
「外見より内面が大事」とはいっても、「好みの顔のタイプ」がある人も多いでしょう。今回は、「顔がタイプな女性」にどんな行動をとるか、男性に調査! 男性200人の本音をご紹介します。
顔がタイプかどうかは付き合う上で重要?
Q.顔がタイプかどうかは付き合う上で重要ですか?
はい…68.5%
いいえ…31.5%
男性200人に聞いてみたところ、付き合う上で顔がタイプがどうかが重要だと思う男性は7割弱と多数派。かなり正直な回答ですね!
「顔がタイプかどうかは付き合う上で重要」な理由
- 「見た目が9割だから」(25歳・会社経営)
- 「見た目から入るのが一番かなと思うので」(26歳・会社勤務)
- 「癒される」(28歳・会社勤務)
顔がタイプすぎる女性へ行動あるある
1.こまめに連絡を取りたがる
すごくマメな性格でない限り、相手と意味もなく連絡を取る必要はないと考える男性は多いです。ですが彼女が好きすぎる場合は別。彼女のことをなんでも知りたい、ずっと繋がっていたいという気持ちから、連絡が多くなりがちです。
2.彼女のどんなことでも受け入れる
普通なら価値観の違いなどはでてくるのが当然です。ただし好きすぎる彼女のことなら、なんでも受け入れてしまえる男性も。
3.束縛が激しい?
顔がタイプすぎるなどベタ惚れしている彼女を独り占めしたいという気持ちから、束縛が激しくなってしまうことも。
4.会話に一人称が多い
心理学では好意を持っている相手の前では、自己アピールが激しくなる結果、一人称で話すことが多くなることがわかっています。「もっと俺のことを知って!」アピールだと思うと、ちょっと可愛らしく思えるかも。
5.話しているときに目が輝いている
人は好きな人と話しているときに、瞳孔が開いて目がキラキラするそうです。顔がタイプすぎる女性のことをつい凝視してしまうせいもあるのかも。
6.仕草が一致することが多い
人は相手との共通点を多く持ちたい、相手と一心同体でいたいと思う気持ちから、ミラーリングという行動をとりやすくなります。これは相手の行動を真似すること。あなたがカップを持ちあげたら彼も持ち上げるなど、仕草が一致する回数が多いのなら、同調したい気持ちが強いことを表しています。
顔がタイプすぎる女性へのアプローチは?

1.接点を持つ
- 「口実を見つけて話す」(25歳・会社経営)
- 「適度な距離を取りつつ自然と話しかける」(36歳・会社員)
- 「少しでも話すように努力する」(38歳・会社員)
2.特別扱い
- 「他の人と対応を変える」(39歳・会社員)
- 「良い風に見られようとする」(22歳・学生)
3.いつも通りにできない
- 「好かれようとする態度と悟られないようにする態度で不安定になる」(31歳・会社員)
- 「緊張して変なテンションになる」(36歳・自営業)
4.顔は褒めない
- 「顔はあえて褒めない」(23歳・会社員)
- 「中身を褒める」(39歳・会社員)
彼の本音は?本気の脈あり行動
1.緊張する
たくさん話したいし盛り上げたい気持ちはある。女性慣れもしているはずなのに、本心とは反対におとなしくなってしまう男性も。あれこれ考えすぎて、何を話せば良いかわからなくなる…それは本命のサインかも!
2.何気ない日のプレゼント
小さいプレゼントをくれることも本気サインのひとつ。高価なものではなく、お菓子や消耗品などちょっとしたものというのがポイントです。
3.細かいことを覚えていてくれる
相手の言った細かいことまで覚えているのは、その人に好意を抱いている証拠でもあります。「○○が好きなんです」「今度○○に行くんです」など、サラッと言った言葉について後から言及してくれたなら、脈ありとみていいでしょう。
4.本気で仲良い男友達を紹介してくれる
彼にとって親友と呼べる存在を紹介してくれることも、男性が見せる本気サインのひとつ。自分のことだけではなく、周りも含めて知ってほしいという気持ちの表れです。
5.どんなに忙しくても会う時間を事前に確保
気になる女性のためならどんなに忙しくても会う時間を作るの男性も。忙しそうなのに、仕事の合間を縫って食事に誘ってくれるなら、それはあなたに気があるからでしょう! 遊び人タイプの場合「事前に」というところがポイントです。
【まとめ】
付き合う上で顔がタイプかどうかは重要と考える男性は約7割と多数派に。もちろん顔だけがすべてではありませんが、内面は顔に出るともいわれます。外見も内面も素敵だと思われる女性を目指したいですね!


