マッチングアプリで結婚する確率は?失敗しないために注意すべきポイント

(c)shutterstock.com

マッチングアプリを利用した婚活が増えていますが、実際にうまくいった人がどのくらいいるのか、気になりますよね。今回はマッチングアプリきっかけで結婚した人の割合や、うまく活用するポイントを20代~30代男女300名に聞いてきました!

マッチングアプリの出会いでお付き合いしたことはある?

Q.自分or周りでマッチングアプリの出会いがお付き合いにつながったことはありますか?

ある…26%
ない…74%

マッチングアプリの出会いでお付き合いをしたことがある人は26%! アプリがきっかけでお付き合いすることや結婚することは以前よりスタンダードになりつつあるようです。

マッチングアプリの出会いで結婚した人はいる?

Q.周りにマッチングアプリの出会いで結婚した人はいますか?(自分含む)

ある…24.3%
ない…75.7%

自分を含め、マッチングアプリの出会いで結婚した人がいるか調査したところ、24.3%と、お付き合いした割合よりは若干減りましたが、それでも4人に1人結婚していると考えると少なくない数字かも!

マッチングアプリきっかけの結婚について正直どう思う?

(c)shutterstock.com

1.今どきは普通

  • 「普通だと思う」(回答多数)
  • 「時代に合っていると思う」(26歳・男性)

2.好感が持てる

  • 「とても好感が持てて良いと思う」(24歳・男性)
  • 「時代だから良いと思う」(27歳・男性)
  • 「出会いを求める選択肢のひとつとして良いと思う」(34歳・男性)

3.本人たちが良ければOK

  • 「本人たちが納得しているならそれでよいと思う」(32歳・男性)
  • 「お互いが気にしなければ問題無し」(28歳・男性)

4.少し不安なかも

  • 「長続きしない気がする」(39歳・男性)
  • 「できれば自然に出会いたい」(32歳・男性)
  • 「遊び目的の人が多そう」(26歳・女性)
  • 「条件が本当の内容で書かれているか不安」(39歳・女性)
  • 「最終手段としてであって積極的には使いたくない」(28歳・女性)

「本人たちが良ければいい」「時代だから普通」という意見が多かったですが、なかには「できれば自然に出会いたい」という声も。たしかに、今まで縁のなかった人といきなり出会うので、プロフィールが本当かなど見極めは大切かもしれません。新しい出会いのひとつだと受け入れている人が多いものの、不安を感じている人もいるようです。

マッチングアプリを制すポイント

続いて、株式会社オミカレが行った調査を元に「マッチングアプリ活用術」をご紹介します。

1.毎日15~30分程度はアプリをチェックするべし

マッチングアプリで恋人ができた人の7割近くが、1日に「15分程度」もしくは「30分程度」アプリを使用していたと回答。
短時間でも毎日アプリをチェックして、「興味のある人にはすぐアプローチ!」がマッチングアプリ攻略のカギのようです。

2.アプリの使用は夕食後・就寝前にするべし

続いてはアプリをチェックする時間帯について聞いてみたところ、約24%が「夕食後」、約28%が「就寝前」と回答! 夕方から夜にかけてのリラックスタイムは、アクティブユーザーも多くなる傾向にありそう◎

また夜の時間帯は、いわゆる“深夜テンション”などにつられて、少し本能的に動けるようになることも。勢いに任せて、直感でアプローチしてみたら、運命の出会いに繋がるかも。

3.マッチングしたら2週間以内にデートを約束するべし

「マッチング後、アプリでどのくらいのやり取りをしてから実際に会うのが理想ですか?」と聞いてみたところ、圧倒的に多かったのは「1週間~半月ほど」という声。続いて、約24%の人が「なるべくすぐに」と回答してくれました。マッチングしたら、だらだらとメッセージするよりも、早々にデートを提案してみるのが良いかも! 実際に会う事でわかることも多いので、一歩踏み出してみるのはアリですね♪

ちなみに、マッチングアプリ退会者の中には「顔を知らない相手とメッセージだけのやりとりをすることが苦手」という感想をもっている人も多い様子…。気になる異性とマッチングしたら、なるべく早い日程でデートの提案をするほうがよさそうです。

4.3人以上とデートするべし

マッチングアプリでパートナーができた人の6割以上が、マッチング後「1~3人」とのデートを経験。もちろん、大勢の人とデートをしなければいけないわけではありません。ですが、「マッチング=交際確定」ではないので、実際に3人程度度会ってみるのがいいようです。

5.お付き合いを決めるのはマッチングから1か月を目安にするべし

「アプローチ→お付き合い」までの期間について聞いてみると、平均「1か月程度」でお付き合いに至ったという人が半数程度いるという結果に! また約30%は平均「3か月程度」でお付き合いに至ったと回答していることから、1か月~3か月がボリュームゾーンといえそうです。

アプローチから6か月以上が経過するとお付き合いの確率はグンと下がっています。気になる相手には積極的にアピールしていきましょう!

情報提供元/株式会社オミカレ

【まとめ】

マッチングアプリに対して抵抗があるという意見もありましたが、肯定的な意見も多く、実際にお付き合いにつながった、結婚したという人も約4人に1人という結果でした。普段の生活圏では出会えない人と会うことができる、お互いに結婚の意志がある人同士なので効率的、といった意見も多く見られました。毎日が忙しい、社会人になって出会いが少ない…など様々な理由で婚活をしづらい人ほどアプリを試してみてもいいのかもしれません♡

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)