思い出せる?理科の実験で使ったこれ!語源ごと覚えればもう忘れない!【これ、なんだっけ?】

■ぜったい知ってるのにぜんぜん出てこない…! 理科の実験器具シリーズ


「ぜったい知ってるのにぜんぜん出てこない…!」となる人多数の理科の実験器具クイズ。
漢字クイズシリーズ同様、わかりそうでわからないものがたくさんですが、こちらは皆さん一度は習ったもののはずなので、どうにか記憶の扉をこじ開けられれば正解できるはず!

前回は地域などによって2種類の呼び方がある小皿型の器具の名前を答えていただきましたが、今回はこれ!

 

メスシリンダー

 

自立する細い筒型の容器に目盛りがついたこちらの器具。実験に使う液体の量を測るのに使いましたよね!
中高でも使う機会はあったかもですが、大学以降は理系の進路に進まない限り出会う確率はゼロといってもいいアイテムではないでしょうか。

このアイテムの名前を思い出せるか? CanCam世代の女性たちにアンケートを取ってみたところ、以下のような結果に!

 

 

メスシリンダーグラフ

 

正答率は4割ほど。
誤答ですらなく、まったく出てこない…という人が4割近くいました。
そして、ある共通した誤答をする人が一定数いた…と言ったら、思い当たる人も多いのではないでしょうか?

さて、正解は……

 

「メスシリンダー」でした。

 

 

言われると「なんで忘れてたんだろう…」となりますよね。
当時理科のテストで「オスシリンダー」という誤答が続出したのを覚えていますが、今回も同じ間違いをする人がちらほら。
正直わたしもかなり迷いました。

じゃあその「メス」って何なんだよ? と思い調べてみたところ、「メスシリンダー(Messzylinder)」というのはドイツ語で、「zylinder」は英語の「cylinder (シリンダー)」と同じ「円筒」という意味。
そして「メス(Mess)」とは英語の「measure (メジャー:「計測」の意)」と同じ語源のフレーズ(!)で、2つ合わせると「計測用の円筒」といったニュアンスに。
調べてみると超そのまんまなネーミング! これでもう忘れないんじゃないでしょうか?

 

皆さんは正しく覚えていましたか?
漢字クイズに加え、今回の理科の実験器具のような「思い出せそうで思い出せない!」理科の実験器具クイズはCanCam.jpで今後も続々出題予定!
過去記事で腕試しをしつつ楽しみにお待ちください♪
(霧崎まい)

 

 

【あわせて読みたい】

※大人女子の正答率1割未満!理科の実験で使ったこれ、なんだっけ?

知らないと恥ずかしすぎ!若者の約4割が間違えた「月極」読める?意味わかる?

※ニュースやドラマで絶対聞いてるのに、正答率30%。「匿う」の読み方、知ってる?

絶対知ってる単語なのに、意外と読めない。「忽ち」の読み方、知ってますか?

※ほら、「拗らせ女子」とか、言うよね。「拗らせる」の読み方、知ってますか?