現金?品物?それとも気持ちだけ!?意外とシビアな「お祝いの相場」公開!

社会人になると、引越しの機会も増えますよね。新居を購入する人も多く、そこに招かれるという機会も増えるはず。そんなときの「引越し・新築祝い」はどうしているのでしょう。

こちらも予想以上にお祝いを用意している人が多く、約7割(69.7%)が贈っていると回答。一方で、相場をチェックしてみると、意見にバラつきがあったこともあり、最も多い意見は「何も贈らなかった」で約3割でした。

次いで「~5,000円の品物」という結果に。「お祝いを兼ねて、手土産を豪華に……」とか「相手が気を使わない程度に簡単なモノを……」という人も多く、「引越し・新築祝い」こそ相手との関係で大きな差が生まれることがわかりました。

 

<親友・仲の良い友人の場合>
1位 何も贈らなかった      30.3%
2位 ~5,000円の品物       25.0%
3位 5,001円~10,000円の品物   12.7%

<会社や学生時代の先輩・上司>
1位 何も贈らなかった      33.5%
2位 ~5,000円の品物       23.0%
3位 ~5,000円の現金        14.0%

<会社や学生時代の後輩>
1位 何も贈らなかった      35.4%
2位 ~5,000円の品物       22.6%
3位 ~5,000円の現金        13.8%

<知人>
1位 何も贈らなかった      36.9%
2位 ~5,000円の品物       23.2%
3位 5,001円~10,000円の現金   12.8%

<親戚>
1位 何も贈らなかった      36.0%
2位 ~5,000円の品物       15.3%
3位 5,001円~10,000円の現金   13.4%

お祝いの相場、いかがでしたか? 人それぞれ考え方が異なるため、やはりお祝いする相手との距離などを考えて、適切な予算を決めるといいかもしれませんね。大切なのは相場よりも“気持ち”! 遠い関係であれば、「余計な気を使わせないように……」とあえて渡さないという選択をするのもアリかもしれませんね。(いしかわちえ)

★将来、貧困老人にならないための「お金」と「料理」の習慣とは?

 

【あわせて読みたい】
※シチュエーション別、ほめられ“手土産”リスト決定版【お祝い編:前半】

※渡すタイミングは?金額相場は?意外と知らない「手土産のマナー」

※プロに聞いた!知らないの?その結婚式マナー、間違ってますよ!

※ズバリ結婚式の本音!「引き出物はいらないからご祝儀代3万円を安くしてほしい」●割以上!

※「結婚相手に外国人を選ぶとしたら」ランキング、1位はなんとアノ国!