ずっと日本語を使って暮らしていても、読めそうで読めない漢字や熟語ってまだまだありますよね。たとえば、「購う」「知悉」「竹席」などは、そんなに難しそうには見えないのにいざ読もうとすると読めない人も多いのではないでしょうか。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら。
「寂寞」。
2文字ともそんなに難しそうではない漢字だし、歌の歌詞や小説などでこの熟語を見かけたことのある人もいるでしょう。でも、いざ読もうとすると「……読み方、何だっけ?」と迷ってしまうかも。
こちらの熟語、いったい何と読むのでしょうか?
■ここでヒント!
読み方のヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「寂寞」の意味は次のとおりです(該当の項より一部抜粋)。
1 ひっそりとして寂しいさま。
2 心が満たされずにもの寂しいさま。
2つの意味が記載されていますが、どちらも「寂しい」という点で共通しています。やや古風な表現で、主に小説などで「その景色は寂寞とした印象だった」「寂寞たる様子」といったように用いられます。ちなみに、ひらがなで書くと「◯◯◯く」の4文字です。
さて、そんな「寂寞」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「寂寞」の読み方、正解は「せきばく」でした!(「じゃくまく」とも読みます)
「寞」という漢字は「さみしい、ひっそりとした」などの意味を持っています。「寂寞」の寂と寞はどちらも「さみしさ」を表現している字なのですね。
CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中です。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)