男子必見!「それ本命チョコじゃないですよ?」を見分ける方法

「それ本命チョコじゃないですよ?」を見分ける方法

バレンタインか近づくと、デパートなどのチョコ売り場はヒートアップ。そして微妙な関係の相手がいる男女はソワソワ。

来週の日曜日は、いよいよバレンタイン当日です♡

学生のころは、“本命チョコ”と“義理チョコ”には明らかな差があったけど、社会人になると義理とはいえ、それなりのサイズや値段が求められるもの。

“義理チョコ”のつもりで渡したのに、うっかり“本命チョコ”と間違われてしまっては大問題です。

だから、「本命」と「義理」の差を、男性のみなさんに教えてあげなければいけません

義理チョコ,バレンタイン

そこで、17~50歳の女性50名にアンケート!

「本命」と「義理」の間には、深い~溝があるのはわかっていたけど、「え、そうだったの?」という意外な結果が出てきました。

 

Q.“本命チョコ”と“義理チョコ”、どこで差をつけてますか?

(複数回答)

義理チョコ,バレンタイン

最も多かったのは「値段」(26ポイント)、次いで「+αの贈り物」(22ポイント)。これはみなさんも納得の結果でしょう。

意外だったのは「手作り」が16ポイントと、低めだったこと。“本命=手作りチョコ”って考えは、もはや古い?

その他の内訳は、「ラッピング」、「カード」、「形(付き合いたいならハート形、そうじゃないなら違う形のチョコ)」などでした。


Q.本命男子にはどのようにチョコを渡しますか?

さらに、「“付き合いたいと思っている本命の相手”には、どのようなシチュエーションでチョコレートを渡しますか?」と聞いてみたところ、TOP3はこんな結果になりました。

 

\「本命チョコ」を渡すシチュエーションTOP3/

義理チョコ,バレンタイン

 

実際こうやって渡しました!女子のリアルなエピソード

  • ディナーのときにメッセージカードと一緒にチョコを渡す。(30歳・会社員)
  • 2~3日前に会う約束をして、早めに渡し、告白。バレンタインに返事もらいます。そのときにOKな感じならまた、チョコ+プレゼントを渡します。(40歳・会社員)
  • 最初に少し安めのチョコを渡しといて、最後に隠しておいた本当のプレゼントをサプライズで渡す(バッグの中にこっそり入れといたり)。(25歳・会社員)
  • 付き合う前に、本命のチョコを渡すのはなかなか勇気がいるので、何事もないかのようにさりげなく渡してしまいます。(24歳・会社)

 

要は、周囲にバレないように特別感を出して渡す、というのが“本命チョコ”の渡し方。

逆に、大勢の前で同じチョコを渡す、チョコ+αの贈り物がなければ、それは間違いなく“義理チョコ”ってことですね。

 

こんな渡し方には少し注意が必要?

そんな中、「その人の家の近くとか、職場の近くとか自分がその人に届けにいく!」(21歳・学生)、「彼がひとりになったところを見計らい、後ろから小走りで迫って、すれ違いざまにさっと渡して逃げる」(31歳・会社員)という意見が。

「相手の家に届けに行く」とか「渡して逃げるようにその場を去る」というパターンは、忘れていた何かを思い起こさせるような、どこか懐かしい行動……こんな渡され方をしたら、男性はドキッとしてしまうのでは?

余談ですが、渡すシチュエーション2位の「義理チョコに紛らせて、さりげなく渡す」というのが、ちょっぴり曲者


義理チョコのつもりがこんな勘違いも…

“義理”のつもりで渡したチョコなのに、相手に勘違いされた経験がある女性がけっこういました。

 

  • どこまで勘違いされたかの程度はわかりませんが、喜び方がトゥーマッチかつ、お返しが物品だった(たしか某ブランドのボールペン)。(40歳・会社員)
  • 銀座のホステスだったので、勘違いされると厄介でした……。100個以上配るので、確率的に勘違いさんもいました。(35歳・会社員)
  • 「義理だよ」って言って渡したのに、すごい喜ばれました。心の底から喜ばれてしまって罪悪感が……。(22歳・学生)
  • チョコではないですが、たまたまバレンタインの日に飲みの約束をいれたら、告白されると思われていた。アラサーになると、バレンタインもそんなに大事な日でもなくなる。ある意味悲しい!(30歳・会社員)
  • 手作りのチョコケーキをみんなに配っていたのですが、ひとりの男の子に渡すとき、周りに人が誰もいない状態で渡したら勘違いされました。「俺だけのために手作りで作ってくれてありがとう」と言われ、連絡が来るようになりましたがシカトしちゃいました。(23歳・会社員)

 

みなさん、色々と苦労されているんですね…。こんなことがあると、義理チョコの渡し方も気をつけないと大変です。


【まとめ】

女性のみなさん、お気をつけて。

そして、男性のみなさん。バレンタインにチョコや贈り物をもらっても、「これって本命なのか義理なのか……」と結論を出せない場合は、思い切って告白してみてください。バレンタインは、そういう日なのですから♡(さとうのりこ)