「上長」と「上司」は違うの?違いや使い方・類語を解説

「上長」と「上司」の違いとは?どこまでが上長?

(c)shutterstock.com

会社内などで自分より地位が高い人のことを「上長」や「上司」と呼ぶことがありますよね。この2つにはどのような違いがあるかご存知ですか? 今回は意味が曖昧で間違いやすい「上長」と「上司」の違いについて解説します。

「上長」と「上司」の違いは?

上長と上司ってどう違うのでしょうか。さっそく意味を辞書で調べてみましょう!

上長とは?

じょう‐ちょう〔ジヤウチヤウ〕【上長】

年齢・地位が上であること。また、その人。長上。

出典:デジタル大辞泉(小学館)
 
上長はある組織の中で年齢や地位が上の人のことを言うようです。

上司とは?

じょう‐し〔ジヤウ‐〕【上司】

その人より役職が上位の人。上役。

出典:デジタル大辞泉(小学館)
 
一方で上司とは、役職が上の人に対して使います。

上長と上司の違い

上長は地位や年齢が上である人を指し、上司とは会社内での地位が上の人を指します。このことから、会社内での地位が上であっても年齢が自分より低い相手に対しては上長を使わないことが多いです。逆に年齢が下であっても、地位が上の人には上司を使うことができます。

上長や上司と「先輩」は違う?

上長や上司ではなく、会社内で「先輩」ということもありますよね? この場合の違いは何なのでしょうか。

先輩とは

せん‐ぱい【先輩】

《先に生まれた人の意》
1 年齢・地位・経験や学問・技芸などで、自分より上の人。
2 同じ学校や勤務先などに先に入った人。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

先輩の基本的な意味は、自分より先に生まれた人のことです。

ビジネスの世界で先輩という場合は、自分より会社に入ったのが早い人のことをいうため、年齢や地位は関係ないことになります。

上司や上長の類語

上司や上長にはどのような類語があるでしょうか。

  • 上役
  • 上席
  • 上座
  • 長上
  • 目上
  • 上官

上役や上官は自分より地位が上の人を指すため、上司に似ています。上席は階級や地位が上にある人のことを言いますが、社外などで年長者に対して使うことも多いです。

どの言葉を使って上司のことを指すかは、会社によってさまざまです。先輩がどう呼んでいるのかを参考にして、自分が使う言葉も選ぶといいでしょう。

上長を使う際の注意点

最後に上長を使う際の注意点をご紹介します。

直接の呼びかけには使わない

上長は「○○上長、お話があるのですが」などのように、直接相手に向かっていう言葉ではありません。直接の呼びかけには「○○部長」「○○課長」など、名前+役職名を使うのが一般的です。

社外の人などに使う場合「役職名と名前」で伝える

社外の人に対しても上長という言葉は使いません。「部長の○○に伝えておきます」など、役職名+名前で伝えるのが基本です。

【まとめ】

あなたは普段、上長と上司のどちらを使うことが多いですか? もし年下の上司に対して上長と使っていたのなら、今後は改めたほうがいいかもしれません。上司と上長の意味の違いを知って正しく使ってくださいね!