よく見かけるけど…「柑橘」って読める?意味わかる?

「柑橘」って読める?意味わかる?


よく見かけるのに、言われてみると読み方や意味がわからないものってよくありますよね。
たとえばビルやマンションの入口付近などにある「定礎」とは何か。
カレンダーの「仏滅」や「大安」などのところに書いてある「赤口」「友引」っていったいなんなのか……。
本日はそんな「振り返るとよくわからない漢字」から改めて出題です。

 

柑橘
「柑橘」って読めますか?

フルーツの中の一種で、たとえばみかんやオレンジ、ゆずなどがこの「柑橘類」に分類されます。
デジタル大辞泉(小学館)によると、意味はコチラ。

「ミカン科のミカン属・キンカン属・カラタチ属の植物の総称。また、その果実。ライム・シトロン・ザボン・ダイダイ・オレンジ・ポンカン・ユズなど。シトラス。」

他にもいよかんやグレープフルーツ、デコポン、かぼす、すだち、レモンなど、非常に数多くの果物がこの「柑橘類」に分類されます。ちなみに「レモン」はミカン科ミカン属に属しているって、知っていましたか?

そんな「柑橘」の意味はコチラ!

柑橘の読み方

「かんきつ」です。
改めて見ると意外と読めなかった……という方も多いのではないでしょうか。爽やかな柑橘類の香りは夏になるとなんとなくかぎたくなりますよね♪

CanCam.jpの漢字クイズは毎朝6時の更新です。明日もお楽しみに♪

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ

 

★バッグでよく見る「帆布」って読める?「ほぬの」ではありません

>CanCam.jp TOPにもどる