「彼氏が突然音信不通」経験者6割以上。男性が急に連絡を断つ心理が…ひどい。

急に彼からの連絡が途絶えた。男性が音信不通になる心理とは?

―恋人とは、毎日のようにLINEなどでメッセージのやり取りをしていて順調だった。それなのに、ある日突然、連絡がつかなくなった…そんな経験みなさんはありますか?

何か心当たりがあるならまだしも、原因が分からないと「何かあったのかな…」「もしかしたら、浮気している…?」と頭の中がモヤモヤして、夜も眠れなくなる。音信不通になったとき、いったい男性は何を考えていて、どんな気持ちで行動を起こしているのでしょうか?

そこで今回は、株式会社ネクストレベルが独身女性252人と独身男性128人にアンケート調査をした結果をもとに、女性が恋人から急に連絡を断たれた経験やそのときに取った行動、その後の恋の行方、急に連絡を断つ男性の本音を探っていきます。


恋人に「急に連絡を断たれた」…経験がある女性は、なんと6割以上!

10~40代の独身女性252人に対し、「恋人に、急に連絡を断たれた経験がありますか?」と質問したところ、62.7%もの女性が「経験あり」と回答しました。半分以上が経験していると考えると、「えっ、こんなに多いの!?」と驚きを隠せません…。

では具体的に、恋人からの返事が来ない場合に、女性が「連絡を断たれたかもしれない」と感じる日数はどれくらいなのでしょうか? 

彼から連絡が断たれて不審に思う日数は…「2日以上~1週間未満」が最多

最も多かったのが「2日以上~1週間未満」(38.9%)、次いで「1週間以上~2週間未満」(23.4%)という結果になりました。

■「2日以上~1週間未満」と回答した女性の声

  • 毎朝必ず来ていたLINEが来なくなり、自分から送っても返事がなく、2日目になっても何も来ず。それからずっと来なくなった。
  • いつも10件以上LINEをしているのに急に返事が来なくなり、既読もつかず電話をかけても繋がらずおかしいなと感じた。

■「1週間以上~2週間未満」と回答した女性の声

  • 忙しくてもお互いに週1回は連絡をしあっていたので、1週間以上返信がなかった時に違和感があった。
  • 仕事がない土日であれば簡単な返信くらいは打てると思うので、土日を挟んでも連絡がもらえないと、無視されているのかなと感じ始める。

毎日のように何通もLINEなどでメッセージのやり取りをしていた恋人から、2〜3日「おはよう」「お仕事お疲れさま」など些細な連絡さえなくなってしまったら、心配や不審感を感じるのが乙女心。「日々、確実に連絡を取り合うペース」を超えても返事がない場合、様子がおかしいと感じ始めるようです。


続いて、彼から連絡が断たれて不審に思った場合…女性たちはどんな行動を起こしたのかが気になるところ。

彼氏に連絡を断たれた!その時、女性がとる行動1位は…「何度か連絡してみて諦める」

音信不通になってしまった恋人に対し、「そのときに、あなたはどんな行動を取りましたか?」と質問したところ、このような結果になりました。

1位:何度か連絡をしたが、返信が来なくて諦めた

  • 1日に数回こちらからLINEや電話をしたが返信がなく。スタンプをプレゼントできるか試したところ送れず、ブロックされていることに気付いた。
  • 最初は事故や病気なのかと不安に思ったが、共通の友達から彼に連絡をとってもらったら即返信があったので、私に意図的に返信してないとわかり諦めた。
  • 彼のInstagramのストーリーが更新されており、何やらお家時間をまったり楽しんでいるご様子でした。終わりだなと思った。
  • 何度も何度もLINEを送り続けた。でも次第に悲しさがMAXとなり、自分の健康を優先するために諦めた。

何度もLINEや電話をしてみたり、友達に協力してもらって連絡を取ろうとしたり、SNSを探ってみたり…彼が心配で、何度も繋がる手段を取ってみた。けれど自分との連絡を拒否していることが分かって、結局諦めるしかなかった…そんな寂しい思いを経験した女性が多数いることが判明。

2位:連絡していたら、相手から返信が来た

  • 事故にあったりしたのではないかと心配になっていたが、そのうち既読が付くようになった。「なにか事情があるのなら話してほしい」とメッセージを送ったところ連絡が来て、別れ話になった。
  • モヤモヤしたまま引きずるのもいやだったので、何気ないそぶりで連絡をした。すると別れを切り出された。結果はともかく、確認したこと自体は良かったと思っている。
  • 何度も電話やLINEをしたが、返信はなく何かあったと思っていたら1週間後、旅行中に携帯をなくし返信できなかったと言われた。
  • 何度かメッセージを送るとその数日後に連絡が来て「親が倒れてLINE見る暇がなかった」と言われた。

次に多かったのが、待ち望んだ返信が来たもの。ただし「連絡できなかった事情を知らされた」であればまだいいものの、そのまま別れ話になった方も少なからずいるようです。音信普通だった彼から返信が来てホッとしたのも束の間、別れを切り出されてしまったらとてつもなく悲しいはず。携帯をなくしてしまったり、緊急の用事が入ったりなど、理由をはっきり知らせてくれると女性側も納得できますよね。

その他、少数派ですが「そっと家や職場を見に行ってみた」「彼の親にも連絡してみた」という回答も。けれども結局は、自分のいない日々を普通に過ごす彼の様子が見えて諦めたり、連絡が繋がらなくて自然消滅したり…という悲しい結末のエピソードがほとんどでした。


さて。ここまで女性の意見やエピソードを伺ってきましたが、対して「男性の本音」はどうなのでしょう? 音信不通のシチュエーションを作り出している彼らが、果たして何を考えているのか探っていきます。

【男性の本音】恋人に対して、過半数以上が「急に連絡を断った経験がある」と回答

10~40代の独身男性128人に「恋人に対して『急に連絡を断った』経験はありますか?」と質問したところ、過半数以上が「経験あり」と回答しました。

急に連絡を断つ理由…「連絡するのが面倒」「相手の気持ちが重い」との意見が多数

その理由は、なかなか辛辣なものばかり。

【男性が恋人と音信不通になる心理】

1位:連絡するのが面倒だから

  • 男友達と遊んでいたほうが楽しかったので、遊んでいる最中に連絡がくるのが嫌だったし面倒になった。
  • 嫌いになったわけではないが、連絡するのが面倒になって気づいたら3~4日返信するのを忘れていた。
  • 連絡するより優先度が高いことで頭がいっぱいになり、連絡することが面倒くさくなった。

最も多かった意見は、なんと、「面倒だから」…!
確かに、LINEなどでメッセージのやり取りすることの目的が、女性は「コミュニケーションの大切な手段」と感じるのに対し、男性は「情報交換の手段のひとつにすぎない」人が多いと言われますよね。日常の何気ないエピソードを報告し合ったりすることを面倒に思うのが、多くの男性の本音なのではないでしょうか。嫌いになったわけでないけれど、友達や仕事など、彼女よりも他のことを優先するために、音信不通にしてしまったという男性が多数派であることが分かりました。

2位:相手の気持ちが重いから

  • 交際して2年経過してから束縛がどんどんひどくなり、友達と飲み会やご飯に行けなくなってしまったから連絡を辞めた。
  • 会うたびに仕事の悩みや愚痴ばかり言うようになって、相手にするのも大変になったし重くなって別れたくなった。

次に多かったのが、「彼女が重いから」という理由。付き合って間もない頃はよかったものの、交際期間が長くなるにつれて愛の偏りが生まれてしまうことは結構ありますよね。束縛やネガティブ発言などに耐えられなくなり、連絡を断ったという男性も多くいるようです。

3位:仕事や趣味が忙しいから

  • ある日仕事で連絡できない事情があった時にめちゃくちゃ怒ってきて。そこから連絡することにプレッシャーに感じてきて返さなくなった。

仕事が忙しいとき、趣味にハマっているときなどに、彼女との連絡を断ってしまう男性も。自分の中で「彼女の優先順位」がガクンと下がってしまったことから、連絡をしなくなる男性も多くいるそう。

4位(同率):他に好きな人ができたから

  • 付き合っていく中で嫌な部分に気づき始め、同タイミングで別の女性といい雰囲気になったので、今の彼女とは終わらせようと思い連絡を絶った。

付き合いが長くなるにつれて相手のマイナスな部分が見えてきたタイミングで、他の女性に気移りしてしまった…なんてことも実は結構あるのでしょう。好きな人ができたから、今の彼女との関係は自然消滅させようということなのでしょうか…。

4位(同率):相手を嫌いになったから

  • 元々タイプでもなく、仲良くなりノリで付き合ってしまった。付き合っていくうちにどんどん内面がわかってしまい、自然消滅しようとした。

元々そこまで大切な存在ではなかったり、最初は好きだったけれど相手の素が垣間見えて冷めてしまったり、何かをきっかけに恋人として見ることができなくなったり…「嫌いかも」という理由で連絡断つ男性もいるようです。

その他、少数派ですが「結婚へのプレッシャーに耐えられなかった」「駆け引きのため」などの回答も寄せられました。

話し合いではなく「自然消滅」で彼女と別れたい男性心理は?…「会うと別れにくくなるから」「別れ話が面倒」

ここまでの調査で、「その時の感情で連絡をスパっと断ってしまう男性」が意外と多くいることが分かりましたが…次に「なぜ、話し合いをせずに自然消滅で別れる方法を選ぶのか?」という質問をしたところ、このような結果に。

【恋人との関係を、音信不通で「自然消滅」させる男性心理】

1位:会ってしまうと別れにくくなるから

  • 性格上、対面だと断れなくなってしまう。
  • 顔を見ると思いがまた再燃しそうだったから。
  • 別れるつもりが、元に戻る気になって同じループになってしまう。

別れ話をするためにいざ面と向かって会うと、気まずい空気で断れなくなってしまったり、やっぱり別れたくないという感情が芽生えたり。別れたい事情があるけれど、対面だと別れにくくなるから、「いっそのこと音信不通にしてしまえ」と連絡を断ってしまう男性が多数派であることが判明しました。

2位:別れ話をするのが面倒だから

  • 仕事が忙しい時期でもあったため、面倒に感じてしまった。
  • 別れ話をすることで相手にキレられるのが面倒だから。

正直に気持ちを伝えることって勇気がいるし、言葉に慎重にならなきゃいけないし…「彼女にキレられたら面倒だから」という理由で自然消滅を狙う男性も。これは、話し合うこと自体が面倒だから「音信不通に逃げた」という印象を受けますね。

3位:相手を傷つけたくないから

「こちらから別れると告げることで、彼女を悲しませてしまう」という男性なりの気遣いから、相手を傷つけまいと連絡を断って去ってしまう。これは女性にとって逆に傷つく原因になってしまうこともあるはず。

4位:会って泣かれるのが嫌(困る)から

別れ話というのは、お互い今までため込んでいた本音をぶつけ、ときに涙を流して感情的になることも多々あります。それほど相手のことを大事にしていた証拠でもあるけれど、一部の男性からは「泣かれると困る」と理路整然な意見もうかがえました。

5位:会う時間が無駄だから

(ここまでくるともはやサイコパス感もありますが)恋人の感情より効率重視。彼女と連絡を断って自然消滅させることで、「もう自分との関係は終わりにしよう」と察してほしい男性もちらほらといるようです。

【ここで一喝】急に連絡を断った彼氏に、女性からひとこと!

・自然消滅を狙っているのか忙しいのか、はっきりさせたほうがいい。

・連絡を断つくらいなら、はっきり別れを言ってくれたほうがいい!優しさでもなんでもない。

・たった一言を言ってくれないだけで、期待したり次のチャンスを逃す可能性があるので責任持って振って。

・連絡取らないまま自然消滅狙うのは卑怯。

・不誠実でダサい行動。

 


(c)Shutterstock.com

今回は男性の音信不通を対象とした調査でしたが、女性が音信不通にするという逆パターンもあります。
連絡が途絶えて自然消滅すれば、恋が終わる…そう簡単に考える人もいるようですが、まずは音信不通にされた側の気持ちを考えてみて。
「連絡を拒否することは、現実から逃げているよう」と思うし、恋人が音信不通になった経験から異性に対してトラウマが残ったり、恋愛に奥手になってしまったり…恋人と付き合った時間が「嫌な思い出」「黒歴史」とならないように、恋愛は終わり方もとっても重要。
せめて別れたい理由を伝えて、できれば最後に一度話し合いをしたほうが、お互いに納得できて次の恋愛に進みやすくなるはずです。(Mai)

情報提供元/株式会社ネクストレベル モデル/篠宮菜月(CanCam it girl) モデル撮影/石山貴史