「鼈」って読める?絶対知ってる、あの生き物の名前です!

「鼈」って読める?絶対知ってる、あの生き物の名前です!

ひらがなやカタカナで表されることが多いからか、生き物の名前を漢字で書かれるとなんのことかわからなくなってしまうことって多いですよね。例えば、「章魚」「石竜子」「蝸牛」「木兎」などなど…。

今回はそんな「生き物の漢字シリーズ」から、こちらを出題! 

「鼈」。なんだかごちゃっとしていて情報量の多い感じですが、みなさんは何と読むかご存じですか? 

これだけじゃ難しいよ! という方のために、ここでヒント! 

 

■ヒント1 :食べられます! 

食用として獲られる生物は多くいますが、「鼈」もその一つ。鍋料理として振る舞われることが多く、薬用としても用いられます。

 

■ヒント2 :カメの仲間! 

漢字の脚の部分(下の部分)が「亀」という漢字と似ているなぁと思った方、いい線いってます! この生物はカメの仲間。カメ目●●●●科に所属する爬虫類なんですよ♪ 小学館のデジタル大辞泉によると、「淡水産のカメで甲長約35センチ」、さらに「あごの力が強く、よくかみつく」そうです。

 

日本で食されているカメといえば…なんとなく想像はつきましたか? 

正解はコチラ! 

(c)Shutterstock.com

 

「鼈」の読み方は「すっぽん」が正解でした! 絶対に知っている生き物なのに、漢字になると全然知らないもののように感じるから不思議ですよね。

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中です。ぜひ明日も遊びに来てくださいね♪(平田真碧)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ