かわいらしくて今っぽい「ガーリッシュコーデ」をクローズアップ。今季のガーリッシュは、ただ甘いだけじゃない、ロマンティックなムードが新鮮! フリルやレースなど、大人かわいいアイテムを合わせるトレンドコーデを紹介します♡
Contents
「ガーリッシュ」とは、どんなコーデ?
「少女のような」を意味するガーリッシュコーデは、フリルやレース、花柄などの甘めデザインや、やわらかなパステルカラーのアイテムを取り入れた着こなしのこと。
今季は甘いディテールをあしらったブラウスやワンピースが多く、どこかに辛さやカジュアルな要素を加えて着るのがトレンドです。
失敗しないガーリッシュコーデのつくり方
レースやフリルなどディテールに甘さのあるアイテムは、可憐でかわいい印象が強いので“甘すぎない”合わせ方が重要! アイテムすべてをガーリーなもので揃えてしまうと、幼すぎたり甘くなりすぎてしまうため、ワンポイントとして効かせるのが鉄則です。
■ガーリーな小物を合わせる
ぷっくりとした太めのカチューシャなど、ヘアアクセを合わせるだけでもガーリッシュなかわいらしさがプラスできます。
シンプルコーデやモードなワンピースに、ビーズバッグやフリルバッグなどガーリッシュなバッグを合わせるのもおすすめ。ハズしが効いておしゃれ感度の高い着こなしに。
■ショート丈ボトムをワントーンでまとめる
若々しいイメージのあるショート丈ボトムは、ワントーンでまとめて大人めにシフト。ガーリーだけど洒落感が際立つテクニックです。
■甘ディテールトップス×きれいめボトム
トレンドの甘めブラウスは、センタープレスパンツやフレアパンツなどきれいめボトムを合わせるのが好バランス。デニムなら白やグレーなど淡色を選ぶとカジュアルすぎずおすすめです。トップスが引き立つ大人ガーリッシュコーデは第一印象も◎。
■レディなスカート×シンプルトップス
マーメイドやレースなどの可憐なデザインのスカートは、×シンプルトップスでバランスよく。簡単だけどガーリッシュで好感度の高いコーデが完成します。
ガーリッシュコーデの着こなしポイント
- ガーリーなアイテムはコーデに1~2点入れるのが正解
- カチューシャや帽子などガーリーなヘアアクセもおすすめ
- 甘いフェミニントップスはデニムなどシンプルボトムで甘さ控えめに
- ミニスカやショーパンはワントーンで揃えるときれいめに仕上がる
【スカート】ガーリッシュコーデ
【1】赤バッグが映えるガーリーなドット柄スカートコーデ
辛口な印象の黒Tも、レディなドット柄のスカートを合わせれば、品格のあるクラシカルコーデが完成。スカートはシックな黒ベースに小粒の白ドットや、マーメイドシルエットが大人フェミニンな雰囲気。落ち着いたモノトーンには、差し色の赤バッグを一点投入して遊び心をIN。
【2】赤カーデやロゴTで大人可愛いカジュアルコーデ
リラクシーな白Tは、スリット入りのデニムスカートや赤カーデのアクセントでグッと小粋に。目を引くのに気張って見えないトリコロール配色なら、クラシックな魅力もアピールできます。
【3】チャーム付きバッグで今っぽガーリーなアクセント
ガーリーなバルーンスカートをニットや小物で個性的に。お目立ち度満点なチャームで、オンリーワンな個性を投影。デコバッグとカラフルPOPなニットでY2Kスタイルを満喫して。
【4】スカーフや花柄スカートでレトロムードなTシャツコーデ
スポーティなTシャツは、スタンダードなロゴとは打って変わって、遊びの効いたまあるい書体がレトロで新鮮! 小花がかわいいスカートを合わせて旬のガーリーカジュアルを完成させて。
【5】チェックスカートやベレーのフレンチシックなTシャツコーデ
ヴィンテージショップで見つけたような、あせた赤Tシャツが洒落感たっぷり。ギンガムチェックのスカートにベレー帽をかぶって、フレンチシネマのような雰囲気に。
【6】ギンガムチェックブラウスとミニスカのガーリーなモノトーン
ほんのりと透ける肌で、ガーリーなギンガムチェックを大人顔に。チェックブラウス×ミニスカート×黒バッグのエアリーな奥行きとかわいい柄で、スタイリッシュなモノトーンに上品な甘さが加わります。
【7】ブルーワントーンでまとめるレトロムードなガーリーコーデ
胸元にリボンをあしらった水色カットソーでグッドガールに。ロマンティックに広がるチュールのチェックスカートにブルー小物やローファーで品のいいムードを足すのがおすすめ!
【8】花柄のミニセットアップでお出かけシーンんをガーリーに
シャーリングフリル×グリーン系花柄のセットアップでとことんガーリーに。バッグはコーデの外しになるスポーティなデザインで、こなれ感あるムードに導いて。
【9】甘めレーススカートをデニムシャツでカジュアルダウン
カッティングがアクセントのカットワークレーススカートをデニムブラウスでカジュアルダウン。ブラウンレザーのサンダルやバッグなどボヘテイストをトッピングして、旬な装いに。
【10】スエードミニを合わせてボヘムードな着こなしに
今季注目するスエード調のミニスカでコーデ全体をリッチに格上げ。白ブラウスでトレンドのボヘっぽさを入れつつ、肩掛けカーデや靴下合わせ、かっちりバッグなどのトラッド感をちりばめて鮮度の高い着こなしに。
【11】ガーリーなピンクセットアップをGジャンで引き締める
ペプラムキャミとマーメイドスカートのセットアップが、女らしいボディラインをメイク。肌に馴染むサーモンピンクなら、花びらのような3Dモチーフも気負わずに楽しめそう! 肌寒い日も安心なデニムジャケットは濃いめのインディゴで辛さをMIX。足元は白スニーカーでアクティブに。
【12】ボーダーとカーゴミニの大人可愛いカジュアルコーデ
ニットの下にフリルのスタンドカラーブラウスを重ねるひと手間で、ボーダーカジュアルの着こなしが格上げ。パッと見あざやかな赤は、チノの台形ミニとコンフォートサンダルでリラクシーに仕上げるのが好バランス。
【13】花柄のパフ袖ブラウスをタイトスカートでバランスよく
パフスリーブブラウスとスカートで好感度抜群のオフィスコーデに。透け感や地柄が大人っぽい白ブラウスは顔映りも抜群! 配色もシアー感も爽やかな着こなしは会社帰りに予定がある日にもおすすめ。
【14】ふんわりブラウスとキレのある黒ミニの甘辛スタイル
袖がフワッと広がるシアーブラウスが、スタイリッシュなブラックのミニスカによく映える! 清涼感あるドリーミーなアイスブルーと黒の組み合わせが意外にもマッチして新鮮さも◎。靴はブーツ合わせで肌見せをコントロール。
【15】リボンブラウスやドットスカートでフレンチシックに
フロントのリボンモチーフがキャッチーな白ブラウスは、フレンチシックなスカート合わせでガーリー要素を今っぽく昇華。ドット柄のひざ丈スカートならピュアなブラウスをグッドガールに着こなせます。足元はロングブーツで甘辛バランスを調節。
【16】ガーリーなミニコーデをソックスの足元で今っぽく
ビタースイートな黒のコットンブラウスをブルーデニムのGジャン&スニーカーでカジュアルに。レースブラウスにバルーンスカートのガーリーコンビも、黒なら程よく大人。×ショート丈のデニムジャケットで脚長効果も狙えます。
【17】ハート柄スカートやフリルブラウスをモノトーンで大人可愛く
ボウタイリボンにフリル、ぱふっとした袖などきゅんとする甘盛りブラウスは、キャッチーなハート柄スカートを合わせて乙女心くすぐる着こなしに。シックなモノトーン配色で落ち着きがある分、ブラウスのディテールや映えスカートで目を引くポイントをちりばめて。
【パンツ】ガーリッシュコーデ
【1】小花柄ブラウスとデニムのこなれカジュアル
色っぽすぎず、キュートな肌見せが叶うレトロトップスは今季のトレンド。腰まわりをカバーするペプラムデザインで甘さを盛りつつ、スタイルアップも狙えます。シルエットが今っぽいワイドなデニムを合わせて、カジュアルな着こなしに。
【2】淡いブルーブラウスと白パンツで清涼感たっぷりに
パフスリ&リボンと、甘ディテールのブラウスは、涼しげなミント色に肌見せでヘルシーさをプラス。デコルテだけじゃなくお腹もチラッと見えるデザインで、こなれ感がさらにUP。爽やかな白のパンツで、夏夜に映えるコーデに仕上げて。
【3】レースキャミワンピを重ねるフェミニンカジュアル
レイヤードありきのキャミワンピがトレンド。シンプルな黒T×白デニムに重ねれば、レースの繊細な華やかさが際立つ甘辛MIXスタイルが叶います。小物はキャップやスニーカー、ウエストポーチなどでスポーティにまとめて今っぽく!
【4】ラフなロゴTにレースビスチェを重ねて洒落感UP
レイヤードブームの今季、Tシャツをもっとかわいく盛りたいなら、トレンドのビスチェがイチ推し。着慣れたTシャツ×デニムが新鮮に見違える上、着映え度も高まります。
【5】甘めな白トップスを×ベージュパンツでカジュアルに
レース編みのような繊細な白トップスは無骨なベージュパンツでカジュアルに落とし込むのがおしゃれの近道。ブラウンのバッグでさりげなくメリハリを効かせてバランスのいい着こなしに。
【6】チュールトップスをハンサムなグレーパンツで大人に
レトロかわいいスニーカーとチュールトップスをリンクさせてスポーティかつフェミニンな旬のMIXコーデに。パンツはマニッシュなグレーのワイドでピンクの甘さを大人っぽく引き寄せて。
【7】甘めトップスにカジュアルなデニムが好相性
腰まわりはすっきりで裾は程フレアのデニムでスタイルアップも今年っぽさも◎。程よいワイドシルエットは韓国っぽいコンパクトトップスとも相性抜群! ギンガムチェックのブラウスでカジュアルガーリーに。
【8】ガーリーな花柄ワンピをデニムで程よくカジュアルに
ラフなデニムを花柄のキャミワンピースでエモーショナルに味付け。肩にしゃらっと落ちる華奢ストラップが、アンニュイなムードを盛り上げてくれる。バッグは大きめでカジュアルに。
【9】ドット柄ボトムとベロアトップスでフェミニンに
存在感のあるモノトーンスタイルは、黒のベロアトップスと白のドットパンツで程モードに。エッジの効いたパワショルデザインやミニバッグ合わせでおしゃれ感度の高さもアピール。パワショルは華奢見え&小顔効果も抜群!
【10】ガーリーな花柄ブラウスをハーパン合わせで今っぽく
シフォン×小花柄のブラウスで可憐な印象に。落ち着いたブラウンショーパンで大人めにまとめると、今っぽさも甘さもちょうどいいバランスがつくれます。
【11】赤ボーダーをブラウンのパンツでクラシカルに振る
旬色で遊んだクラシカルなパンツルックは洒落感も抜群! カーデをトップス風に着た上品なパンツスタイルに、秋色の小物や配色で遊び心もin。
【12】フリルブラウス×ハーパンの辛口なガーリーカジュアル
〝ガーリーなのに辛口〟な絶妙バランスが叶うミント×ブラウンをショーパンで取り入れて、透明感のあるフレッシュな着こなしに。スカートライクにはけるキュロット型も、デートにはうってつけ♡ 小ぶりな夏素材バッグやカチューシャで、品のよさと愛らしさをさらに上乗せ。
【13】白ブラウスを合わせてやんちゃなハーパンをガーリーに
軽やかなレースと夏っぽ配色で季節感たっぷりな着こなしに。夏の高揚感を盛り上げてくれる白×イエローのポジティブカラー、胸下切り替えのペプラムブラウスと美脚ショーパンの相乗効果で、目を引くスタイル美人がつくれます。コルクソールの白サンダルもスタイルアップに有効!
【14】カチューシャやメッシュパンプスで大人ガーリーに
水色のブラウスとデニムを合わせたワントーンスタイル。足が透けるシアーネット×ビジューのきらめきのダブルのかわいさで、存在感たっぷり。メッシュネットに敷き詰められた小粒ラインストーンが繊細な輝きを放ちます。
【15】鮮やかカラーのキャミレイヤードで血色感UP
血色よくヘルシーな魅力を引き出してくれるトマトレッド。レイヤードした白タンクがレフ板となってトマトレッドのキャミを引き立てグッと華やかな印象に。ボトムはブラウンで赤をおしゃれっぽく着こなして。
【16】たまごイエローのトップスで顔回りを明るく
今季のトレンドカラー・たまごイエローは、印象を明るく見せる推しカラー。パフスリーブとハートカッティングのデコルテ開きが目を引くコットンレースブラウスなら、簡単なワンツーコーデも盛れる! ホワイトデニムは、真っ白よりもほんのり黄みを感じるアイボリーが上品見え。
【17】チュールトップス×白パンツのスイートなスタイル
甘盛りチュールトップスは、ランタンパンツで辛口仕上げに。丸みのあるシルエットがラフなパンツで、スイートなチュールトップスに洒落た変化球を効かせて。肌がきれいに見える、透け×多幸感ピンクの相乗効果も期待度大。サンダルまで白を選ぶと透明感もGETできます。
【ワンピース】ガーリッシュコーデ
【1】リボンアクセやキラキラバッグでワンピをガーリーに
背中から腰のラインまでガッツリ開いたワンピも、シャカシャカ素材ならカジュアルに着られる! シャーリングやコードデザインもスポーティさを強調。女のコらしいけど甘すぎない、淡いブルーも色っぽすぎない秘密です。シルバーサンダルやラメバッグで、小物も涼しげにまとめて。
【2】ガーリーな赤ワンピをスニーカーでスポーティに
フェミニンな赤い花柄ワンピースもカジュアルなスニーカー合わせで今っぽい印象に。白スニーカーとリンクするシアーシャツをさらっと羽織って洒落感強めの甘ワンピコーデを完成させて。
【3】モードなモノトーンに鮮やかなハートバッグを差し色に
気分の上がるつややかなベロアのワンピースに、旬の小物を合わせてキャッチーな洒落感を演出。ノースリーブのベロアワンピースは、胸元のリボンがキッチュなアクセント。リボン付きのハットを合わせて、スパイスを加えるのが今の気分♡ 真っ赤なBIGハートバッグで、モノトーンルックにパワーを注入!
【4】ふんわり花柄ワンピースを辛口な小物で引き締める
タペストリー柄のワンピは、コットン素材ならではの程よい抜け感が、大人のミニワンピのセレクトとしてぴったり。さりげないプリーツやフリルのディテールが甘め派に刺さる1枚。小物はブラウンを選ぶのが正解!
【5】ガーリーな花柄ワンピースに黒小物でエッジィさを
ヴィンテージライクな花柄ワンピに黒サンダルでエッジを立てて。ブラウスとスカートをレイヤードしたようなシルエットや、胸元からウエストまで入ったギャザーのあしらいが洒落感たっぷり。
【6】チェック柄ワンピースが主役のレトロガーリーコーデ
この夏注目のレトロムードなチェック柄が目を引く1枚。ウエストからゆるっと広がるシルエットが、甘さとリラックス感のいいとこ取り! シルバーや白小物で夏らしく仕上げて。
【7】レトロ可愛い柄ワンピを黒バッグで糖度控えめに
程レトロなフラワープリントの白ワンピは、大人っぽい小物合わせで甘さを調節。ブラック×ラフなラフィア調のバケットなら都会派モードに仕上がります。リゾートライクなカゴバッグも、シックなブラックカラーや目を引くモチーフで洗練された印象に。
【8】カチューシャやハートパンプスでコーデをガーリーに
HAPPY気分が高まる真っ赤なワンピースをコーデの主役に。白のフリルブラウスにレイヤードしつつ、カチューシャやハート柄シューズでレトロ上品に盛って。
【9】ギンガムチェックやパフ袖が程レトロなワンピース
プリンセスライクなパフスリーブで程レトロなガーリーコーデに。ギンガムチェックもブラウンをチョイスすれば大人顔に着こなせます。
【10】ハートバッグやバレエシューズで黒を大人かわいく
透けた肌が映える黒シアー素材と、どこか心もとないオフショルデザインの掛け合わせで色っぽく。ハート型バッグで、オールブラックの中に茶目っ気をちょい足しするのがポイント。
【11】ミニワンピに辛口な小物合わせがおしゃれ上級者
パフスリーブの半袖ジャケットを重ねたようなレイヤード風デザインが韓国っぽくて今ドキ。 短丈&特徴的なカットのジャケットの裾が効いてウエストラインがキュッと細見え。靴はレースアップのブーツで辛さを足すのもおしゃれ上級者。
【12】ガーリーなミニワンピをソックスやバッグでプレッピーに
裾のプリーツレイヤードでかわいげをプラスしたポロ襟ニットワンピは、品の良さもこなれ感も抜群。横長ボストンバッグやソックスでプレッピーな味付けをすると、より旬な雰囲気に仕上がります。
【13】レディな白ワンピースとレザージャケットの甘辛ファッション
無骨なG1型フライトジャケットも最旬アウターのひとつ。ヴィンテージ感あるダメージ加工に、裾と袖のシャーリングディテールで高級感たっぷり。思い切り甘いギャザー&リボンのワンピで、ハッと目を引く印象的な甘辛MIXコーデに。
【14】オーバーサイズのGジャンでミニワンピにこなれ感を
黒のミニワンピに黒小物を合わせたブラックコーデ。アウターは、はおるだけでサマになるシルエットに、アクセントになったポケット…etc.本物志向なデニムジャケットで変化球を効かせて。
【15】ミニワンピをソックス合わせで今どきムードに
裾がひらりと揺れる白のミニシャツワンピを、コットンワークジャケットでスパイスアップ! 靴下+ヒールローファーのコンビも今どきコーデのポイント。
幼く見えないアイテム合わせが重要!
今年っぽくガーリーコーデを楽しむなら…甘すぎNG! モードな単色ワンピースに、ビーズバッグやカチューシャなど小物でガーリーなムードをプラスしたり、フリルやレースブラウスにきれいめパンツで大人っぽさを加えたり、甘いアイテムだけでコーデをまとめないのがガーリッシュをおしゃれに着こなすコツなんです♡ 合わせるアイテムとのバランスを意識して、今っぽいガーリッシュコーデを楽しんでくださいね。