「瑕疵」って正しく読める?
ずっと日本で暮らしていても、読めない漢字ってまだまだあるものです。読めそうで意外と読めないな……と思いながら、放置してしまっていませんか?
たとえば仕事で使う「汎用」や「何卒」、小説で見かける「乍ら」など。難読漢字がパッと読めたら、周囲からも一目置かれそうですよね。
そんな「読めそうで意外と読めない」漢字クイズ、本日のお題はコチラ!
「瑕疵」。
こちらも本や新聞で見かける機会が多いものの、意外と読めない日本語のひとつ。いったいなんと読むのでしょうか?
■ここでヒント♪
読み方を探るためにも、まずは言葉の意味から見てみましょう。小学館『デジタル大辞泉』によると、「瑕疵」の意味は次のとおりです。
1 きず。欠点。また、過失。
2 法律上、なんらかの欠点や欠陥のあること。
法律用語ということで、何かの契約時に見かけることもあります。ちょっと硬い言い回しになりますが、たとえば「販売する商品に瑕疵(欠点や欠陥)がないよう注意する義務」といったイメージです。
そんな「瑕疵」の正しい読み方は? さっそく正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「瑕疵」の読み方、正解は「かし」でした! 瑕と疵というふたつの漢字は、どちらも訓読みで「きず」と読みます。商談やトラブル解決時など大事な場面で使われることもある日本語ですので、ぜひ読み方を覚えてみてくださいね。
CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中です。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね♪(豊島オリカ)