一年中楽しめるおすすめのシャツコーデを大特集! 一枚で着てもレイヤードしても、今年っぽく着られるシャツコーデは活躍シーンも多め。涼しくなってきた季節には、ニットやはおりのインナーにレイヤードするだけで、見た目の今っぽさも防寒も叶います。シャツの重ね着コーデや、チェック・ストライプ・白シャツのコーデを「休日」「オフィスカジュアル」のシーン別に紹介します♡
Contents
この秋はラフに決まるチェックが断然狙い目!
きれいめクラシカルな王道チェックにも惹かれるけれど、今季はリラクシーにまとえるチェックに注目。中でもメンズっぽさやカジュアルさがこなれ感◎な、〝オンブレチェック〟が激推しです♪
タイトなアメスリタンクで抜けよく着こなすことで、彼のシャツを拝借したみたいな愛らしさが香る♡
秋冬の着こなしは「レイヤード」がおすすめ
シャツにタートルネックを仕込んだり、シャツにハーフジップトップスを重ねたり、秋冬のシャツコーデは「重ね着」が楽しい!
ボーダータートルをCPOシャツから覗かせて小粋に。シャツのボタンを掛け違えるようにズラして留める〝カシュクールっぽアレンジ〟なら、さらに抜けよく着こなせます。パンツ〜ローファーを黒で繋ぐと脚長効果も◎。ローファーはトラックソールを選んでこなれ見えを、カラーMIXのバッグで遊び心もちょい足し。
秋冬コーデはシャツできちんと見えを叶えて♡
- 秋冬はレイヤードでおしゃれなシャツコーデに
- 旬のオーバーサイズシャツは×ショートボトム×ロングブーツで今年顔に
【休日】シャツを合わせるおすすめ秋冬コーデ
【1】スウェットパンツでこなれ感あるシャツコーデに
定番のグレースエットが軽やかにこなれるブルーシャツを投入! センターにピンタック入り&ハイウエストで美脚効果もバツグン。シャツはアウトで着る+袖をまくって着くずすことで洒落ムード増し増しに。
【2】ビスチェやミニスカのガーリーなシャツコーデ
人気のミニスカートは、シャツ×ビスチェのトップスでハンサム仕様に。足元にサイドゴアブーツを合わせることでこなれ感抜群の最旬コーデの出来上がり!
【3】ぽこぽこポップコーンシャツとオールインワンの旬顔カジュアル
ひとクセオールインワンで肌見せをクールに刷新!ホルターネックにしたり首に巻いてチョーカーのようにもアレンジできるダブルストラップや、胸元のカットアウトなど、デザイン性の高いオールインワンで肌見せのおしゃれに差をつけて。はおりはポコポコした生地が表情豊かなポップコーンシャツにして、映えも加えれば完璧!
【4】シアートップスとゆるシャツの肌見せで程よく色気をまとう
デコルテの透けと落ちそうでハラハラするシアーシャツで、色っぽさたっぷり。きれいめな白のセミワイドパンツは、肌見せを爽やかに中和してくれるバランサー的役割も。
【5】ブラウンコーデにゆるシャツでこなれたニュアンスをプラス
ベロアカットソー×サテン調スカートの微光沢が、トレンドのブラウンコーデをドラマティックに昇華してくれる。肩出ししやすいオーバーサイズのシアーシャツは、ブラウンになじみやすいベージュを選んで、まろやかなワントーン調に。
【6】ブラウン小物やきれいめシャツでトラッドムード
Gジャンにシャツを重ねて、こなれたブルーグラデに。ゆるっとしたスエットパンツでコンパクトなアウターにメリハリを加えつつ、小物でトラッド風味をプラスした大人のカジュアルスタイルが今っぽい!
【7】秋冬トレンドのミディ丈スカートで上品なシャツコーデ
優等生なプリーツスカートにレイヤードや靴下で洒落た変化球を。ポロニットの下にシャツを重ねて、鮮度の高いトラッドスタイルが完成。女っぽさがONできるポインテッドのローファーや細ベルトでシャープなラインも演出。
【8】秋冬らしいチェック柄シャツをオーバーサイズで今っぽく
タイトなアメスリタンクで抜けよく着こなすと、彼のシャツを拝借したっぽい愛らしいデニムコーデに。肌見せやレース効果でオーバーサイズのチェックシャツやデニムもどことなく女っぽい!
【9】スエットに白シャツを仕込んで品をプラス
頼れるモノトーンでまとめれば遊びが効いたカジュアルもスマート顔。ロゴスエットにレザーハーパンでモードなキレをプラスしたら、白シャツとのレイヤードでちょっぴりきれいめに。シャツのおかげで、防寒面はもちろん「スエットって、首元のラフさが気になる」問題も解決!
【10】ストライプシャツとレザーハーパンのハンサムカジュアル
重ねることで着こなしに奥行きが生まれて、自然とセンスよく。定番のシャツ×ニットのレイヤードも、ポロニットで襟を重ねるだけでひと手間かけたツウな印象が手に入ります。
【11】きれいめシャツ×ローファーをスウェットパンツで今っぽく
程よくボリュームのある生地感がリッチなグレーのスエットパンツ。ラフになりすぎないように、きれいめなBIGシャツやシルバーバッグ、クラシックなローファーを合わせて大人っぽく。薄手のタートルインナーを重ねるのもポイント!
【12】ゆるスウェットとシャツの重ね着をミニボトムでバランスよく
こなれたカレッジロゴのスエットはミニスカのチラ見せで彼女感UP。ユニセックスで着られるスウェットなら、彼とおそろいで着るのもおすすめ♡ シャツの重ね着できちんと感を取り入れれば、今どきプレッピーな雰囲気も叶います。
【13】ブルーシャツやソックスのスクールガール風レイヤード
ざっくりはおれるビッグジャケット×ミニボトムは、冬ファッションの名コンビ! コートの下はブルーシャツとジップスウェットのスクールガール風トップスで品よく決めて。
【14】バルーンミニとブルーシャツの大人可愛いカジュアルコーデ
きちんと感と遊びゴコロが両立したプレッピーガールなシャツスタイル。トレンドのバルーンスカートは、黒のタートルニットを仕込んだ端正なブルーシャツできれいめな印象に。バルーンミニにラインソックス+スニーカーで脱・グッドガールに仕上げて。
【15】レザーミニや小物でシャツコーデをキレよく着こなす
辛口レザーミニにブルーのシャツとニットを合わせて上品さをプラス。足元はスリッポンとソックスを投入して脱グッドガールにまとめるのがおすすめです。注目のちょっとやんちゃなプレッピールックはミニスカをレザーにすることでnotほっこりに。
【16】オーバーサイズの白シャツを×ミニやブーツで都会的に
ラフに着くずすビッグシャツでプリーツミニを都会的にアレンジ。体が泳ぐフォルムと長めのカフスがきちんと×モードなシャツは洒落感も◎。黒タートルを重ねて大人っぽく引き締めたら、片方の裾のみをINしてスカートをチラ見せ。そうすることでコーデが凛とかっこよく決まります。
【17】シンプルな白シャツ×デニムコーデにベレー帽がアクセント
白シャツ×デニムのベーシックカジュアルは、ベレー帽やバケットバッグで洒落感を盛るのがおすすめ。クロップド丈のシャツを選んで肌をチラッと見せるとさらに今っぽく仕上がります。
【18】シャツ×シャツの重ね着で周りと差をつけて
ざっくりしたオーバーサイズシャツの下に別のシャツを重ねたトレンドカジュアル。デニムの裾をロールアップしてこなれ感を高めたら、今どきな白ソックス×ローファーで抜け感もちらり。ラフに着くずしたシャツ×デニムをモダンなローファーで受け止めて、知的ムード漂うプレッピーな装いを楽しんで。
【19】カジュアルなネルシャツにベロアパンツで品をプラス
どこか懐かしさを感じるネルシャツ風のシャツジャケットで、ベロアパンツをドレスダウン。ミニマルなショート丈だから、メンズっぽくなりすぎず程よくレディに着られるところもポイント。インナーは白Tで軽さを出して。
【通勤・オフィス】シャツを合わせるおすすめ秋冬コーデ
【1】上下白の爽やかなシャツコーデを黒バッグで引き締める
シアーシャツにゆるっとパンツと黒リュックを合わせたこなれスタイル。機能性も機能美も詰まった大容量リュックは、ベルトやシルバー金具のあしらいで社会人らしくスタイリッシュに昇格。シャツ×パンツのベーシックコーデのハズしとしても◎。
【2】淡色でまとめるフェミニンなオフィスカジュアル
きちんと感も今っぽさもやわらかな雰囲気も手に入る絶妙なカラーバランス。ジャケット×シャツならほっこりせず、メリハリのある大人っぽい着こなしに仕上がります。ボトムはあえて締めないホワイトを合わせることで、肩の力が抜けた明るい雰囲気の着こなしが完成!
【3】ストライプシャツとケーブルニットの重ね着で上品に
ストライプシャツ×ケーブル編みニットのきれいめコンビに白デニムをプラス。爽やかに決めたカジュアルコーデでオフィスシーンも好感度UP!
【4】ブルーカーデが差し色のシャツ×ジャケットコーデ
シャツ&ジャケットの王道シゴデキコーデにカラーカーデをくるっとひと巻き。お仕事バッグに犬のチャームをプラスしてテンションを上げて。
【5】白シャツに仕込んだ赤タートルが映える通勤コーデ
白シャツをすっきりINしたきれいめなブラウンパンツコーデ。赤ニットをさりげなく白シャツからのぞかせて、大人っぽ配色のアクセントに♪ アウターはグレーを選んで印象を優しげに仕上げて。
【6】ストライプシャツと白スカートの爽やかなオフィスカジュアル
ジップアップのスエットはシャツレイヤードでおしゃれ感度高めに! シャツ×スカートのきれいめコーデに、ネイビースエットで品よくこなれ感をINするのがオフィカジの新定番。
【7】シャツとタイトスカートでカジュアルなダウンを大人っぽく
シャツとタイトスカートでキレよく仕上げれば、カジュアルなダウンも洒落感UP! 黒タートルや黒ブーツでキレを効かせて洗練された大人のオフィスカジュアルに。縦ラインがアピールできるリブニットスカートはスタイルアップにも効果的。
【8】もこもこニットと白シャツレイヤードの秋冬モノトーン
しなやかな毛並でリッチ見えする黒ニットはリブ長めの袖口もキュート。チュニック丈×BIGカラーの白シャツ合わせでオール黒をピリッと引き締めれば、旬を散りばめた最旬モノトーンの出来上がり。
【9】スニーカーやゆるめパンツがリラクシーなオフィカジ
ポロニットとシャツの重ね技で知的かつエフォートレスに。きれいめなピンストパンツをさらっと合わせてハンサム美人なオフィカジコーデを完成させて。ゆったりパンツ&楽ちんニットで、着心地はストレスフリーに。
【10】シャツレイヤードにピンクカーデで甘さをちょい足し
オフィカジの定番はジャケット使いもできるパイピングカーデ。キャッチーなラメ混ニットならコンサバになりすぎず、グッとこなれた印象に。ハンサムなパンツとシルバーのバッグでクールさも演出すれば、今どきのしごできコーデが完成します。
【11】セージグリーンシャツが主役の好感度パンツスタイル
グリーン系のコットンシャツにチョコブラウンのシアーカットソーをINすると、おしゃれムード漂う最旬レイヤードが完成。オフホワイトデニムがいい抜けとなったきれいめカジュアルは、誰の目にも好印象。足元はキャメルのスエードパンプスで明るく仕上げるのがおすすめ♡
【12】シャツとベストのレイヤードできちんと見えパンツスタイル
ブラウンのワイドパンツにゆるシャツとニットベストをレイヤード。シャツの色を白よりニュアンスのあるカラーにするだけで、ブラウンとチャコールが自然になじむ効果も。ジェンダーレスなショルダーバッグをアクセントに、大人なアースカラーコーデを堪能して。
シャツコーデはカジュアルもオフィスもおすすめ
カジュアルにもオフィスコーデにも着回せるシャツは、透け感のあるシアー素材やオーバーサイズを選ぶのが今年っぽい! トレンドのシアーシャツは、定番のトップスやボトムと合わせてこなれたコーデに。レイヤードスタイルも秋冬ならではの着こなし方なので、ニットやスエットの下にシャツを仕込んだり、シャツにビスチェを重ねたりして着回しを楽しんで。