、「普く」の意味は次のとおりです。
もれなくすべてに及んでいるさま。広く。一般に。「世間にー知れわたる」
「普遍」と同じような意味ですね。「普遍」の別の言い方を考えると、答えが浮かんでくるはず。そろそろピンときたでしょうか? では正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「普く」の読み方、正解は「あまねく」でした! 「遍く」も同じ読み方なので、こちらで覚えている人が多いかもしれませんが、「普く」という漢字表記もあるようです。それぞれを訓読みにしても同じ意味、同じ読み方になる「普遍」、面白いですね。この機会にしっかり覚えておきましょう。
CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね♪(澤夏花)
あわせて読みたい