「禿びる」って正しく読めますか?
普段何気なく口にしている言葉でも、漢字表記になると急に読めなくなってしまうことってけっこうありますよね。たとえば、数量が不明なことを指す「幾許」や、飲食物が気管に入るなどして、息苦しくなったりせきこんだりすることを意味する「咽せる」、小さな火事を意味する「小火」など。
そんな「絶対聞いたことがあるのに読めない」日本語クイズから、本日チャレンジしていただくお題はこちら!
「禿びる」。
あまり見かけない漢字ですよね。送り仮名を見ても、なかなかピンとこない人が多いのでは? ということで、まずはヒントをもとに考えてみましょう。
■ここでヒント!
小学館デジタル大辞泉によると、「禿びる」の意味は次のとおりです。
先がすり切れて短くなる。「―びた鉛筆」
例文が大ヒントですね! 鉛筆をよく使っていた小学生の頃、この言葉をよく使っていたはず。そろそろピンときましたか? では正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「禿びる」の読み方、正解は「ちびる」でした! 「鉛筆が禿びってきたから削ろう」という会話、誰もが経験していますよね。口にはしていても、漢字で書かれると意外と読めないもの。この機会にしっかり覚えておきましょう。
CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね♪(澤夏花)
あわせて読みたい