東京・高円寺で86年の歴史を刻む銭湯「小杉湯」の番頭をしながら、全国各地の銭湯を訪ね歩いてユニークなイラストにしている、銭湯イラストレーターの塩谷歩波さん(28歳)。

3月3日放送の『情熱大陸』(TBS系・毎週日曜23時)では、見れば入浴したくなる、全国の銭湯の絵を描き続ける塩谷さんに密着します!
各地の銭湯をくまなく取材してご主人に話を聞き、独特の温かい絵柄で、建物の俯瞰や自らが入浴した感想などを表現した塩谷さんのイラストはSNSで評判を呼んでいて、今、雑誌やWEB媒体などから連載の依頼が絶えません。

塩谷さんは、もともと早稲田大学の大学院で建築を学び、都内の建築設計事務所で働いていましたが、体調を崩して休職。そんな時に出合ったのが銭湯だったそう。
傷ついた心身を癒してくれた銭湯に恩返しをしたいと考え、学んできた建築の図法(アイソメトリック)を用いて建物の俯瞰を描き、その魅力を「銭湯図解」として描き始めたのがことの始まりに。

都内の銭湯を中心に、“泣きに行く銭湯”“お腹がすく銭湯”などシチュエーションに分けた紹介の仕方も、塩谷さんのイラストの人気の秘訣です。
今回、番組では、千葉にある100年以上の歴史を持つ老舗の銭湯を訪ねて、その魅力を見事に「図解」していく様子や、自らが番頭をつとめる小杉湯で珈琲豆を使った“コーヒー風呂”を企画し、一日限定の“特別湯”として実現させる姿に密着。

今の自分があるのは全て“銭湯のおかげ”と語り、一日の終わりには必ず小杉湯で入浴してその日を終える塩谷さん。銭湯へとりわけ熱い思いをもって働き、絵を描き続ける28歳女性の日常を通して、“銭湯”というどこか昭和の香りが残る独特のコミュニティの魅力を浮き彫りにしていきます。