あれ、意外と忘れてる!「昭和」にまつわる5つのクイズ

ミッチーブーム、55年体制、オリンピック、瓶コーラ、ツッパリ、雪女……聞いただけで懐かしい青春が蘇ってくる方もいるのではないでしょうか?

私は20代前半ですが、昭和の曲が好きなので尾崎紀世彦の「また逢う日まで」を熱唱しました。昭和は勢いがあるけど、どこか人情溢れる安心感があって好きです。

そんな昭和に関するクイズを今回はご紹介します! 昭和生まれの人も、そうでない人も何問正解できるか挑戦してみてくださいね♪

●あなたは何問正解できる? 【昭和】に関する5つのクイズ!

 

Q.1 【昭和の文化】日本の小学生の願いに応えて、インドのネール首相が上野動物園に象を贈呈しました。象の名前は何でしょう? ※5文字


(c)Shutterstock.com

<答え>インディラ

当時戦後で上野動物園に象がいなかったため、首相の娘(後のインド首相)と同じ「インディラ」という名の象を贈呈しました。

 

Q.2 【昭和の暮らし】昭和初期に流行した女性の夏の普段着の○○○○○。木綿地で、襟なし、ゆったりしたシルエットが好まれ、和服から洋服に移るきっかけとなったモノは何? ※5文字


ここ数年の「エフォートレス」服ブームのためか、リバイバルされて発売されていました……。

 

<答え>アッパッパ

他にも簡易服、清涼服などとも呼ばれていて、1920年代~30年代にかけて流行しました。「アッパッパ」、「簡易服」、「清涼服」はどれも夏の季語なのだとか。

 

Q.3 【昭和の芸能・スポーツ】昭和33年、正義の味方「○○○○」がテレビに登場! 何でしょうか?  ※4文字


(c)Shutterstock.com

そう、こんな感じの〇〇仮面と言えば……。

 

<答え>月光仮面

日本最古の特撮ヒーロー。ここから男の子たちの夢が始まったといっても過言ではありませんね。当時、これをまねて、風呂敷をマントに見立て、屋根から飛び降りてケガをした子もいたくらい人気が高かったそうです。

 

Q.4 【絵で見る昭和】この道具はなんでしょう?


 

<答え>天井に止まったハエを落とし込む、ハエ取り棒

今ではもう見ることのできないハエ取り棒。手に届かない天井にいるハエを取る棒らしいのですが……うまく取れるか自信がないです。

 

Q.5 【絵で見る昭和】昭和の時代、電車に乗客をすし詰めにするアルバイト。何でしょう?


<答え>押し屋

1955年(昭和30年)、日本国有鉄道、現在のJR新宿駅で初めて導入されました。学生のアルバイトも多いため、「テンポラリー」、「通対」、「学生班」とも呼ばれています。

 

みなさんは何問正解しましたか? 8割答えられたらあなたは「昭和マスター」です!

過去を思い出し、追体験しながら認識を深めることで、脳を刺激して、脳全体を活性化することが出来ます。「もっと知りたい! 」、「懐かしい! 」と思った方は『昭和の思い出ドリル』が発売されたのでぜひチェックしてみてくださいね♪ (こぐれみき)

 

昭和の思い出ドリル(主婦の友社)
監修 篠原菊紀(諏訪東京理科大学教授)
2017年9月15日発売
定価:本体1000円+税
ISBN978-4-07-425410-1

 

【あわせて読みたい】

※え、それ通じないの?昭和VS平成の「ジェネレーションギャップ」集

※Wピースは80年代…どこから知ってる?「JKの盛れるポーズの歴史」

※うわ、マジか!「MD」を知ってる10代は…約33%しかいないという事実

※アラサー衝撃。今の女子高生の制服は「ひざ丈スカート×短めソックス」になってるらしい

※え、衝撃。今の10代、「卒業式に第2ボタンをもらう文化はない」人が約7割