大人かわいい「ピンクスカート」のおすすめコーデを特集
春になると着たくなる♡「ピンクスカート」のトレンドコーデを厳選。プリーツやレースなど、華やかでガーリーなスカートを取り入れた春ファッションは必見です♡ 甘さ控えめなピンクスカートの着こなしはオフィススタイルにもおすすめ。気持ちも血色感もUPするので参考にしてくださいね!
Contents
ピンクスカートコーデなら…好印象を得られるかも♡
赤に白色が混ざっているピンクは、色彩心理学において男女を問わず優しさや愛情を感じさせる色であり、この色に包まれると人は温かみや安心感を抱くことができると言われています♡
感情的な面では、「あなたを受容しています」というイメージを伝えられるカラーなので、ファッションに取り入れることで相手が好印象を抱きやすいのもポイント。オフィスだけでなく、デート服に迷ったら取り入れてみてもいいかも!
この春おすすめのピンクはこの色味!
「ピンク」とひとことで言っても、トーンや彩度はさまざま。では、今季注目のピンクはどんな色…?
■鮮やかな「ボールドカラー」
今季、多くのブランドで注目されているのが思い切りのいいボールドカラー。「ボールド=大胆な」という意味の通り、パキっとしていてインパクトのあるエナジーカラーのことなんです。一枚で存在感があるので、手持ちのベーシックカラーのアイテムと合わせるだけで今っぽい新鮮な着こなしになります。
■優しげな「パウダーピンク」
ふんわりと儚げな「パウダーピンク」は2022のトレンドカラー! 桜の色にも似ているため、春コーデにもぴったりです。上品な甘さがあるパウダーピンクはカジュアルなディティールやアイテムで着こなすのがオススメ。旬のオールピンクコーデに挑戦するなら、マーメイドスカートなどほんのり色気が漂うシルエットで大人きれいに着こなして。
今季は上下ピンクのワントーンコーデもトレンド
優しい春カラーは1アイテムだけ取り入れるよりも、淡めトーンの同系色コーデに仕上げるのが今っぽく着こなすコツ。中でも、今季多くのブランドで展開していたのが「ピンク」! 甘すぎないように、全体的にシンプルにするとこなれ感のある着こなしが完成します。また、シアーシャツやクロシェニットなど透け感のある素材で〝抜け〟を作れば、上下ピンクも大人っぽく攻略できます♡
ピンクスカートを合わせるコーデのポイント
- 好感度が高いモテカラーの「ピンク」はデートコーデにもぴったり
- オフィスや大人っぽい着こなしには「くすみピンク」がおすすめ
- この春夏は鮮やかなボールド系や儚げパウダーピンクに注目!
- 全身ピンクコーデは濃淡やトーンを変えて奥行きを出す
華やかなピンクスカートを合わせる春コーデ
【1】オールピンクは濃淡をつけた配色がおすすめ
ポジティブ気分のサーモンピンクスカートに、見た目も気持ちも華やぐブライトピンクのニットを合わせるパワフルなグラデ配色。色に存在感がある分、デザインはシンプルなものを選んで“notハデ”に。バッグもピンクで揃えてワントーンにまとめると洗練度もアップします。
【2】ミニ丈のピンクスカートで黒アイテムに軽やかさを
ニュアンシーなピンクベージュのミニスカートを、×黒トップスで大人かわいく。羽織りは透け感のあるシアーシャツをゆるっと合わせて、とことんセンシュアルな印象に。仕上げにスポーティな黒サンダルでラフさも足せば、甘いミニスカもバランスよく着こなせます。
【3】ピンクのマーメイドスカートで大人っぽい甘さを
甘さたっぷりなピンクレースのスカートも、マーメイドラインならこんなに大人顔。上品なマキシ丈なので、深めのラウンドネックニットを合わせてもセクシーすぎずちょうどいい塩梅に♡ 仕上げに黒小物で全体を引き締めて、かわいいよりも“オトナきれい”なアプローチを。TPO次第でゆるっとジャケットを羽織ってもおしゃれです。
【4】ピンクのチュールスカートは×ボーダーで甘辛に
いくつになっても心躍るボリューミーなフレアスカートはやさしいピンクで大人かわいく。チュールを贅沢に使ったドラマティックなスカートも、パリっぽいボーダーカットソーでほんのりカジュアルに仕上げると自然体に着こなせます。
【5】ボリュームのあるフレアスカートを黒トップスで引き締める
シアーブラウス×ギャザースカートはフェミニン派の王道的組み合わせ。たっぷりの生地を使ったボリューミーなスカートなら、ちょっぴり特別な日の装いにもぴったりです。淡いジェラートピンクを黒で引き締める大人っぽい配色もポイント。
【6】Tシャツを合わせるピンクスカートのカジュアルコーデ
フォトTシャツ×ピンクのロングスカート×で、簡単なのに絵になる春コーデが完成。仕上げにグレーのざっくりカーデを加えるだけで、今っぽいボリューム感や華やかなカラーミックスが楽しめます。足元はゴールドのフラットシューズで淡色コーデをマイルドに仕上げて。
【7】光沢のあるピンクスカートでカジュアルコーデを上品に
リュクスな光沢プリーツとベージュのロゴTで、スポーティなルックもエレガントに。ちょっとした動きもドラマティックに見せてくれる、ピンク系のツヤありプリーツがコーデのスパイスになっています。足元はゴツめのスニーカーでキレよく仕上げて、甘さと辛さのバランスがいい理想のきれいめカジュアルに。
【8】甘めスカートをブルゾンやスニーカーでカジュアルに
ロマンティックなピンクスカートは、こなれ感漂うレザーを選んで糖度オフ。今季は女らしいロングスカートを白ブルゾンやスニーカーでラフに着くずすのがおすすめです♪ 最後はあえてのイエローバッグで淡色コーデに今っぽいアクセントを。
【9】くすみピンクのサテンスカートで大人かわいく♡
ピンクスカート×ブラウンニットで優しく気品のある印象に。親しみやすいコーラルピンクは、リッチなサテンスカートでグッとキレイ見え。ブラウンニットを合わせた温かみのある配色で、女らしさと今っぽいカラーリングがアピールできます。
【10】ピンクスカートを黒トップスやスニーカーでカジュアルダウン
甘めのレーススカートも、しっとりした落ち感のあるシルエットで大人顔に。ピンクスカートにプレーンな黒タートルを合わせた定番の配色は、きれいめな白スニーカーのカジュアルダウンでコーデの鮮度がアップします!
フェミニンもカジュアルもピンクスカートが活躍♡
女の子らしさ満点のピンクスカートですが、落ち着いたくすみピンクのスカートならオフィスコーデにも合わせやすい! きれいめな着こなしだけでなく、×スニーカーでカジュアルダウンした着こなしも今っぽくておすすめです。この春はビビッドなピンクや粉のように儚いパウダーピンクを選ぶと今年っぽいファッションが楽しめます♡