「蝸牛」の読み方、答えられますか?
誰もが知っているものの名前でも、漢字で書かれると急に読めなくなってしまう。そんな日本語って、世の中にたくさんありますよね。
たとえば、「鼾」、「熊猫」、「心太」、「黒子」、「欠伸」など。漢字のままでは分からなくても、読み方を聞けばきっとあなたもよく知っているはずの日本語です♪
そんな、絶対知っているはずなのに読めない日本語、本日ご紹介したいのはこちらです。
もちろん「なべうし」じゃありませんよ。
この日本語が意味しているのは、とある小さな生き物です。大きさは直径0.5~1.0センチくらい。身体はうずまき状の硬い殻に覆われていますが、そこから牛のツノのような触覚が2本、殻から突き出しています。
梅雨どきになるとどこからともなく現れて、あじさいの葉の上や花壇に咲いた花の周辺をのんびりと這っている姿が見られます。
……もうお分かりですね? そうです、正解は?
蝸牛は別名「でんでんむし」とも呼ばれますが、虫の仲間ではありません。小学館『デジタル大辞泉』によると、「腹足綱有肺亜綱に属する陸生の巻き貝のうち、大形のものの総称」。蝸牛は虫のようにも見えますが、巻き貝の仲間なのですね。
ゆっくりのんびり進む姿がかわいい蝸牛。私たちもたまには、あんなふうにのんびり歩きたいですね。
(豊島オリカ)
★まだまだチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ
★【漢字クイズ】「翻車魚」って何の魚?知ってるのに読めない生き物漢字5選