【超難読四字熟語】「嚢中之錐」って読める?

【四字熟語シリーズ】「嚢中之錐」って読める?

毎日日本語を使って生活していても、読めない漢字や知らない言葉って尽きないものですよね。特に四字熟語に関して、「天真爛漫」や「一石二鳥」など親しみのあるものがある一方で、「そんな四字熟語あったの!?」と感じるような意外と知られていないものがあることも。

そこで今回は、コチラの四字熟語をセレクト! 

「嚢中之錐」。なんだかごちゃっとしていて難しそうな漢字ですが、みなさんはこの四字熟語の読み方をご存じですか? 

難しい! という方のために、ここでいくつかヒント。ぜひ一緒に考えてみてくださいね♪ 

 

■ヒント1:まずは意味を確認! 

読み方を予想するために、まずは意味を確認しましょう。小学館のデジタル大辞泉によると、「嚢中之錐」の意味は以下の通りです(デジタル大辞泉では、「嚢中の錐」と記載)。

すぐれた人は多くの人の中にいてもその才能が自然に外に現れて目立つことのたとえ。

袋の中の錐はその先が袋の外につき出るところから転じてこの意味になったそう。ちなみに「嚢中」とは、「袋の中」という意味です。

 

■ヒント2:8文字です! 

「嚢中之錐」は、「〇〇〇。〇〇〇〇」と読み、全部で8文字です。濁点や半濁点はつきませんよ! 

 

正解はコチラ! 

「嚢中之錐」の読み方は「のうちゅうのきり」が正解でした! 

今回はかなり難しかったのではないでしょうか。「嚢中之錐」は、昔の出来事が言葉になった故事成語の一つ。『史記』の「平原君伝」が由来とされています。

あまり馴染みのなかった言葉でも、元となった出来事があると考えると面白いですよね! 

 

CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新しています。ぜひ明日も遊びに来てくださいね♪(平田真碧)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ