あなたの持つオーラがわかる、第一火星丘の見方【手相占い】

やるべきことに取り組みたくても、どうしても気分が乗らず、最善の状態で挑めないことってありますよね。そんな時、「自分のやる気スイッチ」を押せたらいいのにと思う人も多いのではないでしょうか。

実は、そのスイッチ、存在するのです!自分でやる気を引き出す方法が、手のひらにある“第一火星丘”に隠されています。今回は「あなたの内面のオーラが映し出される“第一火星丘”」について詳しくご紹介します。

脇田尚揮
龍神を祀る秀心寺の僧侶。合同会社ミンストレール代表、大学・高校講師、心理カウンセラー。仏門の道と並行して神道・修験道を学ぶ。経営・占術にまつわる資格80種保有。TikTokにて毎朝法話LIVE「風の善友会」を主催。

新刊:『なぜ人は龍に惹かれるのか 龍神の恵みの受け取り方』 
公式サイト https://wakita-naoki.jp/
YouTubeチャンネル 尚德の運・緑・法・心 – YouTube

位置・形状

第一火星丘(だいいちかせいきゅう)は、親指の付け根側、手のひら外縁に近い部分でやや盛り上がった場所を指します。西洋占星術において火星は「エネルギー」、「情熱」、「行動力」を象徴するものとされます。

この丘はあなたの「勇気」や「積極性」、そして「オーラ」を示す部分です。特に行動力に富み、情熱的な性格を持つ人では、この丘が発達している場合が多いとされています。火星はその活発さゆえに、ポジティブな象徴だけでなく競争心や衝突も表すことがありますが、それが行動の原動力となることも。

【1】第一火星丘から中指に伸びる線(火星環)があるとピンチに強い

この線がある場合、圧倒的なピンチに強い特徴を持つことがあります。一時的に困難や苦しみを経験することもありますが、その試練が転機となり、大きなチャンスを掴む可能性があるでしょう。ただし、甘い誘惑に乗りやすい性質があるため、異性関係での裏切りや心変わりに注意が必要です。

また、このタイプの人は豊かな才能と独特な個性を備えているため、友人関係を大切にすることで困難を乗り越える力が得られるでしょう。周囲と協調しながら行動することで、どんな状況でもより強く生き抜けるはずです。

【2】第一火星丘から薬指に伸びる線(ライバル線)があると競争心が強い

この線がある人は競争心が強く、次々と新しい挑戦をすることで注目される存在になる傾向があります。ただし、自分を前面に押し出す性格から、感情が顔に出やすく、それが原因で敵を作ってしまうことも。特に本来味方となり得る相手を遠ざけてしまう可能性がある点には注意が必要です。

安定した人間関係と信頼を築くためには、自分の発言や行動に責任を持ち、一貫性ある対応を心掛けることが重要です。そうすれば人望を集めつつ、自分自身も安定した環境を作り上げることができるでしょう。

【3】第一火星丘から小指に伸びる線(財運線)があると、商才に恵まれる

この線が描かれている場合、その人は商才に恵まれ、大事業を成し遂げる可能性を持っています。特に若い頃からその才能は顕著ですが、30代以降で進路を変えることで大きな成功を収める暗示があります。女性の場合でも職場でエネルギッシュに活躍し、多くの人々から信頼と愛情を得られるでしょう。

対人関係や仕事面での安定感は心強い武器となり、その才能を活かして社会へ積極的に貢献できるタイプです。このような能力から、経営者としての道を歩むことも少なくありません。

【4】第一火星丘にスターがあると人の上に立つ素質アリ【レア】

第一火星丘にスターが現れる人は、優れた社交性を持つ場合が多く、同性・異性を問わず幅広い層から愛される資質があります。特に感性が鋭く、美的センスに恵まれるため、芸術や文学分野で名を馳せる可能性も。人を導く能力を備えており、謙虚さを忘れなければ着実に成功し、後世にまで続く豊かな基盤を築く力量を発揮するでしょう。

女性の場合は特に魅力が溢れており、多くの男性から愛されるタイプ。また、理想的な結婚生活を送り、夫婦円満な未来が期待できます。

【5】第一火星丘にフィッシュがあると勝負ごとに強いギャンブラー

第一火星丘にフィッシュを持つ人は、チームプレイよりも独自のペースで物事を進める方が成功しやすい傾向があります。自分の才能と決断力で道を切り開く、まるでギャンブラーのような粘り強い特質が特徴です。本来、実力と吉運を兼ね備えていますが、慢心すると運勢が下降する恐れがあるため、誠実さを忘れないことが重要です。

女性でこの特徴を持つ場合、幸福な結婚や理想的なパートナーに恵まれることが多く、年下の人から慕われる機会も多いでしょう。

【6】第一火星丘にスクエアがあると九死に一生を得る

第一火星丘にスクエアがある人は、精神力がやや弱く、決断力や行動力に欠けるところがあるかもしれません。

ただし、芯の強さで危機的状況から抜け出す力があり、ギリギリのところでいつも助けられる運命的な特徴を持っています。幸福を引き寄せる能力も高く、仕事を通じて多くの成果を上げられる可能性があります。理想ばかりを思い描くよりも、一点集中型の努力を心掛ければ、日々着実に進歩して成功へ繋げられるでしょう。

【7】第一火星丘にほくろがあると正義感が強すぎて衝突しがち

第一火星丘にほくろがある人は、非常に高い能力を持ち、そのため他人からの期待も膨らみがちです。自分ひとりの力で問題解決したいという思いが強すぎる傾向があり、その結果として周囲との衝突や摩擦を招くことがあります。

また、自分のエネルギッシュな行動力が度を超えたり制御不能に陥ると、人との関係が疎遠になる可能性も。広範囲で活動する際には無理のないペース配分と調整を心掛けることで、よりスムーズな流れと幸運を得ることができるでしょう。

おわりに

気分が乗らない時に無理矢理やる気を奮い立たせようとすると、かえって逆効果になることがあります。そんな時こそ“第一火星丘”に目を向けてみてください。外部環境から調整していくことで内なるモチベーションが甦れば、自身の隠されたポテンシャルが輝き出すはずです。それはゲーム感覚で楽しみながら取り組めるもの。肩の力を抜いてトライするうちに、あなた流の「やる気スイッチ」が見つかることでしょう。

(脇田尚揮/ライター)