読めないまま流しちゃってない?「撫子」正しく読めますか?

読めないまま流しちゃってない?「撫子」正しく読めますか?


日常でよく見かける日本語なのに、読み方があいまいな言葉ってありませんか?
たとえば、スーパーで見かける「早生」みかん。
駐車場の看板に書いてある「月極」
ビルなどの建物の下に書いてある「定礎」
お寿司屋さんで見かける「魬」「鱧」など。
そんな「読めそうで読めない日本語」にまつわる漢字クイズ、本日のお題はこちらです。

撫子

「撫子」
この言葉も、あちこちで使われているおなじみの日本語ですが、なんと読むかちゃんと知っていますか? もし「いまいち分からない」と思った方は、ここでしっかり覚えてしまいましょう♪
この日本語を一番よく見かけるのは、スポーツ記事やテレビのバラエティ番組でしょうか。読み方は4文字で、「◯◯◯◯ジャパン」とか「◯◯◯◯リーグ」という形で使われることが多いです。
また、日本女性らしい清らかなイメージを指す「やまと◯◯◯◯」という言葉は、日常でも使われていますよ。
……さあ、なんとなく想像できましたか? では正解を見てみましょう。こちらです!

 

撫子の読み方

「撫子」の読み方は、「なでしこ」でした。

撫子(ナデシコ)は、もともと植物の名前です。細く裂けた淡い紅色の花びらを持つ、とても可憐な山野草で、秋の七草のひとつでもあります。花屋さんではダイアンサスという名前で見かけることも多いですね。
さらに、小学館デジタル大辞泉によると、「撫子」には「なでるようにかわいがっている子。いとしい子。」という意味もあるのだとか。古い和歌には「撫でし子」と「ナデシコ」を掛けたものもあります。風流ですね♡
身近な日本語にちょっと詳しくなれちゃう、CanCam.jpの日本語クイズ。毎朝6時に更新しているので、ぜひまた遊びに来てくださいね!
(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ

 

★「芥子」って読める?冷蔵庫にきっと入ってるアレのこと

>CanCam.jp TOPにもどる