おしゃれっぽいのにちゃっかりかわいい♡甘さと抜け感のバランスが絶妙な「カジュアルガーリー」を大特集! 今回は、おすすめのカジュアルガーリーコーデを、スカート・パンツ・ワンピースのアイテム別にご紹介していきます。トレンドを上手に組み合わせて、甘くておしゃれな最旬コーデを楽しんで♡
Contents
「カジュアルガーリー」ってどんなファッション?
カジュアルでガーリーなファッションとは、甘さと洒落感が程よくMIXしたトレンドコーデのこと。デイリーはもちろんデートや女子会のコーデにおすすめで、人気のレトロムードや甘ディテールが今っぽく着こなせる人気ファッション! ガーリーで甘いアイテム同士を合わせるのではなく、スポーティだったりボーイッシュなカジュアルアイテムを組み合わせて女の子らしさを調整するのがポイントです。
パンツスタイルならブラウスなど柔らかな印象のトップスを選んだり、シフォン素材のワンピースならシックな色味で甘さを抑えるなど、ガーリーなムードをさりげなく出すのが洒落見えのコツ。シンプルな着こなしにボアコートを合わせたり、ファーやチェック柄バッグで甘さをちょい足しするのもガーリーカジュアルに効果的♡
カジュアルガーリーコーデのポイント
- 甘トップス×パンツなど甘くなりすぎないアイテム合わせが重要
- フリルやチュールなどデコラなアイテムは黒やシックな色で糖度オフ
- シンプルコーデにカチューシャなど甘めアイテムをプラスするのもおすすめ
【スカート】のカジュアルガーリーファッション
【1】ガーリーなフリルブラウスに黒スカートでキレをプラス
袖がフワッと広がるシアーブラウスが、スタイリッシュなブラックのミニスカによく映える! 清涼感あるドリーミーなアイスブルーと黒の組み合わせが意外にもマッチ。甘いブラウスとシック&クールな配色がガーリーコーデをおしゃれっぽく魅せるコツ。
【2】ドット柄スカートでフレンチシックなガーリーコーデに
フロントのリボンモチーフがキャッチーな白ブラウスは、フレンチシックなスカート合わせでガーリー要素を今っぽく昇華。ドット柄のひざ丈スカートならピュアなブラウスをグッドガールに着こなせます。足元はロングブーツで甘辛バランスを調節。
【3】白ソックス×スニーカーやGジャンで黒コーデを爽やかに
ビタースイートな黒のコットンブラウスをGジャンでカジュアルに。レースブラウスにバルーンスカートのガーリーコンビも、黒なら程よく大人。×ショート丈のデニムジャケットで脚長効果も狙えます。
【4】ハート柄スカートでガーリーなモノトーンコーデ
ボウタイリボンにフリル、ぱふっとした袖などきゅんとする甘盛りブラウスは、キャッチーなハート柄スカートを合わせて、乙女心くすぐる着こなしに。シックなモノトーン配色で落ち着きがある分、ブラウスのディテールや映えスカートで目を引くポイントをちりばめて。
【5】淡いピンクブラウスやデニムスカートのガーリーカジュアル
ガーリーなブラウスとくびれラインが美人なフィッシュテールスカートで、デニムスタイルをグッとフェミニンに。肌なじみのよいパウダリーなピンクで、甘くなりすぎないのも好ポイント! 小物はベージュで揃えて春らしく。
【6】肌見せブラウスをベージュのロングスカートで品よく
品よく清楚なコーデに、ワンショル&リボンで茶目っ気をプラス! 上品ムードが高まる大ぶりフリルの白ブラウスとトレンチ風のハリ感スカートで甘さと大人っぽさをバランス良く。小物をきれいめにまとめるときちんと感もUPします。
【7】デニムブラウスとガーリーな白スカートで大人可愛く
ナチュラルなデニムで、甘ディテールを気負わず、自分らしく♡ ボウタイリボン&バルーンスリーブの愛らしさと、ラフなデニムの程よい甘さが大人かわいいブラウス。ロマンティックなレーススカートを合わせて、力まずキュートな甘洒落スタイルに。
【8】黒×グレーの配色をプリーツミニでガーリーに
ニュアンスのあるシャイニーな光沢感と迫力あるボリュームスリーブ、バルーンヘムで、フェミニンブラウスにエッジィな魅力をプラス。プリーツミニや黒小物でワントーンにまとめても、遊びのあるシルエットでドラマティックに仕上がります。
【9】キャミブラウスを重ねる大人ガーリーなレイヤード
立体的な刺しゅうやバルーンヘムが存在感◎なキャミブラウスは、シンプルなカットソーなどの味変にもお役立ち。ボトムはくすみカラーのミニスカートで洒落感のある甘さを意識して。
【10】辛口な黒スカートで花柄ブラウスをほの甘に
レトロブラウスをクラシカルに着こなして、ノスタルジーな気分を満喫。凝ったデザインにアンティークな雰囲気が香るブラウスは、とろみスカート&チェーンバッグで中世にタイムスリップしたみたいなコーデを楽しむのもおすすめです。
【11】知的なネイビーブラウスを×白ミニスカで今っぽ可愛く
今季のフリルは顔周りだけじゃなく、あらゆるところに思い切りよくあしらわれているのが特徴! 立体感がありながらも、縦に施されたラッフルフリルのおかげで、すっきりとした印象に。ノーブルなネイビーブラウスにクリーンな白のミニスカを合わせて、ミーハー心をトッピング。
【12】ストライプトップスとチュールスカートの旬顔モノトーン
すっきり開いたデコルテとボリューミーなフリルの相乗効果で、細見え度がググッと倍増♪ チュールの黒スカートで甘さを足しても、ストライプの爽やかさがいい調整役に。コロンとしたバッグやシックなモノトーンで、クラシカルな甘さに着こなして。
【13】透け感のあるブラウスなら上下黒でも重すぎない
軽やかに仕上がるシアーな質感と表情豊かなフラワーレースのブラウスで、キリッと見せないフレンドリーな黒ワントーンが実現。ミーハー感あるミニスカでテンションを盛り上げて、華やかな黒コーデを楽しんで。
【14】大人な黒コーデをミニ丈やGジャンでカジュアルダウン
黒のミニワンピに黒小物を合わせたほんのりガーリーなブラックコーデ。アウターは、はおるだけでサマになる本物志向なデニムジャケットで変化球を効かせて。
【15】ピンク×白の上品配色でフェミニンなスカートコーデ
思わず触れたくなる白のシャギースカートに、春色のポロ襟ニットを合わせて品よくかわいく。バッグもピンクを選ぶことでHAPPYで優しげな表情に決まります。
【ワンピース】でつくる大人ガーリーな着こなし
【1】爽やかなシャツワンピをベージュ小物でほんのり引き締める
清潔感たっぷりなお嬢シャツワンピはオンオフ活躍間違いなし! 水色のストライプでデキる女感をアピールしつつ、ネイビーのカーデで上品さもON。
【2】白ワンピースとレザージャケットの甘辛スタイル
無骨なG1型フライトジャケットも最旬アウターのひとつ。思い切り甘いギャザー&リボンのワンピを合わせて、ハッと目を引く印象的な甘辛MIXコーデに。
【3】ニットセットアップとGジャンのガーリーカジュアル
ミニ丈のニットワンピは、メンズライクなアウター合わせでこなれ感をプラス。ボアの襟やオーバーサイズなど、ヴィンテージ感あるデニムジャケットをセレクトするのが今っぽい♡
【4】デニムシャツをラフに羽織ってワンピにこなれ感を
リラクシーな白のコットンレースで、ポコポコギャザー&リボン付きワンピをヘルシーに。ゆとりあるサイズのダンガリーシャツをジャケット風にラフにはおると、ちょうどいい甘辛バランスに仕上がります。
【5】フェミニンワンピと辛口ジャケットのギャップコーデ
〝彼っぽアウター〟として先シーズンから人気のレザーブルゾンは、春もまだまだ注目。フラワーチュールなど、あえて甘盛りディテールのワンピと合わせるギャップが、洒落見えのワザ!
【6】ソックス&ローファーでミニワンピを今どきムードに
裾がひらりと揺れる白のミニシャツワンピを、コットンワークジャケットでスパイスアップ! 靴下+ヒールローファーのコンビも今どきコーデをつくるポイント。
【7】ヴィンテージムードのワンピをヒールブーツで大人に
レースは甘めよりヴィンテージ風に着こなすのが今年っぽさUPの秘策。総レースワンピは真っ白よりもニュアンスのあるアイボリーで、洒落感やトレンドムードを引き出して。足元はブラウンのブーツを選んでレースワンピースを大人っぽく。
【8】ワンピース×ハートバッグでガーリーに仕上げる
品をキープしながらトレンド感も楽しめる、ニット×バルーンスカートのドッキングワンピ。ピタッとしたリブニットとぽわんとしたバルーンの緩急がついたシルエットで、袖を通すだけで映えが叶う!
【9】女の子らしい花柄ワンピをロングコートできれいめに
ブルー系の花柄ワンピにベージュのジャケットをプラス。品よく華やぐ着こなしがテンションを上げたいオフィスコーデにぴったり! アウターは知的なリバーコートをさらりと、バッグは遊びゴコロのあるロゴ入りトートの2個持ちで今っぽくカジュアルダウン。
【10】ミニワンピを黒多めの配色で大人カジュアルに
黒×赤の強い色同士を組み合わせることで、甘めのワンピをカッコいいムードに刷新。ハリのある素材やレザーブーツなど、ツヤ感のある黒をチョイスするとさらに今っぽい仕上がりに。
【11】レイヤードで洒落るガーリーな白ワンピース
ベーシックなワイドパンツにシアーワンピをスカート感覚でレイヤリングすれば、足元だけを切り取っても高感度な上級者顔に。質感のある白カーデや小物まで好印象な白でまとめるのが着こなしやすさの秘密。
【12】オール白×ビッグジャケットのリラクシーコーデ
かわいげ白ワンピとメンズ風ブルゾンのギャップが魅力のカジュアルコーデ。やわらかなキッドモヘアのシアーニットからのぞく肌で、センシュアルなムードも漂わせて。レザー見えブルゾンは、やわらかなブラウンを選んで、きっちり着込まず緩くはおることで、リラクシー感のあるガーリーコーデにまとまります。
【13】一枚でガーリーな花柄ミニワンピをロングブーツでキレよく
シックな小花柄のミニワンピとロングブーツ合わせが今っぽさ満点! ギャザーを入れたクラシカルなパフスリーブやティアードフリルなど、1枚でガーリー度高まるシルエットがかわいすぎる。ジャストウエストの切り替えや膝が見えるスカート丈でスタイルアップも◎。
【14】チュールタートルを仕込んでワンピを大人かわいく
レディなチェックワンピースにシアートップスを重ねることで、センシュアルな魅力をオン。ワンツーコーデで簡単に〝イイオンナ〟ムードが叶うレイヤードファッションはONもOFFもおすすめです。バイカラーのメリージェーンもトレンドを効かせるポイント。
【15】花柄ワンピースをメンズっぽジャケットでラフに
上品な小花柄ワンピにあえてジャケットをがばっとはおって、無造作なイイオンナ感を演出。ストンと落ちるベーシックな型の黒レザーは、アクセントになりつつ飽きの来ない格子柄の刺しゅうも◎。Tストラップのパンプス合わせでほんのりクラシカルを意識すると品よく大人に決まります。
【パンツ】でガーリーな甘トップスをカジュアルダウン
【1】シンプルデニムで引き立てる華やかなフリルトップス
色っぽさとカジュアルさのバランスがちょうどいいオフショルは、大人見えネイビーで糖度オフ。淡ブルーデニムでカジュアルに落とし込んで、頑張りすぎないこなれ感を醸し出して。
【2】きれい色ボトムで大人可愛いパンツスタイルに
スリットで美脚見えも叶うブルーパンツで透明感UP! トップスはチュールビスチェ×透けタートルの優しげな白のコンビで顔映りも◎。鮮やかな水色のパンプスを合わせて爽やかな雰囲気を演出。
【3】ピンク×グレーの配色でデニムコーデをアップデート
ピンクのツインニットは、キャミ×ゆるカーデのこなれたセットで気楽に楽しむのがおすすめ。ボトムにストレートのワイドデニムを選んでさらにラフに着こなして。
【4】デコラティブなトップスはシックな黒で程よい甘さに
黒でシックに整えたフリルブラウスでキレのある甘さに。上半身の華やかさを引き立てたいから、ミントのワイドパンツでさっぱりとまとめて。バッグも黒をリンクさせてシックな配色に。
【5】上品なレースブラウスをデニムで程カジュアルに
デートには透け感のあるレースブラウスを合わせて、上品さのある色っぽスタイルを満喫。ボトムはデニムでこなれ感をプラスすると印象がおしゃれっぽく仕上がります。
【6】肌見せとラフにまとめたヘアで大人っぽく
着るだけで映えるオフショルブラウスは、おしゃれ感度の高さがアピールできる推しトップス。洒落感のあるワイドパンツでマニッシュに着こなして。
【7】ハンサムなグレーパンツでトップスの甘さをオフ
軽やかな生地を贅沢に使ったブラウスは、アシメトリーなデザインと肌の透け感でこなれ見え。ホワイトのピュアな印象に合わせるボトムは、チャコールグレーを選ぶとミュートトーンで大人なニュアンスが醸し出せる!
【8】ライムグリーンのトップスで爽やかなデニムコーデに
ハードルの高いカラーブラウスも、シャーベットカラーならマイルドで着やすい。淡いブルーのデニムでトーンを合わせると、洒落たまとまり感がつくれます。ミュールは黒でピリッと引き締めて。
【9】リボンやフリルの甘ブラウスで顔まわりを華やかに
アンティークな花柄に、大きな襟やリボンと、かわいさ全部盛りのブラウスコーデ。色落ちしたグレーデニムなど、色味を抑えてシックにまとめると、大人な甘さに仕上がります。
【10】品のあるツイード素材でショーパンを大人かわいく
青みグレーのシアーチュールブラウスは、同系色の中でもこっくり深いカラーのニットを重ねることで品のよさをキープ! インナーのグレータートルが繊細なシアーの甘さを引き立ててコーデがおしゃれに仕上がります。タイツとレースアップブーツの合わせも辛MIXにおすすめ。
【11】ボリュームブラウスを×ミニボトムですっきりと
ブラウスは構築的なフリルや袖のクチュール感がモードな甘さ。ボックスプリーツのショーパンですっきりと着こなすと大人かわいくまとまります。
【12】クロップド丈トップスでスタイルアップを叶えて
ピュアなホワイト×花柄でイノセントな魅力をアピール。たっぷりとボリュームを持たせた袖とお腹がチラッと見えるクロップド丈のメリハリシルエットが、スタイルアップに有効♪ ブルーデニムでラフに落とし込むのもかわいいけれど、濃紺デニムで引き締めることでさらにこなれた雰囲気に。
【13】ドット柄やバルーンヘムでデニムを大人かわいく
ドット柄にバルーンヘムの甘ブラウスを×デニムでデイリーに。インパクトのある大粒ドットも、シアーな素材のおかげで軽やかな印象に。細すぎず、太すぎずなストレートデニムで、きれいめにまとめると◎。
【14】ピンク×白の甘め配色でガーリーなパンツスタイル
ピンク×レースの甘さにパワショルで辛さをトッピングした、モードフェミニンなバランスが絶妙♪ バレルレッグのパンツでラフに着て、おしゃれ感度の高い甘辛MIXコーデに。
【15】オフショルブラウスで気負わず可愛いデニムスタイル
程よい肌見せとデニムで気負わずかわいいデートスタイルに。間違いなくかわいい、甘ブラウス×デニムの相思相愛コーデは、フレッシュなイエローと色っぽすぎないアシメネックでヘルシーな魅力がアピールできます。
デートや女子会に♡「カジュアルガーリー」が人気
今季トレンドのカジュアルガーリーな着こなしは、今っぽいムードと女の子らしさを欲張りにMIXした人気コーデ。パンツスタイルに女っぽいトップスを合わせたり、スカートにメンズライクなジャケットを選んだり、甘×甘にならないバランスづくりがポイントです。今季は、スニーカーやキャップなどスポーティなアイテムを加えてトレンド感をより強めるガーリーカジュアルもおすすめです♡