1つの漢字が2つ以上の読み方を持っていることって、結構あるものです。その中には「認める」「滑る」「初心」など、ちょっと意外な読み方を持っているものも……。
そんな、簡単そうで「意外と読めない」日本語クイズ、本日チャレンジしていただくお題はこちらです!
「潜る」。
こちらの漢字、一般的には「もぐる」と読むことが多いですよね。もちろんそれも正しいのですが、じつはもう一つ、意外な読み方を持っています。いったいなんと読むのか、あなたも推理してみてください♪
■ここでヒント!
読み方を探るためのヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「潜る」の2つめの読み方は、次のような意味を持つ日本語です。
1 物の下や狭い間・中を、姿勢を低くして通って向こう側へ出る。また、門やトンネルなどを通り抜ける。(例:のれんを潜る)
2 水の中にもぐる。(例:波の下を潜って貝をとる)
3 簡単に通り抜けることができない所を巧みにごまかして通る。厳しい監視や規律などのすきをねらって事を行う。(例:法の網を潜る)
4 困難や危険の中を何とか切り抜けていく。(例:戦場で弾の下を潜り抜ける)
現代では1や3の意味で使われることが多いかもしれません。狭いところや低いところを通り抜ける、という意味の日本語を思い浮かべてみてください。
……そろそろ推理できましたか? では正解を見てみましょう。正解は、こちら!
「潜る」のもう1つの読み方、正解は「くぐる」でした。(「むぐる」とも読みます)
「もぐる」と「くぐる」は漢字も送り仮名も全く同じ日本語同士。どちらの読み方か迷ってしまったときは、前後の文脈で読み分けてみてくださいね。
CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中です♪ 他の問題にもチャレンジしてみてください!
(豊島オリカ)