成功の秘訣は「自己開示」にあり!「マッチングアプリで恋人ができた人」の行動の特徴はコレ

やるからには出会いを成功させたい!

マッチングアプリは、今やすっかり一般的な出会いのツールですよね。マッチングアプリで恋人ができる割合は約半数と言われていますが、せっかく登録したならしっかり恋人をゲットしたいところです。カップル成立のためにはアプリ内でどのように行動すればいいんでしょうか?

ここでは、株式会社ネクストレベルが運営する「マッチングアプリ大学」が、マッチングアプリの利用経験がある男女575人を対象に実施した「アプリ内でどのように活動していたかのアンケート調査」をもとに、恋人ができた人とできなかった人の行動の違いを分析していきます!

Q. 「メイン写真」にどのような写真を登録していた?

まずはプロフィール写真の違いを見ていきましょう。「メイン写真」にどのような写真を登録していたか聞いてみたところ、恋人が「できた人」が最も多く回答したのは「自分や友人が撮影した、自分の顔がわかる写真」で、69%でした。顔写真は第一印象を大きく左右するとともに、信頼にも影響しているようです。

一方で恋人が「できなかった人」が、「できた人に」比べて6%多く回答していたのが「顔は出していないが自分の姿やスタイルがわかる写真」でした。「雰囲気が伝われば、顔写真はなくてもいいだろう」と考えてしまいがちですがそれは違うのかも。出会いの成功率を上げるためには、プロフィール写真は顔がわかるものがベストのようです。

Q. 複数枚登録できる「サブ写真」にどのような写真を登録していたか?

次にサブ写真についても聞いてみました。やはり恋人が「できた人」が最も多く回答していたのは、「自分の顔がわかる写真」でした。なんと恋人が「できなかった人」との差は18%もあり、メイン写真以上に差が開いていることがわかります。サブ写真にもすかさず顔写真を登録しておくことがポイントになりそうです。

Q. プロフィールでの自己紹介文をどのように作っていったか?

出合いに繋がりやすいプロフィールの文章についても聞いてみました。恋人が「できた人」の過半数は、プロフィールの文章を「全て自分で考えて書いた」ようですね。オリジナルの文章からはその人らしさを読み取ることができます。テンプレートの文章はたしかに読みやすいですが、オリジナルの文章で自分らしさを伝える方が好まれる傾向にあることがわかりますね。

Q. プロフィールにどのような内容を書いていたか?

内容はどのようなことを書いていたのでしょうか? 恋人が「できた人」の方が全体的に各項目の割合が高く出ているのは注目すべき傾向ですね。恋人が「できた人」の方が、プロフィールの項目を詳しく書いていて、充実した自己紹介になっていることがわかります。「平均していくつの話題を自己紹介文の中に入れているか」をアンケートで確認してみると、恋人が「できた人」は平均4.7個、「できなかった人」は平均3.9個のトピックを入れていました。プロフィールには5個以上の話題を詰め込むのがポイントのようです。

顔写真で外見をアピールしている分、文章で内面をしっかり伝えておきたいですね。

Q. 相手からもらえた「いいね」の数は?

相手からもらえた「いいね」の数を聞いてみると、やはり恋人が「できた人」の方がたくさんいいねをもらっていることが分かりました。しっかりと作り込まれたプロフィール欄が「いいね」につながっているんじゃないでしょうか?

Q. 相手に送ったいいねの数は?

もらった「いいね」の数だけではなく、送った「いいね」の数も聞いてみると、こちらも恋人が「できた人」の方が多く「いいね」を送っていることが分かりました。それぞれ回答数が最も多かった選択肢を見てみると、恋人が「できた人」は「6〜10」、恋人が「できなかった人」は「5」でした。「いいね」を待つだけではなく、まずは自分から積極的にアクションを起こすことが大切なようです。

Q. やり取りしたメッセージの内容は?

次に、やり取りしたメッセージの内容についても調査しました。恋人が「できた人」が「できなかった人」よりも特に多く回答していたのが「相手を褒める」「自分の気持ちを伝える」の2つでした。初回メッセージは、マッチングアプリでは第一印象に当たる部分なので、好意的なメッセージを送った方が、次のコミュニケーションにつながりやすくなるかもしれません。仲良くなりたいという気持ちをストレートに伝えていくことが重要なようです。

Q. メッセージの密度は?

それではメッセージの密度はどれくらいなのか聞いてみると、やはり恋人が「できた人」の方が頻繁に連絡をとっているようです。最低でも1日1往復はやり取りをする必要がありそうですね。

良い出会いがありますように♡

マッチングアプリで出会いを成功させるためには、「自己開示をすること」と「密なコミュニケーションをとること」が鍵になってきそうです。マッチングアプリを使いこなせてないかも… という人や、これから始めようとしている人はぜひ参考にしてみてくださいね♪(石川智香子)

情報提供元/株式会社ネクストレベル 写真/(c)Shutterstock.com