世の中にたくさんある漢字や熟語。なんとなく読めているつもりで、じつは読み方が間違っていた、なんて経験はありませんか? たとえば「巣窟」「月極」「早急」などは、読み間違えやすい熟語の代表格ですよね。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら!
「箝口令」。
ニュースや新聞でまれに目にする、この言葉。「箝」という字はあまりなじみがないため、初見では読みにくいですよね。「そういえば読めないかも……」と思った人は、この機会に正しい読み方を覚えてしまいましょう。
■ここでヒント♪
読み方を探るために、ヒントとしてまずは言葉の意味を確認してみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「箝口令」の意味は次のとおりです。
「ある事柄に関する発言を禁じること。」
一般的には「箝口令を敷く」といった形で使われることが多いです。たとえば社内で開発中の製品のことなど、関係者の間だけで留めておきたい事項について口外禁止の指令が出たとき、「箝口令が敷かれた」と言ったりします。ちなみに読み方をひらがなにすると、「○○○○○○」の6文字です。
さて、そんな「箝口令」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「箝口令」の読み方、正解は「かんこうれい」でした。お仕事系のドラマでもたまに使われることがあります。何かの機会にスッと正しく読めるよう、ぜひ覚えてみてくださいね。
CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新中です。明日のクイズもお楽しみに!
(豊島オリカ)