貯金、ぶっちゃけいくらですか?Z世代のお金事情、超詳しく聞いてみた

いくらあっても足りない~! 常に私たちを悩ませるものといえば、そう、お金問題。毎月の支出に悩まされ日々てんやわんやしている人も多いはず。

今回は株式会社MERYが全国のZ世代300人に行った調査をチェック、皆さんの支出に関してみていきます。ちなみに今回は「独身」かつ「一人暮らし」または「同居」のZ世代のみなさんにアンケートを実施しました。

月の支出、男女共通で○○が最重要視されてます。

生活のインフラとも言える「住居費」「食費」が男女ともに上位となった一方、男性は3位に「投資」、女性は4位に「美容代」がランクインし、男女で違いが現れる結果になりました。

また「推し活」に代表される娯楽費は、男女ともにランキング入りする結果に。忙しい日々の大切な息抜き時間を作り出す娯楽費は、やっぱり大切ですよね♡

リアルにいくら…? Z世代の年収はこれ。

現在の年収についてアンケートでは、「300万円以上〜350万円未満」と回答した人が18.7%で最多に。1位から4位までで全体の割合の半分以上を占め、250万円〜450万円がZ世代の年収のボリュームゾーンという結果になりました。

毎月の貯金額&総貯金額はいくらですか?

また、貯金に関して、毎月の貯金額と総貯金額のアンケートを実施。毎月の貯金額では「0円〜1万円未満」、総貯金額では「0円〜10万円未満」と、どちらも最少額の選択肢が最も多い結果となりました。

物価高などに悩まされ、中々貯金が思うようにできない可能性も。ただ貯金自体をしている人は多く、将来のためにという視点を持っている人は多い印象です。

ちなみに、月の支出額はそれぞれこれぐらいです。

最後に月の支出額について、それぞれの項目ごとの金額を詳しく調査してみました。住宅費や、娯楽費、洋服代などのこまごましたものまで詳しく聞いたので、ぜひ今の自分と比べてみてくださいね↓

今回はZ世代のお金事情について詳しく見ていきました。自分の支出と比べると、意外な無駄遣いや、節約できていたポイントに気が付くかも? これを機に月の支出を少し細かくチェックしてみるのもオススメです◎ (おだかれん)

情報提供元/株式会社MERY 写真/(c)Shutterstock.com