これは常識!ウサギの数え方とその由来って、もちろんわかりますよね?

■ウサギはどうやって数えるのか、知っていますか?


ウサギ,数え方,雑学,クイズ

読めそうで読めない漢字シリーズや、アルファベットの略語パソコンのお役立ち知識など、これまで様々な雑学クイズを出題してきましたが、今度は「ものの数え方」に挑戦してみましょう!

今回のお題はこちら!

 

ウサギの数え方は?

ウサギ,数え方,雑学,クイズ

これは知らないと恥ずかしいかも?

「一匹」「二匹」……という数え方しか思い浮かばないという人はこれを機に覚えましょう!

 

■正解は…コレ!


正解は、コチラです!

ウサギ,数え方,雑学,クイズ

」でした!

「あれ?『羽』って、鳥を数えるときに使うんじゃないの?」
確かにそのとおりです。

この数え方の由来には諸説あります。

ウサギって、大きくて長い耳を持っていますよね。アレが鳥の羽に見えるからという説がまずひとつ。

また、ウサギも鳥のように昔は網で捕まえていたからだという説もあります。

他にも鳥の肉とウサギの肉が似ているからだ、いやいや、ウサギが跳ね回る姿が鳥に似ているからだなどと様々な説があるのですが、一番有名なのは、やはり仏教の教えに関する話ではないでしょうか。

江戸時代のこと。仏教の教えでは四本足の獣は食べることが禁じられていました。
しかし、鳥と魚は食べることが許されていたため、ウサギを「一羽、二羽……」と数えることで鳥の仲間だと考えて食べていたからという説があるのです。

とにかく肉が食べたい……!という昔の人の想いが、この数え方にはこめられていたのかもしれませんね。(薄井大輔)

 

【あわせて読みたい】

※当てはまる人もきっといる!「下戸」って、当然読めますよね?

※「挙って」って、読める?「あがって」じゃないよ!正答率8%の超難問

※一般正解率なんと2%!新洗濯表示の「F」ってどういう意味?

※「CIA」と「FBI」って何が違う?何の略?|3文字アルファベット略語

※「すいません」「すみません」どっちが正しい?使用率は半々だけど…