「章魚」って読める?絶対知っているあの生物です!
絶対に知っている言葉なのに、漢字で書かれるとわからなくなってしまうことってありますよね。例えば、海の生き物「梭子魚」や「水母」「鮴」などなど…あなたはいくつ読めますか?
今回は、そんな「知っているけど読めない生き物漢字シリーズ」からこちらを出題!
「章魚」。「魚」という漢字が入っているから、海の生物かな…?と思ったあなた、鋭い! 実はこの漢字、海に生息しているある生物を表す漢字なんです! なんのことかわかりますか?
これだけでは少し難しいので、いくつかヒントを提示します。
■ヒント1:魚ではない
「魚」とついていますが、厳密には魚類ではないんです! 魚類は背骨のある「脊椎動物」ですが、この生物は背骨がない「無脊椎動物」のうち、「軟体動物」と呼ばれる種類の生物。身体がやわらかいのも特徴です。
■ヒント2:大阪で口にすることが多いかも…?
大阪の名物である「あの食べ物」には、「章魚」が入っています。丸くてアツアツでいい匂いのする「あの食べ物」と言えば…?
■ヒント3:足は8本あります
この生物の最大の特徴は、やっぱり足が8本あること(ちなみに生物学では足ではなく「腕」とされているようです)。ここまでくれば、なんの生物を表しているかわかりますよね♪
正解はコチラ!
「章魚」の読み方は「たこ」が正解でした。普段はひらがなやカタカナで「たこ(タコ)」と表記されていますが、漢字の表記もあったなんて驚きですね!
CanCam.jpでは、毎朝6:00に日本語クイズを更新中です。ぜひ明日も遊びに来てくださいね♪(平田真碧)