【動物漢字クイズ】「冬眠鼠」って読める?丸いフォルムがかわいいあの動物♡

普段カタカナやひらがなで見慣れている言葉って、漢字表記になると読めないことがありますよね。とくに生き物の名前は、「そんな漢字があったの!?」と驚かされることもしばしばです。
たとえば、「隈魚」「鼈」「海獺「羊駱駝」など。これらは全て、読み方を聞けばおなじみの生き物ばかりです。
そんな「知っているのに読めない」生き物の名前から、本日チャレンジしていただくのはこちら!

「冬眠鼠」。この漢字、いったいなんと読むのでしょうか?
とうみんねずみ、ではなくて、読み方を聞けば誰もが知っている生き物の名前です♪

■ここでヒント♪

読み方を探りやすくするために、いくつかヒントを見てみましょう。

・ヒント1 ネズミに似た動物です

「冬眠鼠」は、ネズミと同じ齧歯(げっし)目の哺乳類です。体長は7〜8センチで体つきは丸く、見た目もネズミとよく似ています。

・ヒント2 冬眠します

ネズミは冬眠しませんが、「冬眠鼠」はその名のとおり冬眠する習性を持っています。普段は山や林の樹の上で活動していますが、冬になると木の穴の中などに潜り込んで冬眠します。

・ヒント3 カタカナで3文字

「冬眠鼠」の読み方は、カタカナで書くと3文字です。

ネズミに似た動物で、山にすみ、カタカナで3文字の動物といえば……? なんとなく分かりましたか?
では正解を見てみましょう!

■正解は、こちら!

(c)Shutterstock.com

「冬眠鼠」の読み方は、「ヤマネ」でした♡ (「山鼠」と書くこともあります)

ヤマネは日本の固有種で、本州・四国・九州と幅広い地域の山林に暮らしています。外見はネズミとよく似ていますが、尻尾で見分けることができます。ネズミの尻尾には毛がありませんが、ヤマネの尻尾にはふさふさと毛が生えているので、もしヤマネを見る機会があれば注目したいところです。

読めそうで読めない漢字クイズは、他にもたくさん♪ どんどんチャレンジしてみてください!
(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ