ひらがな、カタカナ、漢字と、3種類の文字がある日本語。ひらがなやカタカナで見かけることが多い言葉は、漢字表記になると読めないこともありますよね。たとえば、「能く」「鏝」「颯と」などは音で聞けば誰もが知っている言葉ですが、読める人は少数派ではないでしょうか。
さて、本日の漢字クイズもそんな「知っているのに読めない日本語」シリーズから。お題はこちら!
「譫言」。
こちらの熟語は「せんげん」とも読みますが、もう1つちょっと意外な読み方を持っています。それは音で聞けば誰もが知っているようなおなじみの言葉なのですが……いったい何と読むのでしょうか?
■ここでヒント!
読み方を推理するために、ヒントとして言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「譫言」の意味は次のとおりです。
1 高熱などで意識の混濁している人が無意識に口走る言葉。
2 筋の通らない放言。たわごと。
とくによく使われているのは、1の意味。「熱で譫言を言っていた」とか、「譫言のようにつぶやいた」とか、なにげなく使われています。ちなみに、ひらがなで書くと「○○○○」の4文字です。色々な言葉を思い浮かべてみてくださいね。
……そろそろピンと来ましたか? では、この辺りで正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「譫言」の読み方、正解は「うわごと」でした。
「うわごと」という日本語には、「譫言」の他に「囈言」という表記もあります。どちらもなかなか難読ですね!
CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中。他の問題も解いてみてください♪
(豊島オリカ)
★他のクイズにもトライしてみる? 日本語クイズ一覧はこちら!