仕事ができる人は恋愛上手?仕事と恋愛の共通点を発見!

(c)Shutterstock.com
 

仕事ができる人はモテる。そんな話を聞いたことはありませんか? それってなぜなんでしょう。 一見別の物に見える仕事と恋愛ですが、実は共通点もたくさんあるんです。今回は、仕事ができる人はモテるのか、男女100人に調査しました!

仕事ができる人は恋愛もうまくいく?

Q.仕事ができる人は異性にも人気があると思いますか?

はい…72%
いいえ…28%

20~30代男女100人に聞いてみたところ、結果は「はい」が7割以上と多数派に! 仕事をスマートにこなせる人は単純に素敵に見えますし、仕事のスキルを恋愛でも活かせているということなのでしょう。

仕事ができる人が恋愛もうまい理由

1.かっこいい

  • 「かっこよく見えるから」(29歳・男性)
  • 「スマートでかっこいいから」(21歳・女性)

男女問わず、仕事ができる先輩や同僚を見て「かっこいい!」と憧れる人も多いでしょう。仕事ができるってそれだけでかっこいいですよね。

2.頼りになる

  • 「頼りになると思われるから」(28歳・男性)
  • 「頼り甲斐がありそう」(32歳・男性)

仕事の相談から恋愛に発展…なんて話もよく聞きます。仕事ができる人は他人の相談にもよくのっていて、いざというとき頼りになりそうなイメージがあるようです。

3.コミュニケーション能力が高い

  • 「コミュニケーション能力が高い」(24歳・女性)
  • 「まわりとうまく付き合える」(37歳・男性)

仕事には人とのコミュニケーションが必須。誰とでも会話を弾ませる能力を持っている人がモテるのは納得です。

4.器用

  • 「なんでもそつなくこなすから」(23歳・男性)
  • 「何でもできると思うから」(23歳・男性)

器用だからなんでもそつなくこなせるという意見も。

5.周囲をよく見ている

  • 「適応能力が高い。周囲がよく見えている」(37歳・女性)
  • 「人をしっかりと見てるから」(21歳・男性)

仕事では自分のことだけでなく一緒に働く仲間に対して気を配ることも必要でしょう。周囲をよく見て困っている人がいないかいつも確認できるのもひとつの能力です。それが恋愛にも生かされているという意見もありました。

仕事と恋愛って似てる?

(c)Shutterstock.com

Q.仕事と恋愛は通じる部分があると思いますか?

はい…48%
いいえ…52%

こちらも20~30代男女100人に聞いてみたところ、答えはほぼ真っ二つに。通じる部分が「ある」と答えた男女がやや少ない結果になりました。仕事のスキルは恋愛にも使えるけれど、それだけではないということでしょう。

仕事と恋愛の似ている部分

1.コミュニケーションの重要性

  • 「コミュニケーションが必要なところ」(23歳・女性)
  • 「仕事ができるということはコニュニケーション能力も高そうなので、異性と会うときも、優しい言葉や記念日も大事にしてモテそう」(35歳・女性)

最も多かったのは、どちらもコミュニケーションが重要だということ。恋愛でもまずは相手と話してお互いに知ることが大事です。その部分で躓いていたら、いつまで経ってもお付き合いに至りません。

2.相手の気持ちを読み取る力

  • 「気持ちをくみ取って行動すること」(39歳・男性)
  • 「相手の気持ちや意見を尊重すること」(37歳・男性)

目の前にいる相手が今何を感じているのかや、どう言われたら嬉しいと思うのかなどを察知する力も重要ですよね。

3.自分の意見を言えること

  • 「自分考えや気持ちを相手に伝えるところ、相手を尊重するところ、困難を一緒に乗り越えようとするところ」(29歳・女性)
  • 「自分の意見をしっかり相手に伝えなければならないところ」(24歳・女性)

恋愛でも仕事でも、相手の意見をすべて素直に聞いていれば良いというわけではありません。自分の意見もしっかり持ちつつ、相手の意見も尊重してお互いに解決策を探る努力が必要です。

4.誠実に対応すべきところ

  • 「仕事に対して真面目な人は恋人にも誠実だと思うから」(28歳・女性)
  • 「誠意が通じることは、同じ」(27歳・男性)

嘘をつかない、約束を守るなど、基本的な対応ができない人は信用されません。それは仕事も恋愛も同じだということですね。

【まとめ】

仕事ができる人は恋愛面でもモテることがわかりました。これは仕事のために磨いたスキルが恋愛にも活かせるということ。そう思うと仕事ももっと頑張れちゃうかも…!?

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)