キスしたくなる瞬間、いつですか?世代&男女でこんなに違った…

突然ですが、皆さんはどんな時に「キス」をしますか? 

今回はご紹介するのは、語学学習プラットフォームを提供するPreplyがパートナーがいる600人に行った「日本人のキス習慣」に関する調査です。パートナーとのコミュニケーションでも大切な「キス」。その行動や考え方について詳しく見ていきましょう♪

パートナーとどれぐらいの頻度でキスをする?

まずはパートナーとのキスの頻度について聞いてみました↓

「1日に何度も」「毎日」というアツアツな方は少なめな一方、 「しない」「半年に1回より少ない」と回答した人が約半数であることが判明! しない人、意外と多いようですね。

【年代別】キスの頻度はどのぐらい?

ではキスの頻度について、世代間の違いを見てみましょう。

年代別に見ると、20代は「週1回以上」と回答した人が約7割という結果に。一方、60代以上は、「しない」「半年に1回より少ない」と回答した人が約82%と、大多数を占めています。また、30-40代は、40%以上が「週1回以上」と回答し、世代によって大きく違いを感じる結果が集まりました。

やっぱり、若い世代の方が、高頻度でパートナーとキスをしているようですね♡

【年代・男女別】理想のキスの頻度ってどのぐらい?

続いては、気になる「理想のキスの頻度」について尋ねてみました!

20代「1日に何度も」と回答した女性が、男性の割合に対し、約2倍であることが判明。

逆に、30〜40代「しなくていい」と回答した女性(34.2%)が男性(17.5%)の約2倍という結果となり、ここでも世代間・男女間で考え方の違いが見られました。

周りの環境や、自分とパートナーとの関係性の変化など…人によってさまざまな要因があるので一概には言えませんが、女性は若いほど「高頻度でキスをしたい」と考えている人が多いことが見えてきましたね!

ぶっちゃけどうして? パートナーとキスをする理由TOP5

さて続いて、パートナーとキスをする理由を尋ねたところ…

回答者の約6割以上が「愛情表現」と回答! 次いで「コミュニケーション」「挨拶」という声が集まりました。対話では伝わりきらない愛情をも、しっかり伝えることができる「キス」はそれだけでする価値がありますよね♡

1番大切だと思うパートナーとのコミュニケーション方法は?

先程コミュニケーションの手段としてキスをしているという声もありましたが…

実際に普段パートナーとコミュニケーションを取る上で皆さんはどんな行動を大切にしているのでしょうか? 詳しく聞いてみた結果がコチラ。 

1位に「感謝の表現」僅差で2位に「日常の小さな気配り」がランクイン! そして今回の調査のテーマである「キス」は第6位という結果になりました。キスを愛情表現として重要であると考えながらも、日常生活を共にする上では気配りや言葉などを大切にしている人が多いようですね。

小さな心遣いはどんな関係性でも嬉しいもの。積極的に行ってパートナーとの良いコミュニケーションにつなげてみましょう。

キスしたくなるタイミングは?

最後には「いつキスをしたくなる?」という質問をしてみました。これに関してはかなり世代間の違いが現れたようで…↓

30-40代では半数が「感情的なつながりを感じた時」と回答。一方20代は、他の世代と比べ、「別れの時」「再会の時」「ロマンティックな場面」など、非日常的な場面でキスをしたくなる傾向にあることが分かりました。

若いうちはキスをより特別なものと考えることも少なくないはず…! だからこそ日常的な時よりもどこか非日常的な場面でキスをしたくなるものなのかもしれませんね♡

 

今回は、日本人の「キス習慣」について詳しく見ていきました。パートナーとよりよい関係を続けるために必要不可欠といっても過言ではないキス。ただ価値観の違いが表れやすい観点でもあるので、パートナーとお互いの理想をすり合わせてみましょうね。 (おだかれん)

情報提供元/オンライン英会話レッスン Preply(プレプリー)https://preply.com/ja/online/english-tutors 写真/(c)Shutterstock.com