寂しさを紛らわすにはどう過ごすべき?原因とネガティブな気持ちを消す方法

寂しいときの解消法。原因とネガティブ思考から卒業する方法

寂しさの解消法
(c)Shutterstock.com

寂しさを感じると、居ても立っても居られなくなる人も多いかもしれません。しかも「寂しい、寂しい」と思うほど辛くなるという悪循環に陥ることも。今回は、寂しさを感じる原因と対処法をまとめました! また、ネガティブ思考になりにくくなる心理テクニックもご紹介します。

寂しい感情の原因は?

(c)Shutterstock.com

寂しさの原因は何なのでしょうか? まずは、寂しいと感じる瞬間を女性に聞いてみました。

1.ひとりで家にいる時

  • 「家にひとり」「夜寝るとき」(回答多数)
  • 「お風呂でひとりになったとき」(25歳・会社員)
  • 「ひとりで家でご飯を食べているとき」(21歳・大学生)
  • 「布団に入り寝付けないとき」(25歳・パート)

ひとり暮らしをされている方は、特に夜や雨の日に思うのでは? 静かな部屋でひとりでいると、世界に自分しかいないんじゃないかという気持ちに。孤独感が高まって、寂しくなってしまうことも。

2.ひとりで外出しているとき

  • 「ひとりで出かけたり買い物してるとき」(23歳・パート)
  • 「ひとりで繁華街を歩くとき」(22歳・自営業)
  • 「ひとりで少し遠出したりしてるとき」(28歳・会社員)
  • 「混みあった飲食店で、ひとりでご飯を食べているとき」(27歳・会社員)

賑わう場所にいると、尚更ひとりでいることをつい意識してしまうんですよね。「みんなは誰かといるのに」「楽しそうだなぁ」と、ひとりの自分と比べてしまうと寂しさが出現します。とはいっても、最近はどこに行ってもおひとりさま増加中。気にしすぎずその場を楽しむといいかも。

3.まわりが幸せそうなとき

  • 「SNSで周りが楽しそうなのを見たとき」(回答多数)
  • 「ひとりで出かけたときに、周りがカップルや家族連ればかりだったとき」(32歳・会社員)
  • 「何年も彼氏がいなくて周りが幸せそうにしてるとき」(22歳・会社員)
  • 「周りが恋愛の話をしてるとき」(37歳・会社員)

周りが幸せそうにしているとつい羨ましくなってしまうもの。最近ではSNSで簡単に友達が何をしているか分かるようになって、余計に刺激がありますよね。

4.何も予定がないとき

  • 「何も予定がないとき」(39歳・パート)
  • 「ひとりの時間が長いとき」(29歳・専業主婦)
  • 「暇な日にひとりっきり」(18歳・専門学校生)
  • 「数日間人と話さないとき」(26歳・パート)

何も予定がないときって、すごく時の流れが遅く感じますよね。やることを終わらせてしまうと、気持ちを紛らわそうにも難しい…。そんなときは、家を出て散歩でもして、気分をリフレッシュさせるのがおすすめです◎

5.別れた後

  • 「急に彼氏がいなくなったとき」(36歳・無職)
  • 「彼氏がいないとき」(40歳・パート)

心の拠り所として大きな存在だった彼。そんな大きな存在がいなくなってしまうと、喪失感が押し寄せますよね。ですが趣味や仕事に没頭すれば、心にぽっかりと空いた穴は案外埋まるかもしれません。

6.彼氏関係

  • 「彼氏と会えないとき」(回答多数)
  • 「旦那がいて欲しいのに仕事でいないとき」(34歳・会社員)
  • 「彼氏とケンカしたとき」(29歳・パート)
  • 「彼氏とやっぱり性格・価値観が合わないな~としみじみ感じたとき」(36歳・会社員)

彼氏と上手くいかないことがあると、辛くて悩んでしまいますよね。また大好きな恋人と会えないのは、やっぱり寂しいもの。寂しさをバネに、自分磨きをするのもおすすめです。

7.落ち込んでいるとき

  • 「嫌なことがあったとき」(30歳・会社員)
  • 「色々悩んでいるけど誰とも予定が合わなくて、ひとりでいるしかないとき」(25歳・大学生)
  • 「心がしんどいとき」(24歳・会社員)

何か嫌なことがあったとか、ストレスを感じたとか。自分の中で消化しきれないときって、どうしようもない気持ちになってしまいます。誰かに話を聞いてもらいたくても、ひとりで抱え込んで悪循環に。

8.精神的に弱っているとき

  • 「病気になったとき」(回答多数)
  • 「疲れているとき」(18歳・高校生)

体調が悪いと、気持ちまでネガティブになってしまいますよね。こんなときに看病してくれる人がいてくれれば…と思ったり。「頼れる人がいない」「ひとりでどうにかしないと」と寂しい気持ちに拍車がかかります。

9.イベント時

  • 「イベントごとがあるとき」(24歳・専門職)
  • 「クリスマスやお祭りがあるとき」(20歳・大学生)
  • 「彼氏がいなくて、季節のイベントが近づいてくるとき」(21歳・大学生)

街中がイベント色に染まると、自然とひとりで過ごす寂しさが溢れますよね。特にイベント当日。楽しそうに過ごす方を見ると、取り残される気持ちが強くなります。特に秋から冬にかけては注意です!

10.寒いとき

  • 「寒い日の夜、街頭のイルミネーションを見たとき」(23歳・会社員)
  • 「寒い夜にひとりで家にいるとき」(22歳・大学生)
  • 「寒くて、話し相手がいないとき」(28歳・パート)

人肌恋しさが増す寒さ。無性に誰かに触れたい、包み込まれたい。肌寒さと相まって、人の温もりが恋しくなる人も。寒い日は、ひとりでいる寂しさを高めてしまいます。

寂しい…人肌恋しいときの対処法

夜のココア

(c)Shutterstock.com

1.誰かに助けを求める

  • 「飲みに行く」「電話する」「仲の良い人に連絡をする」(回答多数)
  • 「出会い系でメッセージを送る」(31歳・自営業)
  • 「友達に抱きつく」(21歳・大学生)

人肌恋しさを対処するには誰かに会うのが1番。そんな時に、ボディータッチが増えるという人も。でも夜中に寂しさを感じると、中々連絡がつかないケースも…。

2.彼氏に癒してもらう♡

  • 「彼氏に甘える」(26歳・会社員)
  • 「彼へのLINEが増える」(36歳・会社員)
  • 「夫の体にふれてぎゅっとしてもらう」(29歳・会社員)
  • 「彼に食事のお誘いをする」(21歳・大学生)

恋人に寂しさを癒やしてもらう人も。友達よりも連絡をしやすいし、わがままも言いやすいのかも! 

3.飲み物の力を借りる

  • 「アルコール」(44歳・パート)
  • 「温かいココアでも飲んでごまかす」(37歳・パート)

気分を軽くしてくれるお酒や、ホッとできるココアを飲んで心を落ち着かせるという人も。ですが、いくら人恋しくてもお酒の飲み過ぎには注意しましょう!

4.好きな人のことを考える

  • 「抱き枕をギュッとする」「妄想」(回答多数)
  • 「好きな人の写真を見る」(19歳・大学生)

ふかふかのぬいぐるみや大きめの抱き枕をギュッとすると、なんだか心が落ち着きますよね。また穴があいたような気持ちを埋めるには、妄想も◎。

5.気を紛らわせる

  • 「恋愛系のテレビ、漫画、動画を見る」(回答多数)
  • 「掃除や洗濯、趣味」(46歳・会社員)
  • 「寝る」(19歳・会社員)
  • 「音楽を聴く」(46歳・会社員)

違うことをして紛らわす人が多数。自分の世界に集中している時って、嫌なことなどを忘れられますよね。部屋の掃除をすれば、きれいになり一石二鳥かもしれません。やることや趣味がない人も安心してください。最終奥義は…寝て忘れること!

6.何もしない

  • 「特に何もしない」(回答多数)
  • 「心を無にする」(21歳・大学生)
  • 「じっとする」(26歳・パート)

逆に何もしない!というのは何だか潔いですよね。じっとしていると、意外と心が落ち着くのかも。

彼がかまってくれなくて寂しい…効果的な行動心理テクニック

(c)Shutterstock.com

彼に会いたいのに会ってくれないと寂しいですよね。続いて、「彼氏に会いたいけど言えないときに試してみるべき」心理アクションにをご紹介します。認定心理士の脇田尚揮さんに伺いました。

1.「限定」をうまく使って誘う「希少性の法則」

人間には「数が少ないものには価値がある」と思い込んでしまう希少性の法則という心理が働くものです。
そこで、彼を誘う際に物事を「限定」するニュアンスを取り入れてみましょう。例えば「今月は17日と24日だけ空いてるんだけど、どっちか会えない?」というふうに日程を限定するのです。そうすることで、プレミアム感が演出され、「その日は何が何でも予定を合わせたい」という気持ちが高まるのです。

2.どこに「クライマックス」を持ってくるか

前置きの話を先にしてから本題に入っていく説得法を、心理学ではクライマックス法と呼びます。これは彼があなたに関心を持っていて、話をしっかり聞いてくれるということが前提の場合に使えるテクニック。

逆に、まだ彼があなたに関心を持ちはじめて間もないときにはアンチ・クライマックス法を活用しましょう。これは、話の冒頭でいきなり結論を告げる話法です。そうすることで、あなたの誘いがストレートに彼に伝わるでしょう。

3.「第三者批判」効果を用いて彼の心を揺さぶる

彼があなたの言うことをあまり聞き入れてくれないようなタイプなら、第三者批判効果を狙ってみてもいいでしょう。

これは「第三者が言っている」という形を借りることで、相手を説得するというテクニック。例えば、「忙しくて会う時間がない」と言って取り合わない相手には、「時間は自分で作るものだって◯◯さんがいつも言ってるじゃん」といった形で、説得力のある人の名を借りて返すのです。相手が尊敬している人物の言葉であればより効果的でしょう。

4.「泣き落とし」も意外と有効

人は、不利な状況にあるものに手を差し伸べたくなるという心理があります。これは心理学でアンダードッグ効果と言われます。「負け犬」は可哀想だから、これ以上ひどい目に遭うのを見るのは寝覚めが悪いと感じる状態ですね。これを活用して、「会社で失敗しちゃって…」といった弱みを見せることで「そばにいてあげなきゃ」という心理を働かせることができます。

5.「バーナム効果」で暗示をかけてみる

これはかなりの高等テクニックになりますが、心理学で言うところのバーナム効果を活用するのも手です。バーナム効果とは、誰にでも当てはまるような曖昧なフレーズを投げかけることで、相手に「この人は俺のことを何でも分かってる」と錯覚させる心理術です。

例えば、「適当な部分もあるけど基本的にがんばり屋だもんね、集中すると周りが見えなくなるところあるから、あんまり根を詰めすぎないでね」といった、何か言っているようで何も言っていないに等しい、誰にでも当てはまるメッセージを投げかけて、相手のことを誰より理解していると錯覚させるのです。自分のことをピタリと言い当てられたと感じた恋人は、あなたが頼りになる、会いたいと思うようになるでしょう。相手が精神的に弱っているときには特に、このテクニックは効果てきめんです。

寂しい気持ちとおさらば!ネガティブ思考を消す心理テクニック

(c)Shutterstock.com

最後に、「ネガティブな気持ちをポジティブへシフトさせる心理テクニック」をご紹介。引き続き、認定心理士の脇田尚揮さんに伺いました。

1.優先順位をつけることで安心感を得る

ネガティブになってしまうと、人はなるべく損をしないように意思決定をしようとします。そのため、落ちこんでしまうと損を避けようとするあまり、次の選択ができなくなってしまうのです。そこで、比較対象となる選択肢を“ランク付け”するようにしましょう。優先順位を付けることによって、自分の選んだアクションが他のものよりも優れていたら、安心して決断ができるのです。これを心理学においては、“社会的比較理論”と呼びます。比較することで自己評価を正確にすると、心をポジティブにシフトできるはずです。

2.楽しいことや幸せな思い出をイメージする

心理学者バウアーは、「情動と情報は一緒に記憶の中に貯蔵される」と提唱しました。つまり、感情と出来事は一緒に覚えられているということです。そしてバウアーは、幸せなときには幸せな記憶を思い出しやすく、悲しい気分のときには悲しい記憶を思い出しやすいと結論づけました。ネガティブな状態の心理を見てみると、何かで失敗したときのイメージが強すぎて、選択を回避したり先延ばしにする傾向があると言えます。そのため、何かを決めるときは、自分が成功した経験を思い出すようにしましょう。きっとポジティブなイメージに切り替えられるはず。

3.カラ元気をいつでも出せるように練習を

笑顔で明るい人と一緒にいると、自分もつられて笑みをこぼしてしまうといった経験はありませんか。これは“ミラーリング”という心理現象で、相手の表情が自分の表情に伝染することを指します。そのため、カラ元気でもいいので、笑顔でいることはポジティブである上で非常に効果的なのです。逆にネガティブな気持ちのまま、笑顔になることはできません。カラ元気でもいいので、自分のスイッチを切り替える練習をしておきましょう。「今、落ちてる…」と感じたら、思いきりの笑顔をつくって対処してみて。

4.チャレンジ精神でネガティブを打ち消す

人はネガティブだと、無意識のうちに成功を回避してしまう心理があります。心理学者ホーナーは、そのことを“成功恐怖理論”の中で説明しました。この理論からすると、後ろ向きな人は「もしかしたらダメになるんじゃないかな…」と悪いことばかりを考えてしまう成功回避傾向が強くなると言えます。その結果、失敗ばかりを恐れて何も行動できなくなってしまうのです。そのため、チャレンジする精神でネガティブマインドを打ち消すことが大切になってくるのです。落ち込んだ時は、何かに向かって燃えてみましょう。自然と心に元気を取り戻しているはず。

【まとめ】

寂しさを感じることは誰にでもあるはず。自分の気持ちを上手くコントロールすれば、すぐに充実した時間を取り戻せそうです。まずは「寂しい」という気持ちを受け入れて、心を十分に満たしていきましょう♡