皆さんはビジネスマナーに自信がありますか? 分かっているつもりでも、ちょっとあやふやなところもあったりしますよね。
メディケア生命保険株式会社が20~59歳のビジネスパーソンに「ビジネスマナーに関する調査」を実施。
まずは新人がやりがちなビジネスマナーのミスを見てみると……。
直近1年間にしてしまったビジネスマナーのミス1位は「敬語」。
敬語を使おうとして変な日本語になったり、実は正しい敬語を使っていなかったなどのミスが目立ったよう。
2位は「電話対応」、3位は「挨拶」となりました。話し言葉って難しいですよね。新人ならなおのこと!
では新人でなくても、ちょっと考えちゃうビジネスマナーをご紹介。改めて取り上げてみると、結構グレーゾーンだなぁと思う事柄がたくさん!
まずは「メールに関する事柄について、ビジネスマナーとしてアリだと思うか、ナシだと思うか」を調査。
「~させて頂く」という言葉使い…… アリ70.6% ナシ29.4%
上司や取引先のメールの結びで「取り急ぎ○○まで」を使うこと…… アリ46.4% ナシ53.6%
宛名で社名や部署を省略すること…… アリ32.9% ナシ67.1%
件名に「Re:」がいくつも続くこと…… アリ32.8% ナシ67.2%
メールで署名を省略すること…… アリ30.1% ナシ69.9%
メールの語尾に感嘆符(!マーク)をつけること…… アリ17.7% ナシ82.3%
遅刻、欠勤の連絡をメールだけで行うこと…… アリ16.7% ナシ83.3%
職場の雰囲気や相手との距離感によって左右されるものなので、アリが半数以下のものは、できればしない方が無難のよう。
次に新聞チェックや携帯チェックをデスクでしている人いますよね?「就業時間中の自席での行動について、ビジネスマナーとしてアリだと思うか、ナシだと思うか」
デスクの掃除……アリ80.1% ナシ19.9%
社内行事の計画を立てる……アリ66.5% ナシ33.5%
新聞や経済誌の閲覧……アリ43.5% ナシ56.5%
緊急性のない私用メール、メッセンジャー(LINEなど)のチェック……アリ20% ナシ80%
緊急性のない私用電話……アリ11.9% ナシ88.1%
まぁ、常識と言っちゃ常識なんでしょうが、仕事に直接関わりのないことは会社でしないことですよね。
次は特に女子必見です! あなたのデスクにお菓子入ってませんか?
「就業時間内の自席でのお菓子の喫食について、ビジネスマナーとしてアリだと思うか、ナシだと思うか」
口の中に留まるもの(アメ、ガムなど)を食べる……アリ60% ナシ40%
匂いが漂うもの(チョコレートなど)を食べる……アリ36.1% ナシ63.9%
食べる時に音が鳴るもの(スナック菓子など)を食べる……アリ17.3% ナシ82.7%
チョコレート食べちゃってる人いませんか?
さすがに音が鳴るものは不適切だと思いますが、匂いが気になるものも避けた方がよさそう……。
では身だしなみではどうでしょう? 「業務中の身だしなみに関する事柄について、ビジネスマナーとしてアリだと思うか、ナシだと思うか」
スーツ着用時にデジタルの腕時計をつける……アリ74% ナシ26%
男性がジャケットのボタンを一番下まで留めている……アリ63.3% ナシ36.7%
女性がジャケットのボタンを全て留めてない……アリ59.6% ナシ40.4%
ストライプ、ピンドット以外の柄の入ったシャツを着る……アリ59.3% ナシ40.7%
結婚指輪、婚約指輪以外の指輪をつける……アリ55.5% ナシ44.5%
バッグに、一目で分かるほど大きく高級ブランドのロゴが入っている……アリ47.6% ナシ52.4%
彩度が高い、鮮やかな色のシャツを着る(真っ赤、真っ青など)……アリ28% ナシ72%
身だしなみに関しては、結構「アリ」な意見が多く見られました。とはいえ、やはりキリッと仕事ができそうな服装が理想ですよね。
ではビジネスマナーってどんだけ大切なのか見てみましょう。
ビジネスマナーの出来についての意見を見てみると、
「ビジネスマナーを疎かにする企業、団体はいつか信用を失う」や「ビジネスマナーの出来は尊敬できる上司、先輩かどうかの判断基準になる」、「ビジネスマナーがしっかりしている人は、仕事もできることが多い」などの声が上がりました。
ビジネスマナーと言いますが、これって人としての常識だったり、周りと足並みを揃えるなど結構基本的なことが出来ていれば、それを会社用に落とし込むだけのことだと思うのです。
「これって合ってるかな?」、「これしちゃっても大丈夫かな?」と思ったら、同僚を見たり、先輩や上司に相談すればグレーゾーンもスッキリしますよね。(あおいあん)
情報提供元:メディカルケア生命保険株式会社
【あわせて読みたい】
※会社にいるよね「不条理」族。一緒に働きたくない女性パターン5つ
※円満に会社を辞めるために。退職経験者たちが心がけたこと3つ
※ビジネスシーンの基本マナー、それ大丈夫?【座る位置&立つ位置 編】