
上品な印象の「ツイードジャケット」は、きれいめにもカジュアルにも使える人気アイテム。1点投入するだけで、品よくきれいめな着こなしになるので、休日コーデはもちろん通勤時のアウターとしても活躍します。デニムやTシャツなどを合わせてカジュアルダウンするこなれコーデもおしゃれ!
Contents
「ツイード」ってどんな素材?
ツイードとは、太くて短い羊毛を紡いだ織物で、表面が粗く厚い生地が特徴。空気をたくさん含んでいるのであたたかく、防寒性が求められるコートやジャケットに使われています。

秋冬のおしゃれに欠かせなくなっているツイード素材のアイテムは、大人っぽく上品な印象を与えるのでONにもOFFにも活躍!
通勤コーデにもおすすめなツイードジャケット
アウター代わりにも使えるツイードジャケットは、オフィスコーデでトレンド感をアピールしたいときに最適! きちんと感は外せないけど久々の会食で華やかさを加えたい、そんなときも、テーラードジャケットよりもかしこまらずニットカーデよりサマになる、ツイードジャケットが便利です。
丈感が長くなったり程よくリラクシーに進化したツイードジャケットは、きれい見えも今っぽさも◎。ワンピースに羽織ったりデニムに合わせたりコーデの幅も広いので、一枚あると着回しが楽しめます。
人気スタイリストはツイードジャケットをこう着てる
ツイードジャケットは、秋冬なら黒、春は白もおすすめです! カラーがMIXされているツイードジャケットに比べて、単色のものはコンサバになりすぎなくてデイリーに使いやすい。
今季は丈の長めのものが多いので、ヒップまで隠して体型カバーをすることも。アームホールも広めなので、中にインナーダウンを着てアウターとして着たり、タートルネックを挟んでみたり…いろいろな着こなしが楽しめます♪
デニムを合わせてカジュアルに、×ワンピのオールブラックできれいめに…etc.どんなシーンにも活躍!
ツイードジャケットコーデのポイント
- 太くて短い羊毛を紡いで作られた織物=ツイード
- 軽くて暖かさもあり秋冬にぴったりの素材
- ラフなアイテムに合わせても上品で大人っぽい印象に
- きれいめなのでオフィスコーデのアウターにもピッタリ
「ツイードジャケット」のトレンドコーデ
【1】ツイードのセットアップで最旬コーデが即決まる
上品なツイードセットアップこそミニマルシルエットでフレッシュさをON。デニムカラーのセットアップは、軽くてやわらかな着心地。ハイウエストのパンツとクロップド丈ジャケットの組み合わせでスタイルアップもばっちりです。
【2】モノトーンがモードなツイードジャケットコーデ
フレア袖のケープ風ジャケットとショートパンツの最旬セットアップ。ラメ糸を織り込んだツイード素材がリッチな印象かつ大人っぽさも◎。合わせるアイテムを黒でまとめれば、きれいめに攻略できます。ロングブーツ大復活の今季だから、ショーパンもチャレンジしやすい!
【1】ツイードジャケット×ロゴトップスで鮮度高めに
上品なツイードコートをドット柄のミニスカ合わせで今っぽく。トップスはガーリーな着こなしにもハマる大人シンプルなロゴスエットで抜け感をプラス。グレーのタイツや厚底ローファーのコンビも鮮度UPに効果あり。
【2】ツイードセットアップを×ロングブーツで今っぽく
品のいいツイードセットアップにトレンドブーツで今年らしいアクセントをON。旬のカバーブーツをオンすれば、ほんのり遊びのある〝イイオンナ〟スタイルが完成します。
【3】ツイートジャケットやシャツでデニムを大人に
クラシカルなツイードジャケットにシャツをINして、ハンサムなブルーワントーンコーデの完成! ツイードやシャツのきれいめ感でデニムコーデがぐっと大人ムードに仕上がります。
【4】ツイードジャケットを羽織るカジュアルモノトーン
チェックシャツ×シアースカートのMIXコーデは、デコルテ見せで大人っぽい印象に。ゆるっと着こなすボーイッシュなチェックシャツがあか抜けた印象に効果的。ヘリンボーンのツイードジャケットをゆるっと羽織るバランスも黒コーデに奥行きをもたらすコツ。
【5】カーキパンツでイエロージャケットを引き立てる
上品なツイードジャケットは旬色イエローで華やかさを上乗せ。フェミニンな表情のイエローのツイードジャケットは、カーキのカーゴパンツや黒バッグを合わせてキレよく仕上げて。
【6】スエットでツイードセットアップを親しみやすく
かっちりきれいめなツイードセットアップも、レモンイエロー&ミニスカを選ぶことで快活なオーラを発揮。ヘルシーなロゴスエットも手伝って、親しみやすい抜け感のあるイメージに仕上がります。小物はミニバッグやベージュブーツでガーリーな味付けを。
【7】ツイードジャケットやミニの韓国っぽモノトーン
韓国で流行中のクラシカルファッションを意識して、ツイードジャケット×ミニ丈×厚底ローファーをチョイス。白カットソーをチラ見せすれば、黒多めの配色も重くなりすぎず印象も爽やか。モノトーンがマンネリしないように、バッグはブラウンを選んで抜け感を加えたら、あえてのベレー帽できれいめな雰囲気に。
【8】ショート丈ジャケットでロングワンピを引き締める
ジャンスカに黒のツイードジャケットをプラス。ワンピ以外をシックな黒やブラウンで締めると、まろやかなベージュが際立ちます。ジャケットのゴールドボタンに合わせて、バッグもチェーンタイプをチョイスして品よくまとめて。
【9】ピンクのツイードニットで辛口パンツをほんのり甘く
シンプルな白T×カーゴパンツで甘めのピンクツイードを引き立てて。コンサバに転びがちなツイードジャケットもミュートピンクなら温もり感ある優しげな雰囲気に。メンズライクなカジュアルコーデに羽織ると女っぽいシーズンムードが漂います。
【10】ツイードセットアップの大人カジュアルコーデ
単品使いもできるワンピース風のセットアップはトレンドのツイード素材がおすすめ。ガーリーで華やかな印象と辛口なモノトーンがちょうどいいバランスでキマります。ミニ丈×ロングブーツの組み合わせも大人っぽくて上品。キャスケットで辛さを足すのも◎。
【11】合わせやすい白ツイードジャケットは通勤にも
主張強めの赤ニットは、ノーカラーのツイードジャケットの下からチラ見えさせるだけでも存在感たっぷり。黒のスリムパンツをすっきり合わせて、赤やツイードをキレ味よく着こなして。
【12】カジュアルコーデをツイードジャケットできれいめに
ツイードジャケット×デニムで気負わないカジュアルコーデに。フレアカットで脚長に見えるデニムはスニーカー合わせでも好バランス。スニーカーやキャップでとことんカジュアルに落とし込むと、きれいめな白ツイードがおしゃれっぽく着地します。
【13】上品なツイードジャケットはクロップド丈が新鮮!
上品なツイードジャケットは、アクティブなクロップド丈が新鮮。マニッシュなチノパンツとの短×長バランスで、トレンド感もたっぷりです。インナーは落ち着きのあるブラウンを選んでグラデ配色にまとめれば、カジュアルすぎず大人なムードに。靴はブラウンのビットローファーで引き締めて。
【14】ボーダー×デニムの王道カジュアルをツイードで旬に
主張しすぎずカッコよく決まる黒ツイードのジャケットを×デニムでカジュアルダウン。鉄板でおしゃれ見えするデニム合わせは、程よくゆったりとしたシルエットを選ぶのが正解です。インナーはボーダーを選んで、ジャケットとデニムのテンションを上手に繋ぐのがポイント。
【15】白ソックスと黒パンプスでツイードをこなれ見え
ラフな黒デニムコーデに今っぽ華やかなツイードジャケットをON。Tシャツのロゴ、サングラス、バッグの色味を揃えるひと手間でおしゃれっぽさもアップします。靴下+黒パンプスの合わせもワンランク上の黒コーデにおすすめ。
【16】黒のスリットワンピでツイードジャケットをキレよく
いい女感のあるスリット入りワンピで、上品なツイードジャケットをキレよくおしゃれに投入。足元はスカートの裾がかかるミドル丈のショートブーツですっきりと黒をつなぐのがおすすめです。差し色にグリーンのバッグをチョイスして沈まないモノトーンコーデに。
【17】シンプルコーデにツイードで今っぽい品をプラス
ツイードジャケットを合わせて定番のデニムコーデを更新! ベーシックなTシャツ×デニムをツイードジャケットでアレンジしたら、足元はスニーカーでラフに仕上げるのがおすすめです。
メンスっぽツイードジャケットの着回し3DAYS
【1】旬なオーバーサイズシルエットでこなれ感たっぷりに
Gジャンのブルーがシックなジャケットの差し色になって、重たくなりがちな冬コーデを軽やかにブラッシュアップ。上半身がメンズライクなので、ボトムはフェミニンなスカートでバランスを取って。
【2】ボーダーでフレンチシックなジャケットコーデに
×オレンジボーダーときれいめチノで大人のフレンチカジュアルに。ボーダーは鮮やかなオレンジを投入して、ハンサムなジャケットに茶目っ気をプラス。定番のスタイルも、パンツをバレル型にするだけでおしゃれ上級者な雰囲気に仕上がります。
【3】ワンショルでツイードジャケットをキレよく
女っぽモードなワンショルカットソーでツイードジャケットをキレよく! 鎖骨がのぞくトレンドのワンショルデザインは、ハンサムなおじジャケにちょうどいい女っぽさを加えてくれるだけでなく、厚手ジャケットの抜け感作りにも活躍。パンツとロングブーツでタイトなⅠラインを作りすっきりと着こなして。
上品でオンオフ使えるツイードジャケットが重宝♡
サッと羽織れて今っぽさがプラスできるツイードのジャケットコーデをご紹介しました。あたたかくて軽いツイード素材は、防寒性や耐久性だけでなく、コーデを大人っぽく上品な印象に仕上げてくれるキーアイテム。クラシカルな要素もあるので、きちんと見せたいシーンにもおすすめです。デニムやスエットを合わせてカジュアルダウンしてみたり、オンもオフも着回せるのでおしゃれコーデに重宝します。































