ずっと正しいと思っていた漢字の読み方が、じつは間違っていた経験はありませんか? たとえば、街で見かける「月極」は「げっきょく」ではないし、ビジネスメールで見かける「何卒」は「なにそつ」ではありません。でも、こうした熟語は所見ではなかなか正しく読めませんよね。
今回の漢字クイズも、そんな「読めそうで意外と読めない」間違いやすい日本語からの出題です。お題はこちら。
「敵愾心」。
こちらの日本語、もしも「てきぎしん」と読んでしまったらそれは間違い! 敵と心はともかく、「愾」という漢字は普段なかなか見かけませんよね。いったい何と読むのでしょうか?
■ここでヒント!
読み方を推理するためにも、まずは言葉の意味からしっかり確認しておきましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「敵愾心」とは次のような意味を持つ言葉です。
「敵に対して抱く憤りや、争おうとする意気込み。」
友達との日常会話で使う、というよりは、やや堅めの小説など文章で見かけることが多い日本語でしょう。使われるときは、「敵愾心を燃やす」といった言い回しが一般的です。ちなみに、「敵愾心」をひらがなで書くと、「てき◯◯しん」の6文字になります。
さて、そんな「敵愾心」の読み方とは……? この辺りで正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「敵愾心」の読み方、正解は「てきがいしん」でした。
初見ではまず読めない「愾」という漢字。この字にはもともと「気が高ぶる」や「いかる、うらむ」といった意味があり、「敵愾心」もその意味を引き継ぐ熟語となっています。
CanCam.jpでは、1分で読めちゃう漢字クイズをたくさん公開中! 他の問題も解いてみてくださいね。(豊島オリカ)