【読めそうで読めない】「能く」の読み方、知ってる?結構よく使う言葉です

普段なにげなく使っている簡単な漢字でも、送り仮名が変わると急に読めなくなってしまうことってありますよね。たとえば、「感ける」「塗す」「肯んずる」などは、漢字そのものは簡単なのにいざ読もうとするとちょっと戸惑ってしまいがちですよね。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら!

能く」。
こちらの日本語、読み方は「のうく」ではありません。じつは結構よく使われている言葉なのですが、いったい何と読むのでしょうか?

■ここでヒント!

読み方を推理するために、ヒントとして言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「能く」の意味は次のとおりです。

1 念を入れてするさま。十分に。 例)「歯を能く磨こう」
2 程度がはなはだしいさま。非常に。たいそう。 例)「あの兄弟は能く似ている」
3 その状態・条件にふさわしいさま。巧みに。うまく。 例)「とても能くできました」
4 困難なことをしたり、考えられないような喜ばしい結果を得たりして感じ入るさま。 例)「そんな薄着で能く平気だね!」
5 相手の非常識な言動などを非難するさま。4を反語的にいう語。 例)「のこのこと能く顔を出せたものだ」
6 何度も同じことをするさま。しばしば。たびたび。 例)「引っ越す前に能く行っていたお店」

……これら全てに当てはまる言葉といえば? ちなみに読み方をひらがなで書くと「○く」の2文字です。
さて、そろそろお分かりでしょうか? この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!


「能く」の読み方、正解は「よく」でした!
「よく」という言葉はわりと頻繁に使われますが、「良く」「善く」等の表記が有名なので、今回の「能く」は読めない人も多いかも。サッと読めたら一目置かれてしまうかもしれませんね♪

CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新しています。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね。
(豊島オリカ)