男性200人が選んだ「可愛い文章」8選【LINEテクニック】

(c)shutterstock.com

好きな人や彼氏には、可愛いと思われたい!という女性は多いでしょう。それはLINEでも同じなはず。でも、どんな文章にすれば可愛いと思われるのでしょうか? 今回は20~30代男性に「女性からくると可愛いと思うLINEの特徴」を聞いてみました。さっそく真似してみて!

女性から「可愛いLINE」が届くと嬉しい?

Q.女性から「可愛い文章のLINE」が届くと嬉しいですか?

嬉しい…122人(61%)
嬉しくない…78人(39%)

20~30代男性200人に聞いてみたところ、6割以上が嬉しいと回答♡ やはり可愛い文章を作って送れると好印象を与えられるのかも!

男性が思う「可愛い文章LINE」の特徴

(c)shutterstock.com

1.会いたい

  • 「会いたい」(回答多数)
  • 「会いたい。デートがしたい」(29歳・パート・アルバイト)
  • 「会いたいなー」(27歳・会社勤務)
  • 「遊びの誘いをくれる」(20歳・学生)

「会いたいな」など、デートに誘う系のメッセージは可愛いと思われるようです。相手が彼氏であれ付き合う前の男性であれ、会いたいと思ったら素直に言葉にしちゃいましょう!

2.絵文字が多い

  • 「絵文字がある」(回答多数)
  • 「絵文字が多く使われている文章」(20歳・学生)
  • 「顔文字が使われている」(32歳・公務員・教職員・非営利団体職員)

絵文字を使うと、味気ない白黒のテキストもあっという間にカラフルな文章に。そんなLINEを見ることで、女性とLINEをしていると実感する男性も多いようです。

3.ハートマークが多い

  • 「ハートマーク」(回答多数)
  • 「ハートの絵文字が入ってる」(28歳・その他の職業)

ハートマークを使うだけで可愛いという印象を簡単に与えられるよう。使いすぎは文章がうるさくなるので、ここぞというときに使ってみて。

4.些細なできごと

  • 「1日の出来事等をLINE で教えてくれたり、何か 些細なことを聞いてきたりする内容」(24歳・会社勤務)
  • 「今日食べたものを教えてくれる」(29歳・会社勤務)

些細なできごとを報告してくれるLINEも何気に喜ばれるよう。美味しいものを食べた日や嬉しいことがあった日には、気になる人にLINEを送るチャンスかも!

5.可愛いスタンプ

  • 「かわいいスタンプ」(28歳・会社勤務)
  • 「スタンプ多め」(37歳・会社勤務)
  • 「ハートなどのスタンプ」(26歳・その他の職業)

LINEの中でも個性が出るのがスタンプ。可愛い系のスタンプは友達にも送れるので使い勝手が良いですよね。人が使っていて可愛いと思ったスタンプを買っておくといざという時に役立ちそうです。

6.方言入り

  • 「方言が入っている」(25歳・会社勤務)
  • 「方言が入ってたら可愛いなと思う」(37歳・会社勤務)

方言が入っている言葉に可愛さを感じる男性も多いよう。恥ずかしいなんて思わずに、どんどん使っちゃいましょう。

7.好意を感じる

  • 「私が単純なのでストレートな好意を示すほうが良い」(29歳・会社勤務)
  • 「自身との交流に好意的な文面」(29歳・会社勤務)

自分のことを好きだと思ってくれている人に対して、悪い印象は抱きにくいですよね。好きな相手にはわかりやすく「好き♡」を伝えてしまうのもありなのかも。

8.その他

  • 「かまってほしい文面」(29歳・会社勤務)
  • 「喜怒哀楽がわかりやすい文章」(39歳・パート・アルバイト)
  • 「自分に心を開いている内容」(25歳・無職)
  • 「優しさが伝わる文章」(37歳・会社勤務)

その他、このような回答がありました。どれも、あまり飾り立てた文章ではなく、素朴さが光るという共通点がありますね。

可愛さにプラス!モテるLINEの心理テクニック

可愛いと思われるLINEの特徴を見てきましたが、文章以外のテクニックもチェック。モテるLINEテクニックを認定心理士の脇田尚揮さんに伺いました。

1.意外と知られてないモテプロフィール活用法

モテる人はLINEのやりとりが上手なだけではありません。LINEプロフィールを観察してみましょう。きっと、その人のことがよくわかる魅力的なプロフィール画像や紹介文を設定しているのでは。心理学においては、ある一部分が魅力的だとそれ以外の全てが素敵に見えるという“ハロー効果”というものがあります。そのため、LINEプロフィールで好感触を持ってもらえたら、自然と自分自身にも好意を持ってもらいやすいのです。もしも画像設定するなら、あなたがどう思われたいかをテーマに選びましょう。おすすめはペットや自然風景の画像です。

2.スタンプは感情がわかりやすく共感できるものを

LINEというのは、相手が何を考えているのかをさぐる材料が少なく、また自分がどう思っているのかを伝える材料も少ないもの。そのため、“喜怒哀楽”といった感情が分かりやすい人のほうが好かれる傾向があるのです。つまり、心理学的に見ると会話以外の“ノンバーバルコミュニケーション”が豊かな人がLINEではモテるのです。そこで活用したいのがLINEスタンプ。特に、喜怒哀楽が分かりやすく共感できるものを積極的に使用しましょう。そうすることで、相手はあなたに安心感を覚え好印象になるはず。

3.リズムのいいやり取りの流れを意識して

LINEのやりとりをしていて、あれ?この人と会話していると何だか心地いいな、と感じたことはありませんか。それはおそらく、相手が好意のバトンタッチを上手にできているからかも。人は相手から良くしてもらったり興味を持ってもらったら、それに対してお返しをしたいという心理になります。これを“好意の返報性”といいます。この観点から見てみると、質問をしてくれたら、それに答えを返し、さらにお礼として相手に再質問をするという流れが、心地よさの秘密。質問には、必ず答えと再質問をつけましょう。

4.即返信は避けて!返信する前には3分置く

相手からLINEが送られてきたら、すぐに返信しないと申し訳ないという気持ちになりますよね。確かに人間関係のルールとしては、それは正しい考え方かもしれません。しかし、モテるLINEのやり方は異なります。相手からLINEが届いたら、即返信をせずに一呼吸置いてみましょう。そうすることで、あなたの価値が高まります。心理学においては、誰もが手に入るものよりも手に入りにくいもの。レアなもののほうが有難みが増すという“希少価値の法則”というものがあります。モテる人はそれをLINEで実践しているのです。

【まとめ】

男性に喜ばれる可愛いLINEの特徴をご紹介しました。スタンプや絵文字、方言などを駆使して、相手をキュンとさせるLINEを送ってみてくださいね♡

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)